dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鳥谷って

いまだに「実力をまだ発揮してないだけ。」と言われています。
阪神ファンの中では「ショートで.280は外野だと.320の価値はある。」と言われております。
ベースランニングでも和田豊の方が速かったと思います。

結局彼は開花したんでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

シーズン7年目になりますが、開花していません。


ここ数年、相応のライバルがいないことが、原因なのかもしれません。

鳴り物入りで入団した鳥谷ではありますが、
日本ハム在籍の金子誠と比較するくらいでよいのでは?とも思います。
この先、1年2年は覚醒して3割を打つことがあるかもしれません。
しかしながら、往年の井端や川崎・西岡・坂本といったショートストップ比べると、走・攻・守の総合力でかなりの差があることは否めません。
また、足が遅いわけではないが走塁センスがやや足りない。
追い越す可能性を秘めた選手が出た際は、競わせるくらいでよいでしょう。

具体案としては、打率,250切ったら若手の大和と競わせてもいいかもしれません。
体(体幹)の強さは素晴らしいものを持っていますが、連続出場試合を尊重させるのにも限度があります。

今年で29歳。十分に貢献はしているが、危機感を抱きながらスケールアップをしていって欲しいし、それを期待します。
    • good
    • 0

間違いなく今が「ピーク」です。



つまり、所詮「この程度の選手」だったと。

まぁ、入団時から「早稲田=岡田の学閥入団」と揶揄されていた位ですから。
それでも入団してからそんな雑音を吹き飛ばす位の活躍を見せればよかったのですが、毎年シーズン前は「今年の鳥谷は一味違うで~」なんて、デイリーを始め関西マスコミの提灯記事に気を良くしたか、「もう一皮」が剥けない。

確かに遊撃手で.280なら合格と見る向きもありますが、ジャイアンツの坂本は昨年3割を超え、本塁打も18本と、打率では鳥谷を上回り、本塁打も2本差と決して見劣りしない成績。しかも若い。(21歳)
まぁ、まだ守備に若干不安がありますが、守備は練習することで確実に上達します。

他球団の遊撃手と比べても決して「一流選手」とは言えないと思います。
言ってしまえば「いい選手」。
もう「アラサ―」ですし、阪神もそろそろ「次の世代」を本気で育成する必要があるでしょう。
    • good
    • 0

彼の秘めたポテンシャルが如何ほどのものか


神のみぞ知るところですが
大卒で今年7年目、過去の成績を見ても
これが彼の実力なんだと思います。

本来の力を出せずに引退していく選手なんて
山ほどいるでしょ、むしろそっちの多いのかも?
年齢からいっても通常なら今がピークのはず
今後いきなり爆発も考えにくい。
これは私の印象ですが、そもそも彼は
阪神のカラーに合ってない気がします。
阪神ファンの声援は力になるでしょうが
同時に彼はそれを重圧に感じて負けているようにも
見えます。

たらればになってしまいますが、阪神、巨人以外の
チームに入ってれば、「開花」?したのかも。
    • good
    • 0

鳥谷の現状は「開花」というより「伸び悩み」。


毎シーズン伸び悩みの鳥谷。
しょせんはこの程度の選手だったのか。
精悍な顔のようにも、
抜けた顔のようにも見える鳥谷。
精悍なところと抜けたところがあるから、
開花できないんとちがう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!