
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
原則:事業に供した日から償却開始です。
ところで、法人税法施行令59条にはリース資産についての期中取得の償却開始の規定がないため、事業年度終了日までに事業に供していれば、契約日を償却開始として計算することも認められています。
No.1
- 回答日時:
支払日は関係ありません。
4月分(リース期間の開始日の属する月、月未満の端数切上げ)から償却します。(参考)
リース期間定額法とは、当該リース資産の取得価額をリース期間の月数で除して計算した金額に、当該事業年度におけるリース期間の月数を乗じて計算した金額を各事業年度の償却限度額として償却する方法。(法人税法施行令48条の2の要旨)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 何度も固定資産の質問ですみません。 6月19日にパソコンを購入し購入と同時に利用開始した場合の減価償 6 2023/07/13 13:08
- 車検・修理・メンテナンス リース車の法人契約について質問です。 会社はリースの契約内容は社員には伝えないので、リース契約に詳し 3 2023/03/28 20:53
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- 確定申告 建築物の減価償却費について 3 2023/02/03 13:03
- 財務・会計・経理 こういった税務の取り扱い 2 2023/03/27 01:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社所有の車を個人に無償で 4 2022/08/11 09:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のリースで9年間の支払いで、フルメンテ保険付きでボーナス払い無しで、毎月6万円って契約してもお得感 6 2023/05/10 15:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
決算対策でリース料の前払いっ...
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
リース資産とリース債務について
-
カウンター料金の勘定科目は?
-
勘定科目
-
勘定科目教えてください!
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
再リース物件の買取の耐用年数...
-
リース車の修理
-
AS400(iSeries)のリース切れに...
-
下取車の仕訳を教えてください
-
リース料金の計算方法
-
リース電話は経費として計上し...
-
リース利息法の計算について
-
フォークリフトの再リース、買...
-
社員の私有車の業務上の利用に...
-
リース契約終了に当たり、再リ...
-
リースのパソコンを修理した場...
-
機械リースの勘定科目を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
リース会社とは何か免許や役所...
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
カウンター料金の勘定科目は?
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
勘定科目
-
勘定科目教えてください!
-
下取車の仕訳を教えてください
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
リース物件の買取時の会計処理
-
リース資産の改造費用について
-
リース車両の下取りについて
-
リース車の修理
-
リース資産とリース債務について
-
DHCP範囲内での、固定IP割り当...
-
リース料金の計算方法
-
DHCPサーバーについて、、、。 ...
-
グループ会社でのシステムの共...
-
リースの仕訳について(新機種...
-
再リース後の買取を拒否されました
おすすめ情報