
「C」キー起動で、CDから起動しない。(OS10・OS9)
こちらの環境は、
--------
M8859 J/A(PowerBookG4 Titanium)
MacOS10.4.11、MacOS9.2.2
--------
です。
OSにかかわらず、「C」キーを押しながらのCD・DVDからの起動が、
できなくなりました。
※「起動ディスク」で選んだり、オプションキーを押しながらの
起動で選ぶのだと起動できます。
しかし、これでは、「ディスクウォーリア」などの
起動ディスク選択機能を持たないCD・DVDを使う際、
非常に不便です。
※唯一、MacOS10のインストーラーDVDは、起動しました。
「できなくなりました」と書きましたのは、先日、CD/DVDドライブが故障し、
交換したところ、上記のような「C」キーでの起動ができない状態なんったのです。
修理した業者が言うには、MacOS10のDVDからは起動できるということは、
「このCD/DVDドライブが、OS10仕様になり、
下位互換がうまくいっていないんだ」とのことです。
一応、もともとはなかった不具合ですので、初期不良扱いで再修理を依頼しましたが、
この業者の言い分も含めて、このようなことは起こりうるのでしょうか?
また、良い解決策があれば、アドバイスいただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
>しかし、これでは、「ディスクウォーリア」などの
起動ディスク選択機能を持たないCD・DVDを使う際、
非常に不便です。
別に問題ありません.私もDiskWarriorやDriveGeniusをオプション起動で利用しています.
option起動はできます。
でも、できるはずのCキー起動できないのはスッキリしませんね。
最悪option起動で考えてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
純正ドライブ以外では仕方ないでしょう
初期不良ではなく入れ替えたドライブが対応していないんです
本体が古すぎるのでよく有る事です
純正ドライブを手に入れる意外無いでしょう
optioキー長押し起動でドライブの選択画面出て来ない様であれば
完全に打つ手なしです
>一応、もともとはなかった不具合ですので、初期不良扱いで再修理を依頼しましたが、
この業者の言い分も含めて、このようなことは起こりうるのでしょうか?
起こります
>「できなくなりました」と書きましたのは、先日、CD/DVDドライブが故障し、
交換したところ、上記のような「C」キーでの起動ができない状態なんったのです。
修理した業者が言うには、MacOS10のDVDからは起動できるということは、
「このCD/DVDドライブが、OS10仕様になり、
下位互換がうまくいっていないんだ」とのことです。
間違いないでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
対話型サインインプロセスの初...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
"autochk program not found-sk...
-
macの初期化の仕方は?
-
iMacが起動できなくなりました。
-
ブルースクリーンになり、Windo...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
MS-DOSから抜け出せない
-
Windowsが起動できません。修復...
-
optionキーを押しながら起動し...
-
画面プロパティが使用不可に
-
起動出来ない
-
PCが起動できない・HDDのデータ...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
内蔵メモリが減るのは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
画面が真っ黒のままです
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
Bootメニューを消す方法をおし...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
画面プロパティが使用不可に
-
BIOSの初期化後OSが起動しない
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
突然、起動しなくなった・・・
-
システムディスクをセットして...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
常に最大化で表示されるように...
おすすめ情報