dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファンボードのサイズについて

サーフィンを始めようと思いヤフオクでファンボードを落札しましたが

サイズがあることを知らず、6.0のサイズのファンボード?でした

この板でがんばるべきかもっと大きなサイズにすべきかアドバイスお願い致します。

詳細なスペックは
Size:6’0” (182.9cm)
Width:21 3/8” (54.29cm)
Thickness:2 1/2” (6.3cm)
Weight:約3.1kg
Bottom:FLAT
Tail:Fish(フィッシュテール)

A 回答 (4件)

6だと僕もファンボードとは言えないと思います。

まず初心者の場合サーフィン仲間もしくわ直接ショップに相談して購入すべきでしたね・・・残念! 他の回答者の言う通り個人の体格によってボード選びが変わってくるのでなんともいえませんが、初心者なら7位のしっかりとした厚みのあるファンボードもしくわ6.2位のこれまたしっかり厚みのあるショートボードが良いんじゃないでしょうか? とにかく最初はパドルの早いボードで尚且つ 最初のボードはボロボロになるので中古がよいでしょう。  現在購入してしまったボードをまず乗ってみて無理があるようなら ショップなどにアドバイスを受けて安めのボードで再挑戦してみてはどうでしょうか? 僕も今まで色々なボード購入して苦労をしましたよ ボードのサイズ、スペックによってとにかく乗り味が様々で 乗る人の身体能力、癖によっても乗りやすいボード乗りにくいボードがありますから・・・ あくまでも僕の場合ですが・・ややこしいこと言ってゴメンナサイネ。
    • good
    • 0

xue4873 さんの身長と体重、サーフィン頻度などが分からないと判断しずらいですが、~6'11ftまではショートボードです。

ファンボードは7'0"ft~8'11"ftまでの板をそう呼びます。(一般的に)

私は身長175cmですが、6'0"ftだとちょっと短いです。
よほど波が掘れててパワーが無いと乗れません。
初心者であれば6'6"ftくらいでもいいかもしれませんよ?

ft→cmへのフィート換算表はサーフィン@マガジンの下の方にありますので参考にして下さい。

参考URL:http://www.surfersite.com/
    • good
    • 0

こんにちは、気を悪くしないでいただきたいのですが6’ftですとファンボードと言うには疑問がありますが(だいだい7ft位から呼ばれます)


このスペックですとショートボードで浮力のあるボードと同じです。
将来ショートを乗られるのであればここからスタートしても問題ないです。
元々何も分からない時点からのスタートですとそのボードが基準になり次回のボードで失敗しないようにすればいいのです。
最初のボードが失敗と言う訳ではなくまずサーフィンをしてみる事です。
でないと分からないのがサーフィンです。
私もよく回答しますが初心者には長めの浮力のあるボードを勧めます。
ただ、ショートに乗るかロングに乗るかで基準の長さが極端に違いますのでその点には注意します。
ボードから読めるのは長さはチョット短いですが幅がワイドで厚みもあるのでショートとしての練習用には向いています(多分エッグボードだと思います)
テールについてはもう一人の回答者には申し訳ありませんがテイクオフには関係ありません、ライデング中の主にターンの水の流れに関係します。
多分レトロボードだと同じフィッシュでもフィンの付いている部分も幅が広く(寸胴)テイクオフにも関係するのでそちらではないかと思います。
最初はかなりてこずると思います。海に入る回数が左右しもう少し回数も増やすことが出来ないとか小さい波でも乗りたいと思ったら8’ft近くのファンボードに乗り換えるのもいいです。
まずはトライしてください
最後に忘れていましたが体重は?70kg以上あると浮力が足らないかもしれません。
    • good
    • 0

xue4873さんのスペックが 解からないと なんともいえませんね。


スペックからの想像ですが初心者が乗るファンボードとしては 厚さが薄いような気がします。
フィッシュテールはテール幅があるので 比較的波は捕まえやすいと思います。

水の中で 波待ちのように板にまたがり(板を水平にして)どこまで沈んでいますか?
おへそより沈むのであれば もう少し浮力のあるボードにした方が良いです。
足(太もも)が水面にでているのなら OKでしょう。
その間なら アドバイスをいただける方がいらっしゃれば OKだと思います。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!