
ボランティアは、なぜするのですか
私は、今までボランティアに興味を持ったことがなく、
ボランティア未経験です。
恥ずかしながら、金銭的対価もなく、
なぜ時間を無償の行為に捧げることができるのか、などと思ってしまい、
ボランティアをすることの意義や、価値がよく分かりません。
ボランティアをしている知り合いの人の話だと、
恋人もいなく休日に人と接することもないから、とか、
子供が好きなので一緒に遊びたいから、といったことを言っていました。
それと、映画は「無償の愛」をテーマにしたものが好きな人もいます。
では、宜しくお願いします。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
人のために何かをする時、私達はそれに費やされる労力や時間とは
比べ物にならない程の対価を得ています。
それは他者からの感謝の気持ち、つまり自分の存在意義の発見です。
たとえ直接誰かから感謝されなくとも、
「人のために何かをしている」と実感することで
自分は必要とされているんだ、自分はここに居ていいんだ、と
自分の存在価値を見出すことができます。
ボランティアに限らず、あらゆる自己犠牲は無償の行為などではありません。
友情、恋愛における無償の愛なんてものも存在しません。
相手に喜んでもらいたいから何かサプライズを用意する。
相手に生き延びて欲しいから、自分の臓器を切り取って差し出す。
そういった自己犠牲の裏には、「相手に幸せになって欲しい」
という自分自身のエゴが必ず存在します。
> 恋人もいなく休日に人と接することもないから、とか、
> 子供が好きなので一緒に遊びたいから、といったことを言っていました。
> それと、映画は「無償の愛」をテーマにしたものが好きな人もいます。
こういった行為にも、同じ事が言えますね。
しかし私はそれが醜い行為だなどとは思いません。
むしろ人間味あふれる、とても美しい行為だと思います。
この感情で人間社会は成り立ってきたといっても過言では有りません。
そして、自己犠牲によって得られる対価なくしては
本当の幸せというものは得られないとも思います。
ここまで言いましたが、この世には1つだけ
「無償の愛」と言える感情があります。
それは、母親のわが子に対する愛情です。
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
ボランティア活動をする意義や価値は、一人一人違うと思います。
たとえば、自分が困っているときにボランティアのひとたちにより、救われたとか、嬉しかったとか思う経験があるひとだと、同じように困っている場を見たとき、自分が受けた経験をもとに、助けてあげたいと思う気持ちがきっかけとなるのではないでしょうか。
ボランティアは、誰かに言われて始めるものではなく、自発的に問題解決したいと思うものなので、みんな明るく元気で優しいのです。
自己満足といわれれば、それもしょうがないでしょうが、困っているときのボランティアの人たちの支援は、受けてみなければ実感できないくらい、有り難いものです。
だけど、受ける側の気持ちも様々で、いろんなひとがいますので、ボランティアなんか必要ないと思われるひとも中にはいるでしょうね。
ボランティアの経験はありますが、簡単なことではないです。
ボランティアは、誰にでも出来ることだと思いますが、それを喜びと感じられるか、また継続して行きたいと思えるかどうか。
そこがやらされるボランティアと自発的なボランティアとの境目かなって思います。
No.9
- 回答日時:
ボランティアをやる理由はやる人の数だけあるかと思いますが。
。。「ありがとう」と言われたときのあの満足感は、とても気持ちのよいものです。
ボランティアは幼児から老人の方までがいったいとなり、一緒の空間で過ごすことのできる大切なものです。
また、最近は受験や就職の時にも有利になりますから、それを理由にやる人もいるようです。
実際私は2つの団体に入団しましたが、どこの人も明るく、活き活きとしていました。
ボランティア活動の際にお礼を言われることによって、疲れも吹き飛びます。
ボランティアをすることで人生経験も豊富になりますし、子供が生まれたときなんかにも役立ったりするのではないかと思います。
長々と失礼しました。
No.8
- 回答日時:
ボランティア 究極の答えは『自己満足』だと思います。
例えば、ここで回答するのであっても。
見ず知らずの貴方に回答やアドバイスしても、私には1銭の利益にはなりません。
ここもボランティアのひとつです。
ではなぜ回答するのでしょうか?
1.困っている人を助けてあげたい。
2.自分の知識を披露
3.暇だから。
4.自分が質問する時に、良い回答が早く見つかるように。
その他にもいろいろ有ると思います。
1番だって私はアドバイスした、と思う心に自己満足が存在す。
私はこの質問に関しては3番です。

No.4
- 回答日時:
>ボランティアは、なぜするのですか
↑
自分が現在続けているのは、「献血」と「空き缶拾い」くらいですか・・・。
「献血」は、自分だって「輸血」を必要とする手術や大怪我をするかも知れない。
そんな時は、他人様の「お世話」に成ります。
今、体が健康で、血を分けて上げるコトが出来るのなら分けて上げよう。
簡単な「健康診断」にも成りますからね。
「献血」は、そんな理由でやってます。
「空き缶拾い」は、自分は田舎に住んでますが、「空き缶のポィ捨て」が多く、歩道や路上に不要の空き缶が目立つからやってます。
昨年は、近所の高齢者が自転車で走行中、空き缶にタイヤが接触して転倒し、大怪我をする事故までありました。
それ以来、朝の散歩を兼ねて、自分の近辺だけでもと、空き缶拾って歩いてます。
正直、「空き缶拾い」は、やりたくてやってるワケでは有りません。
「空き缶」をポィ捨てする「バカ」を恨みながら拾ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 皆さんは自分が尊敬したり、自分と似てるなと思ったり、一緒に頑張りたいと思えるような人だと思ってた人が 1 2023/07/11 22:39
- その他(悩み相談・人生相談) ボランティアでは動いてくれない友人 11 2023/07/12 22:57
- カップル・彼氏・彼女 彼女との花火大会のはずが、 4 2023/07/28 21:58
- 人事・法務・広報 労働時間外のボランティア活動強制 7 2022/11/05 19:21
- 大学受験 大学の面接について。 閲覧ありがとうございます。 今年受験生の高校三年生なのですが、自分の長所につい 4 2022/08/07 09:26
- 哲学 人を好きになる不思議 少し哲学的に考えてみたくなりました。 私はまだ学生で分からないことだらけなので 8 2022/10/26 15:37
- 保育士・幼稚園教諭 今年から保育学生になった短大1回生です 夏休みの課題に保育ボランティアに1週間行くとただ書かれていた 6 2022/08/17 16:03
- ボランティア 清掃の仕事の休憩中に、介護施設へボランティアで行っている事をなにかの拍子に同僚のおばさんに話すと、誰 2 2023/05/26 12:55
- 高校 都内の高校で、ボランティアに力を入れている学校を教えてください。 3 2023/03/14 00:13
- その他(悩み相談・人生相談) 外国の方に日本語を教えるボランティアをしている高校生です。 私が教えている生徒さんの中にフィリピン人 6 2023/07/07 19:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
休日にボランティアをする場合...
-
ボランティア申し出の断り状の...
-
私はあるボランティアに登録し...
-
面接時にオリンピックボランテ...
-
電話相談・病院ボランティアを...
-
千曲市 台風 一軒家に一人で毎...
-
ボランティアをしたいのですが...
-
アルコール製造工場、マスク製...
-
選挙のボランティアみたいな感...
-
出会い
-
鶴橋風月のお好み焼きに福祉施...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
講演を無料で引き受けてくれた...
-
保険証の預かり
-
目の不自由なかたと点字で文通...
-
消防団の退職金
-
有償ボランティアの報酬について
-
① 街で募金活動やってる人たち...
-
もし公共の空間を勝手に掃除したら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんか世の中の会社ってやっぱ...
-
私はあるボランティアに登録し...
-
ボランティア申し出の断り状の...
-
作文 書き方
-
地元の消防団に強制的に入隊さ...
-
福祉とボランティアのちがいは?
-
勝手なボランティア応募者への...
-
休日にボランティアをする場合...
-
ボランティア。続けるべきかや...
-
ボランティア先で怒られたこと...
-
ボランティア活動ではなぜお金...
-
富士山樹海で死体探しのボラン...
-
嘔吐恐怖症 保育士になりたい
-
今中二です。 内申点をあげるた...
-
ボランテイア活動をしたいのですが
-
ボランティア活動やっててむな...
-
仕事で体力がないからと、半年...
-
電話相談・病院ボランティアを...
-
鶴橋風月のお好み焼きに福祉施...
-
兼部をやめたい
おすすめ情報