dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

利を追求する事は当たり前かもしれないですが、友達や愛する人が困っているときは
ボランティア精神で動くこともありだと思います。

こちらが色々な事情があって、困っている状況(余裕がない)と伝えた上でヘルプをお願いしても
ボランティアでやるつもりはない。利を追求する人って、心がないのでしょうか?

極端な例で、対価として1000円かかることをお願いしたら
ボランティアではできないので、せめて友達価格の対価として800円以上となるようにしてくれ。
と言ってくる感じです。完全にビジネスなのでしょうけれど、友達価格で2割バーゲンってその感覚・・・本当にあなたが困った時、私に助けを求めないってこと?とも思うのですが。。

人間関係ってそんなものですか?

質問者からの補足コメント

  • 私は無償でやって、なんて何も言ってないんです。
    でも、本当にフリーランスになって大変な時に、何も助けてくれなかったんですよね。
    大変さを伝えても、陰で私のために調べてくれてたみたいだけど、それは私に伝えないと意味ないし。

    口ではもう少し前に、僕はあなたのお母さんとしてお節介焼くよ。なんて言ってたけど
    いざ困ってる時、何も助けてくれなかったし、なんかあったら言って。と言ってくれるわけでもなかった。私は彼の親族が亡くなって、彼が泣いてる時、ちゃんと痛みを分かち合ったけどね。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/13 00:16

A 回答 (11件中1~10件)

フリーランスの弊害


いつでも休めるから休めない
安定するまでは収入が不安定で焦りが出る
世間との常識がズレてくる
少しのイレギュラーでめちゃくちゃ焦る
確定申告とかでストレスが溜まる

この辺はあるあるですね 上手く向き合ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかります!
私も独身なので、全部自分にかかってるし、職員への給与もあるし
本当に役員報酬なんて最後余った小銭ちゃりんの世界なので。。。

でもさっき、彼からいいアドバイスが返ってきて、親身に教えてくれました。
珍しく、私の怒りの根源に賛同してくれて、それはムカつくね!!って。
それだけで救われました。

14758さんともフリーランスの辛さを共有できた(反面自由で幸せだけど)ので、とても感謝しています。

本当に親身にお話くださりありがとうございました。

お礼日時:2023/07/13 01:35

厳しい言い方ですけどフリーランスに味方はいないと思ったほうがいいですよ 軌道に乗るまでは

    • good
    • 0

私もフリーランス経験がありますが、余程強いカードを持っていない限りは地道にやるしかないですよ。

空回りしている時点で急ぎすぎです、小さい仕事からコツコツやって周りの信頼を得てはどうでしょうか。一時的な借金も悪い選択肢ではありません。どんな仕事内容かは存じませんが、頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身にありがとうございます。本当に、同じフリーランス経験者としてご意見くださりありがたいです。

空回りしている時点で急ぎすぎです
そうですね。。。いろんなところで、焦ってるのだと思います。
それがイライラに繋がるし、悪循環で失敗するのかもしれません。
フリーランスのご経験がおありなのですね、、自由だけど、孤独だし、常に経営のことを考えないといけないので、寝ても覚めても経営上のお金の問題とか、頭をよぎります。
別の男友達とか、お金の話ばかりしない方がいいよ。とか言ってましたが
かっこいいかもしれないけど、経営って、常に付き纏うし、そういうことを何も理解されないことが悲しかったですね。当然その男性とは疎遠になりましたが。

コツコツやるのが一番ですよね。急ぐから失敗する。。。。。
わかってるんだけど、焦りが治らない。想定外とかマッチしないズレばかり起きますね。。。。。。

お礼日時:2023/07/13 01:10

補足読みました


フリーランスが軌道に乗るまではどんな仕事内容であれ非常に大変でしんどい事は独立する前からわかっていることですよね?
全て自分の力で解決する気で臨んだ方がいいですよ


金を支払う事が出来ないなら人を紹介してもらうとか、別角度のお願いは難しいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、自力でやらないとダメな仕事かも。
彼も、自営なので、そう言う厳しさは持ってるのかもしれません。

お金の支払いというか、ある程度メインの仕事で看板出せるようになって、法人が潤ってから、その男性の出番という感じなので、今は時期尚早なのかも。。。
でも少しでも大きくしたいから同時に回したいけど、空回り・・この辛さをわかってもらえない。彼ってなんか人ごとなんですよね。全てが。。。

どういうつもりがあって誘うのか、私を食事に誘ってくるのですが、毎回子供の話をしてくるし、相手は悪気がなくて、自営だからスタッフに話すわけにもいかず、友達の私に、誰かに聞いてほしいのだと思うのですが、微妙です。持ちつ持たれつがあまりうまく形成できていない。。。まぁ、こちらの苦しみをわかってもらえないところが一番辛いかな。そこは話し合ってみます。

親身にありがとうございました。

お礼日時:2023/07/13 00:43

もっと奉仕してくれる友達に出会えると良いですね

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだね。乗り換えようかな。。大激怒(絶縁)されそうだけど。

お礼日時:2023/07/13 00:14

>私は無償なんかでお願いした事はないし、有償ですが、



ならば、普通は1万円かかるお願いをして、ボランティアとして1万2千円払ってみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構ぼったくってるんですよね。。。

お礼日時:2023/07/13 00:13

お願いするのに条件を付けてはいけません。


本当の友達なら無条件でお願いするのが普通です。
そして、本当の友達なら黙って受けてくれます。
そこに金銭が介在することはありません。
利益云々という発想そのものが「友達」の発想ではありません。
単なる知人と割り切って、2割引でお願いして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その人も微妙なんですよね。。。いわゆる男女の仲に向こうはなりたいが、友情と言う関係で繋がってる、と言う背景があり。

私も今フリーランスになって、事業がそこまで順調に軌道に乗ってるわけじゃなくて
独立した時から、その大変さは伝えているのだけど
会ったら、節約できるように色々アドバイスしてくれて、俺が持ってる機材使えばいいから。そしたらそっちの経費節約できるでしょ?と言いながら、例えば100万円コストでかかる仕事を、私からなら10万でしか受注できないから、そのまま受けたら俺はボランティアになってしまう。。だからせめて50万円とかにまでしてくれよ。って言ってくると言う感じです。その準備をしていたら、今日またしくじってしまって、彼にお願いしたい仕事の内容は私にとっては素人の内容だから、彼がやってくれたらこんなしくじらないのに。、と思いながら、でも彼は受けてくれないので、もう縁を切ろうかな(他の人に依頼)とも考えているところです。フリーランスになってすぐなんだから大変さをわかってくれてもいいのに。。。って私の甘えでしょうか。愚痴は聞いてくれても、実際に力を貸してくれるわけではないのです。

お礼日時:2023/07/13 00:02

ボランティアの意味をわかっていないのは質問者です。



ボランティアとは、あくまで自らの意志により、公共性の高い社会活動などに、対価を貰わずに、勤労等で奉仕することです。友達が困っている云々の話ではありません。助けてください・・・という要望に、応えるものでもないのです。

あなたが、助けてほしいとき、友人にお願いしたとして、

・ 無償で手伝う
・ 有償なら手伝う(無償ならいや)
・ 有償でもいや

は、その人との関係の深さで決まることです。頼んでも助けてくれないのは、あなたとその人は、それだけの関係ということに過ぎません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんですよね。。。
かといって、自分が大変だから、その人から離れて自分のことに集中しようとすると
怒ってくるんですよね。。
いいカモとしか思ってないのかな。

お礼日時:2023/07/12 23:56

その人からみて貴方にはボランティア精神で何かをしてあげる価値がないと思われているのかもしれません



私自身も人を見て対応を変えることはあります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう言う人は多そうだけど、それならそれまでの友情。
そんな汚い人は要らないよ。

お礼日時:2023/07/12 23:55

それを要求すること自体が、端的に言うなら図々しいです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は無償なんかでお願いした事はないし、有償ですが、
対価としてパーセンテージにしたときに
1000円と10000円の差のことを相手は言ってるのです。
1000円ならただのボランティアになるから、それは現実的じゃないよ。
と言うのが相手の考え。

お礼日時:2023/07/12 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!