プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不眠症で悩んでいます。ハルシオンより強力なゾピクロン(アモバン)、フルニトラゼパム(ロヒプノール)、クロキサゾラム(セパゾン)を服用してますが、夢を見ながら考え事しており身体の疲れが取れません。爪が伸びるのが遅くなりました。副作用でボーッとしてます。
他に良い薬が在りますか?又、金属音の高い耳鳴りも在りますが関連はあるのでしょうか?鬱は在りません。軽い社会不安障害ではあるらしいですが。大した問題ではありません。良い知恵を拝借出来ますと幸いです。

A 回答 (4件)

NO1です。



仕事に影響はありませんよ。

睡眠薬は最後の砦ですから、
まず身体のリズムを整えてくださいね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現状で、仕事不可能なんです。身体の疲れが取れて居りませんから集中力にも欠け危険で辞めました。ドラールを提案しましたが、主治医に否定されました。半身浴38度45分して汗ダラダラで、扇風機で冷却してストレッチして副交感神経を刺激して暗くして往き寝ます。朝は交感神経刺激に筋トレしてます。有難う御座ゐました。

お礼日時:2010/06/18 22:28

私は耳鳴りを経験したことがないので、詳しいことはわかりませんが、


一度、耳鼻科で検査をしてもらうのが良いと思いますよ。
他の病気の可能性もあります。
検査しても異常がなければ、ストレスや寝不足が原因かもしれません。
現在通院しているお医者さんに相談はしてみましたか?

耳鳴りに関するホームページを見つけたので参考にしてみてくださいね。

参考URL:http://www31.ocn.ne.jp/~solhns/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座ゐます。検査して異常は無かったです。高い金属音が、流石に3年の長期に及びますと
辛いです。ストレスの様です。皆さんの提案を主治医に伝えましたら抗鬱剤は効か無かったから駄目、もう一方のリフレックスは、弱過ぎると言われロヒプノールを増やしたに止まりました。

お礼日時:2010/06/18 22:12

私は、寝る前にリフレックスを飲んでいます。


日本では新しい薬です。
リフレックスは抗鬱剤ですが、良く眠れ朝もスッキリした感じです。
次の日に眠気が残りにくいと思います。

私も以前、ハルシオンやロヒプノールを飲んでいましたが、依存性が高く効きにくくなってしまう為、薬を変えてもらいました。
ちなみにロヒプノールはアメリカに持ち込むことは禁止されているので気を付けてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座ゐました。耳鳴りは在りますか?良かったら御教え下さい。

お礼日時:2010/06/17 16:12

書いているうちに長文になってしまい申し訳ありません。



SADですか。うつと似た脳の状態であると考えられますね。

睡眠のホルモンはメラトニンというものです。
セロトニンも夜には松果体というところでメラトニンに変換されます。

ところが、SADもうつも、セロトニンが不足している状態なので、
夜、メラトニンの濃度が上がらないので、不眠になると考えられています。

それで、SADもうつも、セロトニンの濃度を上げましょうということで
SSRIなどの坑うつ薬が処方されます。
が、坑うつ薬は即効性がなく副作用のほうが先に出ます。
それで、SADの場合、即効性のある抗不安薬も処方されます。

まず、人体の造りを正しく用いましょう。
(1)同じ時間に毎日起きる。
   これは、眠れても、眠れなくてもです。
7時なら7時、9時なら9時と時間を決め、その時間には起きて活動を開始してください。

(2)起きたら太陽の光を浴びる。
これには2つの理由があります。

その1)体内時計のリセット

地球の自転や生活周期は24時間なのに対し、
人体の周期は25時間です。つまり1日1時間の時差ぼけが生じます。
この人体の25時間周期を24時間に合わせるためには、
太陽光線を浴びることが欠かせません。
30分が理想と言われていますが、そんなに長くなくても良いです。

曇りや雨の日に体調がなんとなく優れないのは、
太陽が出ていないからではないかといわれています。

北欧では冬、昼でも真っ暗ですから、何千ルクスという人工光線を浴びているそうです。

その2)メラトニン放出時間のセット

朝、日光を浴びると、14~16時間後に大量のメラトニンが脳内に放出されます。
これが眠りへのスイッチとなり、セロトニンもメラトニンに変換されます。

(3)適度な運動
適度に動かないと疲労しませんから、人体はあまり眠りを必要としません。

(4)人体の造りを応用する
・寒い外から暖かい部屋に入ってしばらくたって襲ってくる睡魔
・冬山で遭難し、眠ってしまって凍死
・アルコールを飲んでて寝てしまう
共通点は何だと思いますか?

体温が下がることです。

暖かい部屋に入ると体温は上昇します。
人体の恒常性により、上がった体温を下げようとします。
それで睡魔が襲ってきます。

冬山の遭難での眠気も体温の低下が原因です。

アルコールは体温を下げる働きをします。
酔いつぶれて寝ているのではなく、体温が下がって寝ているのです。

それで、寝る前にぬるま湯にゆっくり浸かり、副交感神経を優位にさせます。
血液は1分で1巡しますから、10分程度が良いでしょう。
風呂から上がると体温は下がり始めるので、眠くなります。

熱めの風呂は交感神経を刺激してしまうので、やめましょう。

とはいえ、夏にどうやって体温下げましょうか?

寝る時に、首の後ろにアイスノンなどを敷き、脳への血流温を下げてやりましょう。


これらを踏まえた上で、薬を用いると効果的です。

まず、超短期型の睡眠導入剤マイスリーなどを使い、入眠させます。
抗不安薬のデパスやレキソタンなどの催眠作用を併用することもあります。
次に中間型のあなたが飲んでいるような薬やベンザリンなどで睡眠を引っ張ります。
もっと寝たければ、長期型のドラールなどで引っ張ります。

とはいえ、薬に耐性は付き物ですから、
効きにくくなってきたら、他の睡眠薬に替えてもらいます。
何種類か試して、薬をローテーションさせると良いでしょう。

これ以上睡眠薬は出せないというときは、
強鎮静剤のヒルナミンを処方してもらうと良いでしょう。
5ミリでも腰が抜けたようになります。
私は入院中、25ミリを処方されたことがあり、
夜中にトイレで排尿しながら寝て倒れたり、
次の朝、歯を磨きながら意識がなくなって倒れたことがあります。

人によって必要な睡眠時間はそれぞれですから、
日中眠気が襲ってこなければ、それがその人のベストな睡眠時間です。

寝ることにこだわると、寝れない事で脳は高速回転、
交感神経の働きで、余計寝れなくなります。

寝る時間に合わせて部屋もどんどん暗くして、最後は真っ暗にしてください。

寝る前の儀式は作らない事。これをやったのに寝られないと
やっぱり脳は高速回転を始めます。

薬で無理やり寝かすより、人体の造りも組み合わせないと、
寝付くことすら困難、中途覚醒したりしますよ?

あと、寝酒は絶対しないでくださいね?
肝臓がアセトアルデヒドという猛毒の処理に追われてしまい、
せっかくの睡眠薬も通常より早く代謝されてしまいますから、
中途覚醒し、寝られなくなりますよ?

うつによる強度の不眠者より。

蛇足
夢を見るレム睡眠の時に、身体は休息していますよ。

この回答への補足

此れから応用出来そうな内容も少なからず在り試してみたいと思います。有難う御座ゐました。

補足日時:2010/06/19 09:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座ゐます。仕事への影響は如何でしょうか?

お礼日時:2010/06/16 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!