
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、phではなくpHです。
炭酸ナトリウムそのものにはpHはありません。
pHとは水溶液の酸性・アルカリ性の程度を指す尺度だからです。
おそらく4%水溶液にするとpH≒12程度になるでしょう。
口蹄疫ウィルスは酸やアルカリに弱い性質を持ちますので、
この程度のアルカリ性水溶液にしばらくさらすのはよいことなのでしょう。
酢を薄める方法も同様の原理です。
人の体液はほとんど無関係ですね。
なお、足下の消毒をするのは、足や車のタイヤに付着したウィルスが、人や乗り物の移動に伴って拡大していくのを防ぐためですので、十分効果を持ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 次亜塩素酸水(口の中の消毒、うがいをする為)について教えてください。 3 2022/12/16 10:13
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 化学 【化学】炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解 2 2023/05/18 23:29
- その他(料理・グルメ) 梅酒など作る時の大きな瓶の消毒は、どのようにして消毒したら良いでしょうか? 4 2022/06/18 13:33
- 病院・検査 ファミマのミートパスタを食べたら、体調悪くなりました。原因はどれでしょうか? 3 2023/01/14 22:07
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートケーキを消毒液と聞き...
-
トイレにスマホを落としてしま...
-
デイサービスで使用する整髪用...
-
皮膚消毒なしに点滴と局部麻酔...
-
米ぬかのアルコール
-
鳥インフルエンザ
-
正しい塩素系消毒液の作り方を...
-
コロナウィルスの件で福岡市の...
-
赤ちゃんのハイチェアの手入れ方
-
新型コロナウイルスの影響を受...
-
液晶画面は何で拭くの?
-
無消毒のバリカンでHIV感染の可...
-
タッチパネルなどからCOVID19(...
-
じゅうたんのしみ
-
新型コロナウイルス、イベント...
-
傘を電車の床に落とした
-
消毒用エタノールの使い道
-
砂場の管理方法について
-
他人ってばい菌みたいなもので...
-
おしぼりの消毒方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレにスマホを落としてしま...
-
ショートケーキを消毒液と聞き...
-
無消毒のバリカンでHIV感染の可...
-
便の感染症などについて
-
ヤカンは使う時に煮沸消毒され...
-
血液が床に落ちた時の消毒(清...
-
デイサービスで使用する整髪用...
-
飲もうとしたら飲めるけど嘘で...
-
歯医者さんでのSPって?
-
消毒用エタノールは 外陰部の ...
-
老人ホーム。テーブルを拭く時...
-
米ぬかのアルコール
-
クロックス 消毒のタイミング
-
消毒の仕方について教えて下さい。
-
じゅうたんのしみ
-
消毒用エタノールの使い道
-
醤油の実作りと煮沸消毒の仕方
-
大至急回答お願いします
-
手術室看護婦の皆さんに質問
-
飲み会はなぜアルコールを飲む...
おすすめ情報