dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークの対応にイライラしています
最近ハローワークに通いはじめました
主人の転勤に伴い正社員だった私は離職したのでそのためです
はじめて行った日は要領がわからず時間もかかってしまい大変なんだなぁと思いましたがどうやら行った時間帯が悪かったようです
11時すぎに行ったのですが相談窓口にいる係員の数が少なく順番待ちの利用者がごったがえしていました
後からわかったのですがお昼になると係員はお昼休みで離席してしまうようです

今日も行ってきましたが女子の係員同士でおしゃべりをしたりなんだかのんびりしているなぁと思います
私が通された相談窓口では高齢の方が係をしていて私の相談ではなく私がその人の暇をつぶしてあげたような感じでした
話によると定年後にアルバイトしているそうです
昔の話やらお孫さんの話やら聞かされてまた時間がかかってしまいました

私は接客業をしておりましたのでお昼休みは交代制でしたしお客様で込み合う時は昼食ナシなんて事もたくさんありました
このご時世に仕事を探してハローワークを利用する人はあふれかえっています
そんな中で係の人がのんびりしていたり時間つぶしをしていたりするのを見ると私たちのために本当に仕事を紹介したり相談に乗ってくれたりするのかどうか不安になります
まだ数えるくらいしか行っておりませんが毎回イライラします
私の地域のハローワークだけでしょうか?
みなさんの地域はどうですか?

A 回答 (11件中11~11件)

仕分けられないとわからない人たちなんです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にその通りだと思います
仕分けられる前に気付いて欲しいものです
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/06/18 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!