
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この手のおろしにんにくですか?↓
http://item.rakuten.co.jp/surakkan/1210433201/
業務用のは開封後2カ月くらいが目安のものが多いようですが、実際にはもっと日持ちます。
(冷蔵庫で保存)
もちろん冷凍保存も可能ですが、しなくても簡単には腐りません。
生のにんにくでも、おろしてから4~5日くらいは普通に使っていました。(使うことができました。)
お手伝いしていた飲食店での経験です。
No.2
- 回答日時:
半月はもちますよ(^-^)
ニンニク、ショウガは、腐りにくい物で
腐ると言うよりカビが生えてしまって、食べれなくなる方が多いい食品です
ただおろしてなければ、1年以上持つのですが
下ろして有るので、カビが生えやすいです
そこで取り出す時には、専用のサジなどで、他の食品と混ざらないようにしてください後は乾燥に注意して、カビが生えたら捨てて下さい
いくらラーメン屋でも、あの大きい入れ物で2.3日では、消費できないですよ(^-^)
どうしても気になるようでしたら、多缶詰めを一つ入れておいてください
それだけでかなり腐りにくくなります≪ニンニクには本来必要無いのですが≫
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 激安 16 2022/06/22 07:35
- 食べ物・食材 業務スーパーの冷凍肉団子や冷凍タラコ等の大きな袋にまとまって入っている食品を小分けにする方法を教えて 8 2023/08/03 14:24
- その他(悩み相談・人生相談) カレー屋を開業しようと考えています。 が、全く素人でこれから勉強していきます。 カレー屋で大量に作る 6 2022/12/31 21:13
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 食べ物・食材 業務スーパーの冷凍肉団子や冷凍タラコ等の大きな袋にまとまって入っている食品を小分けにする方法を教えて 5 2023/08/03 14:54
- デスクトップパソコン one driveに保存したほうがいいの?置き場所ごちゃごちゃしたくない 7 2023/01/03 10:07
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 食べ物・食材 冷凍して解凍したにんにくオイルの日持ち 1 2022/04/27 20:00
- お菓子・スイーツ 冷凍のプリンケーキをお取り寄せしたのですがこういうものっておそらく業務用の冷凍庫で保存されていますよ 1 2023/03/02 10:35
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国酸アサリ
-
里芋の保存方法について
-
ラーメン屋さんで見かける業務...
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
-
トラクターで耕したら波打って...
-
ソラマメの根には根粒菌があり...
-
トラクターでの耕す道順
-
ニンニクが赤いです 4日に収穫...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
にんにくの収穫時期を教えて下さい
-
ジャガイモの茎が雨で倒れました
-
農作業で籾摺りなどで”脱ぷ”と...
-
海沿いの畑の塩害について教え...
-
モグラ退治に木酢が良いと聞い...
-
ジャガイモのあとにサツマイモ...
-
田植えでの最適な稲の間隔は?
-
ネギについて
-
なぜ、妻は畑でもらった野菜を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報