dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が小学6年生でミニバスをやっています。母(質問者)がバスケ未経験なのでアドバイスをお願いいたします。弱小チームですが、ポジションはポイントガードです。監督、コーチからはボールを運べと言われています。ただ、センター(キャプテン)、フォワードのチームメイトがゴールより遠いところでボールを持つと、ボールを運ぼうとしてしまう時があり、コーチから”センター達にボールを運ばせてどうする”と娘が注意を受けてしまいます。ボールを運ぶ技術的には問題は無いのですが、キャプテン達が、”私達もがんばらなきゃ”と思っているようで。原因はお互いの技術の不信感からきているものでは無いようなのですが。こう言った場合、経験者の方は、どの様な対応を、娘にアドバイスされますか?その都度、娘がゲーム中に、声をキャプテン達にかければ良いのでしょうか?母心としては、コーチが一声皆に、注意してくれれば良いのにと思ってしまうのですが。。。

A 回答 (4件)

こんにちは。


この文章ですべてを判断することはできませんが、予想をまじえて...

センターやフォワードの人がボールを運ぶこと自体は、場合によってはありけりです。
娘さんの場合、おそらく
(1)その頻度が多すぎる
(2)センターやフォワードがリバウンドを取ったときのポジショニングが悪い
(3)センターやフォワードがボールを運んでいるとき選手として機能していない
等が考えられます。

対策としては、
(1)ボールをもらいに動く
(2)手を上げて声をかける
(3)普段からチームメイトに一旦ガードにボールを集めるよう話をする
等があります。

>声をキャプテン達にかければ良いのでしょうか?
僕もポイントガードでしたが、これも自分の仕事としていました。(おそらくどこのチームでも)
ポイントガードが試合をコントロールするんです。

他の要因として、
娘さんが自信を持ってプレーできていないってことはありませんか?
それに対してコーチが「ボールを運べ」という言い方をしている場合もあると予想しますよ。
自信があれば、自然と「声をキャプテン達にかければ良いのでしょうか?」をクリアーできると思います。
また、自然とボールも集まってきます。

>コーチが一声皆に、注意してくれれば良いのにと思ってしまうのですが
実際には、娘さんに悪いところはないのかも知れません。
ですが、(あくまで)一般的にコーチが娘さんに声をかけるのは、それなりの理由(上記)があるのでは?
と思いますよ。
お母様自身があまり不満を抱かず、娘さんには、楽しく、元気にバスケットをするようアドバイスしてあげてください。

P.S
たまに偏屈な監督やコーチ(小学校の先生も含む)もいますけどねw←小学生の場合だと意外と多いかも...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘です。アドバイスや欠点まで教えて下さり、ありがとうございました。
良く分かりました。自信を持って
プレイ・・・。いちばん私に足りなかったことかも知れません。P.Sにかなり心当たりがありますw

お礼日時:2010/07/03 12:57

> コーチから”センター達にボールを運ばせてどうする”


> と娘が注意を受けてしまいます。

おそらく、練習中もこういう注意は受けているんじゃないだろうか?と思われます。従って、お子さんは自分の役割はボールを運ぶこと、というのはわかっているのでは?ただ、どうすればボールをもらえるのか、もらって運べるのか、ということを(ひょっとすると)理解されていないのかもしれません。

ただの自慢に聞こえてしまうかも、ですが(汗)
私は周りからシュートフォームがきれいだ、とよく言われます。今思うと、それは鏡の前でシュートの素振り?をよくやっていたからかも…と。鏡の前でひじが開いているな、とか、手首のスナップをピッとやるとかっこいいな、とか…今思うとちょっとおかしな奴でしたが(汗)鏡の前で素振り?することで、他人からどう見られるのか、というのを研究していたのかもしれません。

お子さんも同じようなことをされてはいかがでしょうか?
つまり、自分は試合中にどんな動きをしているのか?ビデオやデジカメの類があれば、それで試合を撮影して、どう動いているのか、自分で観察してもらうといいのでは?もし撮影できそうなら、なるべくコート全体orハーフコートが映るように、撮影できるとわかりやすいかと。

または、他人の試合を見るのもいいでしょう。
国内でもJBLやbjリーグ、アメリカのNBAなどプロバスケの試合をご覧になってはどうでしょう。上手な人が試合中にどんな動きをしているのか、上手いポイントガードの動きをみる、それを真似するだけでも効果はあるはずです。そして質問者様も一緒になって見て、応援すると効果的では?田臥勇太や五十嵐圭などナカナカの面子かとw


> その都度、娘がゲーム中に、
> 声をキャプテン達にかければ良いのでしょうか?

その通り。
ボール運びをさせてもらえるまで、アピールしたほうがいいと思います。

> 母心としては、コーチが一声皆に、
> 注意してくれれば良いのにと思ってしまうのですが

注意も効果があるかもしれませんが、お子さん自身が、周りにボールを運ぶことを認めてもらえるようになった方が、今後の為にもよろしいのでは。

偉そうなことを長々と…失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘です。アドバイスありがとうごうございました。言われてみればどうもらいに行けばいいか分かんなかった
かもしれません。(>_<)他人のプレー・試合の撮影を見るのは、本当に大事ですね。以後、よく見る様に
します。
 

お礼日時:2010/07/03 13:22

29歳元大学バスケ部キャプテンです。



>どの様な対応を、娘にアドバイスされますか?
技術的に回答すると・・・
1、味方がリバウンドを取ったとき等、パスを待つのではなく、ボールをもらいに動く。
2、動き方は、味方がパスを出しやすい場所に動く。
※パスを出しやすい場所というのは、以下2点を特に注意。
- 味方から娘さんまでの距離 → 遠い位置でパスを待っていてもパスしづらいです。
- 味方がパスする味方を探すときに、見つかりやすい場所でパスを待つ。
3、体の向きは基本的に攻める方向を向くこと。
※攻める方向を向いた状態でパスを受け取ることで、攻守の切り替えのスピードは増し、味方が前方に走っている等のパスするための視野の確保が早くなります。
4、パスが欲しいときはきちんとアピールすること。「こっち!」とか「ヘイ」とか。


>その都度、娘がゲーム中に、声をキャプテン達にかければ良いのでしょうか?
まずは上記で記入したような、娘さんのやるべきことをやってからでしょうね。
なぜなら、上記3に注目してほしいのですが・・・

リバウンドを例にあげます。

リバウンドの多くはセンターやフォワードがとると思います。
おそらく現状のチームは、リバウンドをとってそのままドリブルで運んでいくパターンではと推測します。
リバウンドをとるということは、基本的には攻める方向に背中を向ける場合が多くなるかと思います。(スクリーンアウトをする場合が多いため)
センターやフォワードがリバウンド後にドリブルを始めるには、
1、リバウンドを取る。
2、ゴールの方向に体を向ける。
3、ドリブルする。
という手順を踏む必要があるため、攻守の切り替えが遅くなるんです。
逆に、リバウンド後にガードにパスした場合、
1、リバウンドを取る。
2、ガードにパス
3、ガードがドリブルで運ぶ、もしくはパスを選択する。
となりますが、手順的には同じでも、ガードがパスを受け取る前に攻める方向の視野を確保できていれば、ロングパスを選択することもできますし、攻守の切り替えが確実に早くなるわけです。

そういう意味では、上記であげたようなアドバイスに注意してプレイを心がけるように助言してみられてはと思います。


そこまでやることをやった上で、センターやフォワードに運ばれるなら、そのとき初めて注意できると思うんです。


>コーチが一声皆に、注意してくれれば良いのにと思ってしまうのですが
実際、現状はセンターやフォワードがそのまま運んだほうが攻守の切り替えが早い可能性ももしかしたらあるのかもしれませんね。
(ガードに運ばせる理由は、攻守の切り替えスピードがアップすることと、ミスなく確実に運ぶためにすぎません。つまり、チーム状況でガードが運ぶよりセンター、フォワードが運んだほうが早い&確実な場合は、必ずしもガードが運ぶ必要はないんです。)
絶対にガードに渡した方が早くて確実と思われるように、上記を注意されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘です。沢山のことを教えて下さり、ありがとうごさいました。1、~4、まで、とても分かりやすく、
自分に足りない所が良く分かりました。以後、試合の時はこれらに注意してプレイしたいとおもいます。

お礼日時:2010/07/03 12:42

初めまして。

うちの子は小3からミニバスを始め、現在中2でセンターをやっています。
要するに、『センターの子がボールを運んでしまうから、うちの子が運ぶ事が出来ない。』
『うちの子が悪いわけじゃないから、みんなに注意して欲しい』と言いたいんですね。
私はプレイを見ていませんが、センターの立場から言わせてもらいますが、ガードはチームの司令塔。その司令塔がうまくボールをみんなにパスで回したり形を作ってボールをつないでもらえないと、センターは一度もボールに触れることなく、試合が終わってしまうこともあります。
ガードやフォワードが役目を果たせなければ、センターが上がってボールを運んで行く、というのはよくある試合展開だと思います。
でも、センターが運んでしまうと早く戻らなければ自分のポジションが穴があいてしまうので、出来れば運びたくない。と、うちの子は言っています。
センターの子の出しゃばりと、思っているようですが、おたくのお子さんの仕事ぶりはどうですか?そこをしっかり見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘です。 ありがとうごさいました。

お礼日時:2010/07/03 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!