No.5
- 回答日時:
はい、既に回答ついている通り、距離の単位です。
ということで……
「ふはははは。貴様がこの私に勝とうなど、一万光年早いわっ!!」
とかいうセリフは無知ぶりをさらけ出しますので注意しましょう。
# たま~にあるんですよねぇ…
http://tadashiinihongo.appspot.com/item/CDjfQ/
半々って……
No.4
- 回答日時:
一光年は、光の速さで1年かかる距離を表します。
即ち、9兆4600億キロメートルという天文学単位です。正確に言えば歳月の単位ではないはずですよ。130億光年は光の速さで130億年かかる距離を指します。
即ち、130億光年×9兆4600億キロメートルとなります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ありがちな勘違いですね。
光年は、長さ・距離の単位です。(メートル、尺、フィートの仲間)
時間の単位(秒、分、年の仲間)ではありません。
光が1年で進む距離のことを1光年と言います。
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%85%89%E5%B9%B4/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
300万キロって具体的にどのくら...
-
音速で月まで
-
20億光年
-
1光年って何年のことですか? ...
-
天体までの距離の算出方法
-
地球は丸い~遠くの船の見え方
-
遠くに見える雨雲までの距離
-
昔の月の、見かけの大きさ
-
太陽表面を離れた光が地球まで...
-
火星までの距離は?
-
至急です! 4兆メートルってど...
-
モンテカルロ法について
-
地球と月のラグランジュポイン...
-
木星-地球間の距離の求め方
-
地上で水平線を見ると若干曲が...
-
東京・多摩地方付近で星が良く...
-
みかけの等級を{-26}とした...
-
宇宙科学 視差、年周視差について
-
観測できる宇宙は138億光年、そ...
-
水平線って何キロ先なの?
おすすめ情報