
ターボライターの耐用年数はどのくらいですか?
一昨年の4月にターボライターを8000円で購入しました。偶然なのか保証期間が終了した昨年5月に
着火できなくなり修理に出し、3週間を要し修理代2100円を支払いました。修理後の保証期間は6ケ月とのことでした。今年6月にまた着火できなくなり修理に出そうと考えています。そこでお尋ねしたいのが、そもそもターボライターは耐久性がないものなのか、それともたまたま手持ちのラーターのできが悪いのか判断に迷っています。ターボライターの性能などについて教えて下さい。
ちなみに現在も愛用しているダンヒルのガスライターは20年間の使用中に1度オーバーホールに出しましたが全く問題はありません。ターボは使わないほうが良いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ターボライターに限らず電子ライターの圧電素子の寿命は着火回数2~3万回で圧電火花が弱って来ます。
私は現在は健康を害して禁煙してますが、曾ては1日に80~100本吸うチェーンスモーカーでした。
電子ライターは40年前頃から使ってましたが、その頃から寿命が短い事は知ってました。
ですから、ターボライターの出始めた20年前頃からも1年持てば御の字と思って購入してました。
私は、魚釣りを始めアウトドアライフを趣味にしてますので風に強いターボライターは心強いアイテムでしたが、同時にいつ壊れるか分からない不安も持ってましたので、同じく風に強いオイルライターも懐中に忍ばせてました。
私のように1日100回前後は着火する使い方でしたら、年間3万回以上の着火ですから、1年間で寿命になります。
また、ターボライターは特性上から火口部分が傷み易く外観的にも1~2年の寿命だと思ってます。
ただ、普通の人は1日100回は着火しないと思いますから、2~3年間は使えるのではないでしょうか?
ターボライターは修理して使い続ける性質のライターではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ Wi-Fiルーター修理 4 2022/11/04 10:48
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 電気・ガス・水道業 火の付かない100円ライターを復活させる方法はありますか? 石を飛ばすものでは無くカチッと電気で付け 5 2023/06/02 03:16
- 国産車 N-BOXとハスラー、明らかにエンジンパワー(特に0kmからの加速とタイプラグ)が違いませんか? 13 2023/07/11 06:32
- 中古車 新古車ダイハツ カーゴ(NA)をビックモーターで、手付金も入れて、ジャックスのローンも組みました。 8 2022/10/18 23:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- Web・クリエイティブ webライターで稼ぐ方法を教えて下さい。 webライティングを始めて約半年が経ちます。現在、3000 3 2023/04/10 14:33
- 会社・職場 人と喋らない仕事 6 2023/04/02 00:03
- 引越し・部屋探し 引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所できました。 どのくらい示談金は出ますか? 昨年の4月に購入し、今回の引 2 2022/04/08 18:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まつぼっくりの裏に付いてる白...
-
キャバクラでたばこを吸う時
-
Zippoライターを愛用しています...
-
オイルライターのオイルに、灯...
-
ターボライターの耐用年数はど...
-
東京都内(できれば23区内)で...
-
マジックファイヤーのやり方
-
キャンプファイヤーでの盛り上...
-
陶芸をはじめたいのですが・・...
-
チャコールブリックの後始末は...
-
BBQ持ち寄り料理
-
薪ストーブの薪が乾燥しすぎて...
-
カレイの煮付け、ほうれん草の...
-
トワリング
-
陶器を焼く窯・薪について
-
チェンソーの選び方
-
キャンプファイアーの薪
-
登山でパスタ(サラスパ)
-
二宮金次郎は薪をいくつ背負っ...
-
シートについたごはん粒汚れを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ターボライターの耐用年数はど...
-
まつぼっくりの裏に付いてる白...
-
ライターが大量にあるので処分...
-
米松の松ヤニの取り方
-
100円ライター
-
ライターのスイッチがかたすぎる
-
レゲエのイベントで!!
-
使い捨てライターの仕組みにつ...
-
オイルライターの使い道
-
ダイニチのファンヒーターが点...
-
薪を薪棚に積んでいますが、虫...
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
薪ストーブの薪が乾燥しすぎて...
-
石灰の発火について
-
ハワイアンズの ファイヤーナ...
-
松明は何が燃えてるんですか?
-
室内のいろり、火の始末は?
-
シートについたごはん粒汚れを...
-
シガリロ(ドライシガー?)の吸...
-
レトルトパック ご飯の戻し方
おすすめ情報