
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
harunamiさんこんにちは。
マンションのベランダ部分に穴を開けるのは、認められるのかが不明ですが、穴を開けても良いのであれば
コンクリート用の電動ドリルとコンクリート用のドリルの刃、そして、コンクリートアンカーという物があればできます。この方法は一般的ではありませんが、本格的に行う場合の用意です。コンクリートアンカーを打ち込めば、相当の重量の物を吊り下げられます。
天井部分の構造が不明ですが、配管とかが天井に通っていれば、その部分を利用します。
また、かまぼこ板位の木を用意して、らせん状のねじ込み式フックを取り付けた後、天井部分の接着したい場所をできるだけ平らにして接着する方法が一番手軽だと思います。
コンクリート用の接着剤でもある程度の物は掛けられますが、洗濯物を掛ける程度の強度しかないと思った方が良いでしょう。無理に重いものを載せると取れる危険があります。
ご親切なアドバイスありがとうございます!
やはりドリルなんかが必要なんですね、かまぼこ板位の木を利用する方法が良さそうです!早速ホームセンターに行ってみますね。 どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
その天井は上の階のベランダの床部分にあたるのでしょうか?
もし、そうならばその部分には防水シートが内部に入っているはずなので、穴を開るような手順はお勧め出来ません(^▽^;
軽めの物なら他の人たちが書かれているように接着剤の方がいいでしょうね。
アドバイスありがとうございます。 おっしゃっていただいた通り、上の階があるので水漏れなんかを心配してました。 接着剤を使ってみます。お世話になりました!
No.2
- 回答日時:
壁に穴を開けると後々面倒な補修が必要になりませんか?
賃貸の場合ですと、お勧め出来ませんね・・・・(汗)
壁面でしたらやはり接着剤ですね。
下記のサイトの「接着相談」から、資料が見れます。
でも天井となると、ちょっと・・・・(汗)
スタンドを考えるか、ロープや針金で、他の支えから
引っ張るしか無いのでは?
参考URL:http://www.bond.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 壁フック 3 2023/02/04 12:25
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- DIY・エクステリア 日除けのオーニングの隙間について 4 2022/06/25 15:06
- クラフト・工作 長いネットの張り方 2 2022/10/08 18:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取付工事について 事情があって、画像のように家の側面に配管を通して、室外機を表においてます 1 2023/07/06 23:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取付工事について 事情があって、画像のように家の側面に配管を通して、室外機を表においてます 3 2023/07/06 23:46
- リフォーム・リノベーション 天井から物を吊るす施工の相場は? 6 2022/04/12 12:24
- 家具・インテリア 家具の地震対策 4 2023/02/28 08:34
- 超常現象・オカルト 怪奇現象みたいなものに最近悩んでます。 5 2022/07/22 02:13
- DIY・エクステリア 和室の間仕切り方法について 10 2022/04/10 10:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の世界的に優位な産業とし...
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
生コンが足りない。
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
コンクリートを白っぽく仕上げたい
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
コンクリートの上にコンクリー...
-
洗面台を作りたい
-
オイルステインの落とし方
-
コースレッドの下穴径は。
-
コンクリート土間打設について
-
コンクリートの黒いムラ
-
コンクリートの駐車場の一部を...
-
ブロック塀と接したコンクリート
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
掃き出し窓のコンクリートのス...
-
鉄板の上にコンクリートを敷く?
-
サイクルポートの設置の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
オイルステインの落とし方
-
自宅駐車場の車止めを外す方法
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
屋外の木の腐り方で質問です
-
ペトンとはコンクリートのこと...
-
コンクリートの床の滲みこんだ...
-
コンクリートと鉄ってくっ付き...
-
コンクリートの駐車場の一部を...
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
コンクリートの上にコンクリー...
-
鉄板の上にコンクリートを敷く?
-
看板を土に埋める際のコツ
-
コンクリートの色が一週間たっ...
-
割れないコンクリートの厚みが...
おすすめ情報