dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SSIの使用について

SSIを使用してサイトを作成予定です。読込み側の拡張子はshtmlで読み込まれる側の拡張子はhtmlでどちらも静的なページです。

SEOについて質問なのですが昔は、ページの拡張子がhtmlじゃなければ効果が得られないなどとありましたが今はhtmlやphpでも特に関係なく「index.php?id=x」などの動的なパラ―メータが付属していなければ然程問題ない感じで捉えられていますよね?

調べた見たところshtmlではなくhtmlでもSSIの使用ができるようなのですが他のhtmlをSSIとして扱われる為にサーバーの負荷が高くなるとありました。

確かにその通りだと思うのですが実際どの程度の負荷が掛かるものでしょうか?

上記でパラメータがなければ問題ないと述べたばかりですが可能なものならばやはりhtmlでSSIを動作させるべきなのか悩んでおります。

うまい回避策などもありましたらアドバイスもいただけますと幸いです。

A 回答 (3件)

連続失礼。


補足です。

> ヘッダ、フッタ、メニューなど、共通部分を表示するのにSSIを使えば、
> サイトを更新する作業が大きく軽減されます。

SSI、テンプレートの他に、フレームを使用する方法もあります。

検索サイトから直接フレームの内部のページに入ってサイト全体に移動できなくなる、というSEOが出来ていないサイトが多く、
フレームは嫌われがち(XHTMLでは廃止、HTMLでは<frameset>のみ廃止)ですが、ごく一般的に使われている技術ですし、
更新作業を軽減する方法としては悪くないと思います。(通信量などの削減などもできます)
    • good
    • 0

> 確かにその通りだと思うのですが実際どの程度の負荷が掛かるものでしょうか?



静的なページを1秒に100回アクセス(100人が同時にアクセスして100人とも1秒以内に受信)できるとすると、
SSIを使用すると、10%から50%(10から50回程度しかアクセスできない)程度になります。(負荷は10倍から2倍)
PHPやPerlなどを使えば、一般的なレンタルサーバー(CGI)なら1%から10%程度になると思います。(負荷は100倍から10倍)


> 調べた見たところshtmlではなくhtmlでもSSIの使用ができるようなのですが他のhtmlをSSIとして扱われる為にサーバーの負荷が高くなるとありました。

> うまい回避策などもありましたらアドバイスもいただけますと幸いです。

・SSIコマンドを使用するディレクトリ、使用しないディレクトリを細かく指定する
・拡張子ではなくファイル名(index.htmlであれば「index」)を指定する
・XBitHackを使用する
などの方法を使えば、
> 他のhtmlをSSIとして扱われる為に
このような負荷が高くなる原因は取り除けます。

もちろん「ファイル名を調べてからSSIを実行しないのを決定する」というような処理が入りますから、
その分の負荷は増えます。


> No.1
> これがわからん・・・サーバーサイドインクで読み込まれる側はあまりテキストは使わないよ
CGIだけがSSIではありません。
ヘッダ、フッタ、メニューなど、共通部分を表示するのにSSIを使えば、
サイトを更新する作業が大きく軽減されます。

Dreamweaverなどではこれを「テンプレート」として作成することで、SSIの代わりにすることもできます。

参考URL:http://httpd.apache.org/docs/2.2/howto/ssi.html
    • good
    • 0

いんや、それはちゃうぞぃ


全部のHTMLにINCLUDE(SSIのことね)を設定するから重くなのであって、
ファイルごとに設定すればそれに従うよ。
それと、
>読込み側の拡張子はshtmlで読み込まれる側の拡張子はhtmlでどちらも静的なページです。
これがわからん・・・サーバーサイドインクで読み込まれる側はあまりテキストは使わないよ
CGIや、なんらかのスクリプトをインクルードしなきゃ。単なるファイル結合ならしない方がましなので
つまり、負荷ってのは、CGIなりスクリプトを実行して、その位置に貼り付ける分が加算されるってことね
それらが軽いなら作られたSSIページも軽いってこと。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
sslをhtmlで使用するとサーバーが勝手に全てのhtmlをssl扱いするから負荷が掛かると思っていましたがそういう訳ではないという事ですね!
であればhtmlでssiを使用できるように設定する方向で解決です!

どちらも静的なページであれば確かにあまり意味のない事かもしれないですが全ページに新着情報を表示する事になっている状況です。

合計で30ページ以上あるのですが1つの新着情報を変える為に全てのページを変えるのも辛くなるかと思いこのような方法を考えた次第であります。。。

補足日時:2010/06/24 20:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!