アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長男と長女とお墓の供養。
お互い、父親が長男ではないので、先祖代々のお墓の話ではないんですけど、結婚してどちらかの姓になれば、もう一方のお墓の供養をする人がいなくなってしまう気がするんですけど、一般的にはどうすればいいんでしょうか?
まぁ本人達、その子供達くらいまではお墓を守っていくとは思いますが、いずれは...

A 回答 (6件)

我が家の母方は代々女ばかりで、しかもみんなお嫁に行くので、お嫁に行った先と実家とみんな両方お参りしています。



私も一人っ子ですが、嫁に行ってます。私の両親が亡くなった場合の、後々のお墓のお世話はもちろん私がしますし、私に子供ができれば、男女関係なく当然お参りしてもらうと思います。

しかし実際会ったことのある人のお墓じゃないとお世話って忘れられていくと思うので、そのお墓に最後に入った人に実際会ったことのある最後の子孫かその前、つまり子供か孫ぐらいの人が永代供養料をお寺に納め、後のお世話の心配のないようにするんじゃないでしょうか。

現に、私の祖母の両親のお墓は、少し遠いのですが私は行ったことはなく、最近祖母が母とお参りに行って、永代供養としてきていました。祖母はもう85歳と高齢なのですが、これで自分に何があっても心残りがないわ、と安心してました。

うちの父は、一つのお墓で3代以上続けば結構続いてる方だよ。と言ってますし。

つまりは、ただ忘れられて行くお墓もあると思いますが、それじゃ寂しすぎるので、お参りする人がいなくなる、とわかっているなら子孫が「永代供養」していくんじゃないですか。

この回答への補足

>祖母の両親のお墓は、少し遠いのですが私は行ったことはなく
ですよね~。私なんて、祖母の旧姓知らないし...

>一つのお墓で3代以上続けば結構続いてる方だよ
本家でひいおじいちゃんに会った事あるので、今は4代目か... ソレ以前だと戦前の話ですよね...

永代供養って50回忌とか上限があるみたいで、永久では無いみたいで...

補足日時:2010/06/27 00:09
    • good
    • 0

その孫やその先々までその都度、その時の親がしっかりと伝えておくように


すればいいんじゃないでしょうか?

うちの場合、複雑な家庭の為、父が長男でもないのにお墓を面倒見る事になっていますし
子供の居ない父の親の兄弟のお墓の管理もしっかり面倒は見てます。
(お彼岸などの供養の時は二日がかりでお墓を回ってるほど数が多いです…)
いずれは私(嫁に言った身分ですが)と兄とで受け継いでお墓の供養をするように
管理費やお寺さんに収める金額について等の話は親に教えてもらったのを書きとめてあります。

もし、面倒がみれなくなったものについては、うちが知ってるところの良心的なお寺さんは
お寺の仏壇に納骨してる場合ですが、そのまま無償でお寺さんがお水やお花などの供物をしたり
供養しているようです。

そういうことじゃないのでしょうか?

この回答への補足

>父が長男でもないのにお墓を面倒見る
あ、コレはいいんです。長男の変わりに兄弟が見るってのはアリです。ちょっと分かりにくかったですね。長男 = ひとりっ子 と、長女 = ひとりっ子、の話なんです。
上の例え話で言うと、母の親の兄弟(自分と別姓)のお墓の管理もしっかり面倒見てるのかな? て事です。

補足日時:2010/06/26 23:12
    • good
    • 1

お墓の供養は兄弟姉妹がいるところは長男や長女がやってたり、


共同で管理して管理費を払ったり供養代を分割したりと、
その家庭特有のルールのようなものがありますよね。

うちでは話し合いで取り決めという感じになりました。
基本的に少子化ですから昔のしきたりに拘る必要はないでしょう。
要は、本人に、祖先のお墓を奉る気持ちがあるかどうかですよね。

この回答への補足

本人はいいんですけど、孫の代より向こうはどうなの? て感じです。
そもそものきっかけを自分たち(長男長女)が作ってしまった、という事がポイントなんです。どちらかに兄弟がいれば、その兄弟にまかせるって事で、とりあえず自分たちの代は安心なわけですし...

補足日時:2010/06/26 21:35
    • good
    • 0

 すべての子孫が結婚し子どもをもうけ・・・なんてことはありません。


そのような場合無縁仏になってしまいます。
そのお墓を管理しているお寺なり、霊園なりに永代供養料を支払うぐらいでしょうね。

 

この回答への補足

永代供養料て、永遠ではないみたいで... 管理してるトコが倒産とかしたら、どうなるのかな?

補足日時:2010/06/26 21:30
    • good
    • 0

なるようにしかならないと思います。



私の近くには霊園があります、時々、無縁仏となり、昔はあった石像が無くなり、更地になっている部分が最近では特に目立つようにもなって来ています。

私は、その霊園が公園みたいになっておりますので、毎週散歩をしているのですが、そのような光景は特に最近では目立つようになりました。

そうなる前には、草がぼうぼうで数年間手入れもされてはおらず、きちんと管理費を払えないのか?
供養する人がすでにいなくなったのかはわかりませんけれども?
そのような場所には、また新しい人の綺麗な石が置かれているのも現実のお話です。

自分の思いや気持ちは、お話をされている通りで3代までは続かなくなってきているのも現実的なお話だと思いますので、その分は生前、他の何かにあてがえた方が正解なのかもわかりませんね?

この回答への補足

あ、やっぱりダメになってもふつうって事なんですね...
本家の、先祖代々の墓に入れさせてもらうのがベターなのかも。

補足日時:2010/06/26 21:32
    • good
    • 0

・結婚してどちらかの姓になれば、もう一方のお墓の供養をする人がいなくなってしまう気がするんですけど



いなくなりません。
姓転換しても、祖先の墓の供養するのは
社会常識でしょう_(‥ )

この回答への補足

ん? 意味がよく分からないけど、鈴木さんと山田さんが結婚して、姓が山田になれば、その子孫は山田家の墓参りはするけど、鈴木家の墓はしないんじゃないかなぁ~て話です。
その孫くらいまでは、するかも知れないけど... 私自身、おばあちゃんの姓は知らないし、そちらの御先祖様のお墓に参った事も無いですし...

補足日時:2010/06/26 21:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!