重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サイコンの使い回しなんですが、、、
MTBでトピークのサイコンを使っていました。
ロードに乗り換えたのでそれをつけようと思ったら、センサーがスポークにあたってしまいつきませんでした。
これって、他のセンサーで代用することはできるんでしょうか?

パルスなんて単純だと思うのでその信号の強さがあえば、っていう感じでしょうか。

どうせ上があるのだから、下のセンサーだけ取り替えたいのですが、なんとかならないものでしょうか?

A 回答 (3件)

>MTBでトピークのサイコンを使っていました。


>ロードに乗り換えたのでそれをつけようと思ったら、センサーがスポークにあ
たってしまいつきませんでした。

センサーをMTBと同じのりでフォークの内側に向けてまっすぐ取り付けていませ
んか?
あるいは、まっすぐ取り付けないとダメと思い込んでいる様な事はありません
か?
センサーを斜め前、もしくは斜め後ろへ向けて取り付ければ解決すると思います
よ。

>パルスなんて単純だと思うのでその信号の強さがあえば、っていう感じでしょ
うか。

トピークであれば、たぶんセンサーはリードスイッチ式
(全てのトピーク製品がそうであるかどうかは知りませんので悪しからず)
鉄片が2つ僅かな隙間を開けてガラス管に入っていて、磁石が近づくと2つの鉄片
が接触して導通する
磁石が遠ざかると2つの鉄片は元通り離れて非導通状態となる。
という極めてシンプルかつ信頼性の高い方式であるため、そうであれば
おなじリードスイッチ式のセンサーであれば使えるはずですよ。
ガラス管封止のリードスイッチ自体も電子部品店で容易に入手出来るので自作も
容易ですが
市販品の方が見栄えは良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、ちょっとやってみたんですが離れてしまうと反応しないみたいでダメでした。
斜めでも反応するのであればぎりぎりのところで傾けて使う方法もアリですよね。

こういうのはアキバでしょうか?
自作も楽しそうなので考えてみます。

と思ったのですが、後輪につけたら付きました!
トップチューブにガムテープで固定する感じですが、とりあえずは使えそうなのでこれで良しとします。
ちなみに、前輪でも斜め付けで付きました。

有用な情報ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/27 21:23

初歩的な疑問なんですが。


インシュロックで止めるタイプのセンサーだと思いますけど、センサー部分を位置換えできないのですか?
エアロスポークなどで、マグネットの取り付け位置が限定されるようなら話は別ですが。

この回答への補足

それが、フォークの内側にセンサーをつけるタイプで、けっこう大きいのでどこにつけても明らかに干渉してしまうんです。
センサーの厚みが1センチ近くあるもので。。

補足日時:2010/06/27 19:17
    • good
    • 0

マグネットはともかく、ワイヤレスセンサーだと本体との間は混信防止用に暗号化通信でしょうから、セット使用しないとどうでしょう。


メーカーが同じなら多分良いでしょうが、メーカーが違うとだめだと思います。メーカーが同じでも使えるとは限りません。
トピークの代理店に聞くのが一番早く確実ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイヤー式です。
代理店に聞いても、たぶん他社のは使用できないと言われるでしょうね。

お礼日時:2010/06/26 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!