A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
プロ野球の選手にサッカーをさせてもその人の野球の実力は分かりませんね。
そんな場合に、「土俵が違う」と言います。あるいは、「自分の実力を見せたいなら自分の土俵で相撲を取れ、相手の土俵で相撲を取っては駄目だ」という言い方も在ります。要するに、自分の得意とする分野の話ではない、ということです。相撲の言葉を使った諺には、考えようによっては反対なものも在ります。
人の褌で相撲を取る(ひとのふんどしですもうをとる)
その意味は、他人のものを利用して自分の利益をはかること。他人のものを利用してちゃっかりと利をはかる「ずるさ」を言う、と辞書に書いてありました。言い様によっては人の土俵で儲けるとも受け取れますが、上とはどちらかと言うと反対の意味になりますので、混乱せずに使い分けて下さい。
No.3
- 回答日時:
「土俵」とは「相撲をするための、周りを土俵で囲んだ場所」のことですが、転じて「その人の活躍する場所や環境」の意味にもなります。
だから「土俵が異なる」てのは「場違いな状況である」と解釈すれば納得できるでしょ?
例えば、此処は[国語]のカテゴリーの質疑応答のための場所なので、Excel に関する話題を取り扱うのは「話の土俵が異なる」ことになります。
No.2
- 回答日時:
土俵とは、本来の相撲用語の他に、「1つのジャンル。
1つの世界(業界)。ある議題に沿った1つの議論。」・・等を表す場合があります。「議論を戦わせる場」あるいは「1つの目的を有する者同志が競う場」といった意味から、土俵という「格闘場」が引用されているのだと思います。
例文:
誰の責任かはまた、話の土俵が違います。今は解決策について話し合うべきです。(議論の場合)
コンビニ業界とスーパー業界では、戦う土俵が違う。(業界の場合)
車と自転車、どちらが優れているか、同じ土俵で判断されるべきではない。(ジャンルの場合)
No.1
- 回答日時:
Aさんは自分の得意なaのことをテーマとし議論となりました、そこへBさんがaのことについての議論に答えるうちに、いつのまにか自分の得意ジャンルのbについて話が横道にそれた場合、AさんがBさんに
「おいおい、それじゃ話の土俵が異なるじゃないか」ってことになるわけです。
なので、BさんはAさんの得意ジャンルであるaのテーマについてまた語りだします。
こういう場合BさんはAさんの「話の土俵に乗って」話すってことです。
この場合の土俵とは議論のテーマってことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 例1 明日の試合は大谷または佐々木が先発です。 明日の試合は大谷が先発または佐々木が先発です。 例2 4 2023/03/30 10:17
- 数学 例1 明日の試合は大谷または佐々木が先発です。 明日の試合は大谷が先発または佐々木が先発です。 例2 5 2023/03/30 13:50
- 相撲 相撲は【国技】だという言葉が独り歩きしているけれど。。。 12 2022/11/20 10:18
- 倫理・人権 ゲイ中心社会 6 2022/07/24 12:12
- 相撲 相撲の「待った」について 1 2022/05/17 17:24
- 歴史学 小作人がなぜ貧かったのですか? 16 2022/08/21 21:46
- 相撲 相撲部屋って部屋の中で暴力やしごきをしたらイジメになって犯罪になりますが、土俵の上だったらどんだけし 4 2022/06/29 20:11
- 伝統文化・伝統行事 なぜ『女性天皇』はダメなのですか? 素朴な疑問なのですが、なぜ女性天皇はダメなのでしょう。 歴史をあ 16 2022/08/03 00:45
- 政治 処理水、トリチウム水、何と呼ぼうが汚染水 9 2023/08/12 20:17
- その他(社会科学) 平等社会で、「盗み、真似、競争」から逃げるには? 8 2023/02/22 20:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
大相撲 今場所の見どころはどこ...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
弓取式担当の力士の選出方法は...
-
2011年は新横綱誕生か?
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
同部屋での優勝決定戦
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
胸を貸す、じゃなくて出す?
-
杉山邦博さん(相撲記者クラブ...
-
職場の同僚から、些細なことで...
-
なぜスポーツ選手で力士だけは...
-
砂かぶりのお席で大相撲をご覧...
-
スタジオジブリ作品のキャラク...
-
レベル低い奴と同類にならんよ...
-
countの使い方
-
歴代の力士の中で、一番強いお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
姥桜の狂い咲きの意味
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
相撲の稽古で
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
太っている人は、歩くのも遅い。
-
もの言はざれば腹ふくるる
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
!股割り!
-
職場での事です。昼休みに、弁...
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
おすすめ情報