dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、アルバイトの不採用通知が来たのですが、諦めきれず再度応募しようと考えています。
大手アパレル会社で何十倍という倍率らしく、何度も応募されている方も多いようですが、私の場合結果通知が来たばかりなので、このタイミングで二度目の応募をしていいものか悩んでいます。
低くても、可能性が少しでもあるならチャレンジしたいと思うのですが、少しは期間を空けたほうがいいのでしょうか?結果を受け入れられてないとみなされるのでしょうか。
また、このような行為は会社側にとって迷惑なのでしょうか?

A 回答 (4件)

> このような行為は会社側にとって迷惑なのでしょうか?



相手(会社側)の都合なんて考える必要は、全く無いですヨ。
会社の方だって、質問者様の都合や事情なんて、全く考慮してませんから。

だから質問者様が良いと思う方法を、片端から試してみればイイです。
連続で応募した方が、熱心と思われるのでは?って思うなら、連続で応募すればいいし、ご質問文みたいに迷惑かな?なんて思うなら、間を空けてみても良いでしょう。

ただ、私なら連続の方が良いとは思いますヨ。
少なくとも「熱心さ」とか、愛社精神を持ってくれそうな感じはしますから。

でも、何度も不採用ですと、募集要項などには書かれていない、会社側に選考の基準などがあって、質問者様が何か基準を満たしていない可能性はありますね。
そういう状況だと、何度、応募してもムダな場合もあります。

そういう状況でも、何度も熱心に応募して、会社の人に顔を覚えられでもしたら、もしかすると「アナタはココがダメ。」とか、「悪いけど、いくら応募してもダメだと思う。」なんてコトを教えてくれるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱心さを評価していただけるのなら、再応募したいです。
手紙を同封しようかと考えているところです。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/06/28 13:59

採用されるかどうかは運です。


筆記試験があり、その正解率がものすごく低いのでしたら、運ではありませんが、
面接官と質問者様が合う合わないも運です。
違う面接官だったら受かったかもしれません。

また来たと思うか、熱心だなと思うかも面接官によりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運なんですね。
しかし自分にも問題点はあったと思います…
再応募するときは問題点を考え直し応募したいと思います

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/06/28 13:57

アルバイトの場合どうかわかりませんが、企業では一般の採用の場合は一度、書類ではねた人は


二回目応募してきても無条件に書類の時点で落とすこともあります。

その会社が基準もなく落としているなら再応募でも意味がありますが、基準があるとすれば
いみがないかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>企業では一般の採用の場合は一度、書類ではねた人は
二回目応募してきても無条件に書類の時点で落とすこともあります。

初めて知りました。有難うございます。一応、最終面接までは辿り付けましたが…
ご回答有難うございます。

お礼日時:2010/06/28 13:55

その採用にあたって、ただのくじ引きのような「運」でのことならば、いいかと思いますが、面接や筆記試験などあっての才能的なものであれば、質問者さんに何かが足りないんだと思います。


他社や他業種で腕を磨くなりのことが必要なのではないでしょうか。

私は、先日くじ引き的な採用方法で落とされました。
それは、前もって知らされていたので、なんとも思いませんでしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不採用の理由が分かればいいのですが、問い合わせることもできませんしね…
ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/06/28 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!