
No.3
- 回答日時:
基本的には年功序列が維持されている世界に、年をとった人を参加させること自体、自己矛盾におちいるわけですからね。
一定のエキスパティーズを持った人を、実力主義で給与を支払うような職場では、年齢制限は不要ですよね。
また、きちんと年齢制限を公表してくれる方が、採用試験を受けにいってから、ばっさり不採用になるよりましですよね。だって、採用する側は、不採用の理由を説明しなくてもいいわけですからね。今回は縁がなかったとあきらめてください。なんて言われるより、はじめから参加資格がない方が良いのではないですか。
No.2
- 回答日時:
法律違反ではありませんが、
現在民間企業に対してハローワークが年齢制限をする場合、理由提示の義務化をさせていることなどから考えると、おかしいと思います。
役人って、自分たちのことは棚に上げてっていうのが多いですから。
ただ一部の市町村で年齢制限を廃止したところもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 大卒程度の公務員試験を受けたくて仕方ない者です。とにかく警察官の採用ポスターをみるのが辛くて。年齢制 2 2022/03/29 14:18
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の勉強依存性です。年齢制限過ぎているのにやたら大卒程度の警察官採用試験や都庁採用試験に拘っ 1 2022/03/29 14:33
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 国家公務員・地方公務員 経験者採用以外で35以上でも受けられる公務員試験ありませんか? 中年大学生として真面目に勉強に取り組 1 2022/03/31 23:35
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員試験にコンプレックスがあります。年齢制限で猛勉強してるのに受験資格がありません。 国家公務 1 2022/04/01 13:27
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員の試験なんですが、年齢制限が極めて極めて緩い試験はありますか? 2 2022/04/05 23:35
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験、6月の段階でやっておくべき科目は何ですか?? 来年の夏に、家裁調査官と法務教官、小学校の 1 2022/06/07 22:32
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験受けられないのに公務員にたいしてコンプレックスが酷いです。今日も年齢制限超えてる自治体の問 2 2022/03/28 22:28
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の問題が誰よりも得意なのに年齢制限で受けられない現実。大学の進路担当も全然相談のってくれま 3 2022/04/03 14:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採用の合否って大抵どのくらい...
-
辞めた人にいつでも戻っておい...
-
一人体制の事務について 求人に...
-
経歴詐称して採用されましたが...
-
検便が自費ってあり??(アル...
-
警察学校入校後の身辺調査について
-
市役所 条件付き採用(試用期...
-
企業に経常利益を聞くのは失礼...
-
誤配達で採用取り消し
-
母子家庭に育った子どもは就職...
-
試用期間中に休職になりました...
-
夫の勤務する市役所の採用試験...
-
就業規則で過度の香水を禁止したい
-
入社1年で異動願いを出す事は...
-
雇用保険 有期契約者の更新に...
-
採用にあたって採用条件に居住...
-
応募の秘密は守るのが原則では...
-
待たされすぎの採用通知に困惑...
-
技術系OG求職者をどこで捜せば
-
期限ぎりぎりの履歴書郵送 感...
おすすめ情報