アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人体制の事務について
求人に一人体制の事務員を募集している旨の記載は通常しないのでしょうか?
入社して一人体制の事務だと知り、多岐にわたってやる作業、現在の事務員が辞める為の補充で引き継ぎも
三週間しか出来ないと知りました。
ちなみに多岐に渡ってやる作業は全て未経験です。
応募内容や聞いていたことに相違があること、一人事務は向いていないので困惑しています。

A 回答 (6件)

そんなの見たことないですよ


「ひとりです」なんて。

引き継ぎもあるだけよいというか、前任が急遽やめてろくに引き継ぎがないとかもありますよ

よほど整ったところでなければ。

会社の規模や業態を見ればなんとなくは察せられるのでは…。
全国規模の会社でも小さい営業所なら事務員ひとりもあり得るし
個人事業とか運送屋や町工場なんかもひとり事務はあり得ます

仕事を全部覚えて、いないと困る人になれば
むしろ融通を効かせられたりできる部分もでてきますが。

面接などで詳しく聞いた方がよかったかと思います。
あなたがやめる場合は次に来る日とは引き継ぎも一週間とか無しになる可能性もあったりします。

小さいとこだと事務員が在庫管理や梱包発送なんかもしてたり
秘書的なことや総務的なこともしてたり
めずらしくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
初めて転職した為、慣れていないことから自身も
知らない事が多く、反省しつつ同じことがないよう今後に活かしたいと思います。
まずは自分の事を一番に考え退職します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/17 14:21

(労働条件の明示)


第十五条 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。
② 前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、★即時に労働契約を解除することができる。
③ 前項の場合、就業のために住居を変更した労働者が、契約解除の日から十四日以内に帰郷する場合においては、使用者は、必要な旅費を負担しなければならない。

労働基準監督署に相談しましょう
    • good
    • 0

>失礼な返信はやめて下さい。



失礼なことは何も申し上げておりませんが?
ここの回答者は質問者を直接救済することはできず、書かれている状況に対し個別の見解や対策について述べることしかできません
ですので根本的な解決を期待するなら、きちんと職場と話し合いましょうという意味ですが、それが失礼な話なのでしょうか?

勤務先に今のご自身の窮状を訴え、事務員を増やしてもらうなり、仕事を減らしてもらうなどの措置をお願いしてくださいということに、何かおかしい点はありますか?
    • good
    • 3

事務とか関係なく、その作業を担当する人数 が書いてある求人を見たことがないです。


配属予定の部署の人数は書いてある事が多いですが、別に 部署の人数=作業担当者数 でもないですしね。

次から?は面接時に確認するようにしましょう。

上司に相談してもいいですが、多分 とりあえず頑張ってみて! ぐらいしか言わないんじゃないですか。
わざわざ二人体制にはしないでしょう。だって、前任者は一人で出来ていたんですから(出来なかったから辞めるのかもしれませんが)。

聞いていた事に相違が、は内容がわからないので何とも言えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社ありがとうございます。
上司には相談しましたが、おっしゃる通りでした。
確かに前任者は一人でやっていますが、ある程度の経験者なので。
この事を次に活かし、面接できちんと納得できるよう確認します。
つき

お礼日時:2024/03/17 14:28

私の経験ですけど、ちいさな会社では、事務員さんが一人だけってことは、割と多かったと思います。


なので、事務員を募集する経営者としては、特別なことではないから、改めて「事務員は一人体制」の旨を記載することはないと思います。

また、そういう点から、事務員募集時には、未経験者よりも、経験者を採用する可能性が高いと思います。
そして、事務員の希望者は昔から多いし、応募者多数なら、未経験者が採用される可能性は低いと思います。

ただ、経営者の愛人募集、従業員の花嫁募集というような、裏の目的があれば、未経験者でも奇麗な方なら採用されると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
早々に退職することを決めましたので、この事を
参考に次の仕事を決める際、面接できちんと確認します。

お礼日時:2024/03/17 13:53

この質問は、そのまま勤務先の上司にぶつけていただけますか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

失礼な返信はやめて下さい。
丁寧な回答をくださった方がいたのに回答を
削除されました。
迷惑なのでやめて下さい。

お礼日時:2024/03/17 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A