
失礼します。
神奈川県で看護師をしています。
2か月前に正職員の看護師として採用されたのですが、なかなかうまく業務を覚えられずに
よく職場で怒られたり、注意を受けたりしていました。
そうしたところ、先日、いったん助手職レベルにまで落として(給与も下げて・業務を覚えるまで)
雇用契約の再提示をしたい、と言われました。
反省し、申し訳ない気持ちもあるので、その打診については理解もできるのですが
もともと正職員の看護師で採用を受けたので、納得がいかない点もあります。
回答をしなければならず、あらかじめ知っておきたいことがあります。
そもそも、こういうことは労働法規的にアリなのでしょうか?
是非お教えくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1,
就業規則に業務の都合による配置転換の定めがあったとしても、
原則として労働者の同意がなければ、使用者は職種の変更を命ずることはできない。
2,
特定の資格を活かす職種として契約したのに、合理的な理由がなく全く関係のない職種に
配置した場合は、使用者の「権利の濫用」に当たり、
その労働者は法律上、これに応じる義務はない。
(嫌がらせ目的の配置転換もこれに該当する)
3,
ただし、経営打開のための企業上の必要性が認められる場合で、従来から
異動が行われていたり、配転で労働条件が有利になったりする場合には、異なる職種への
変更であっても、正当な配転命令として、使用者が一方的に命ずることができる。
上は単なるコピペですが、あなたの場合
給料が下がるなら雇用側は一方的に言えない(3)
助手レベルが、看護師で入った意味がない仕事なら不当(2)
しかしあなたが承知なら全部OK(1)
という事です。
不服なら訴訟という事になるのでしょうが
給料が10万も下がるわけでもないでしょうし
院内で立場が変わる程度、遠方に転勤というわけでもないでしょうから
訴訟してどうなる? というのが現実でしょう。
No.4
- 回答日時:
皆様の回答の通り、求められる能力には足りなかったようですから 条件の引き下げは止むを得ないと思います。
能力が向上すれば 最初の条件に戻れるようですから 戻れるよう努力しましょう。
そして、自分の技量が その病院の求める水準に追いつかないなら辞めるより仕方ありません。
幸い 最近は看護師不足のようですから 技量の劣る看護師でも雇ってくれる病院は沢山あり、転職に不自由することはありません。ただし、転職しても 待遇は自分の技量に見合うモノにしかならないことも事実でしょう。
No.3
- 回答日時:
看護師として採用したにもかかわらず、働いてみたら その病院の認める技量がなかったということですから 止むを得ないと思いますよ。
普通の会社でも降格は有り得ますし。それよりも、技量を磨いて 注意されたり 怒られたりしないようにすることが大事です。
他に同僚の看護師がいれば 何故あんな未熟な人(質問者様)と同格なのと 不満に思われますよ。
そこを辞めるか、助手としてのランクから再スタートするしかありませんね 労基法がどうのこうのいうレベル以前の話だと思いますが
No.2
- 回答日時:
おはようございます!
>2か月前に正職員の看護師として採用されたのですが、なかなかうまく業務を覚えられずに
よく職場で怒られたり、注意を受けたりしていました。
まずは、あなたが、履歴書・職務経歴書にどんなことを書かれたのかが、問題になりますが?
履歴書を見て、判断するしかないので、採用側は、あなたをベテランとして、正職員の看護師にしたと思います!
最初は、1ヶ月くらい慣れてくるまで、前の職場とやり方も少しは違うところもあるので、様子見をしていたと思いますが、
期待とは、大いに外れたと、採用側は、思っているはずです!
普通、試用期間 3ヶ月~半年ありますので、その後、正式に採用するか、辞めてもらうか、採用側が決めます!
使用期間ホームページ参照 http://www.onyx.dti.ne.jp/kinotaka/jouhou/0311.h …
>助手職レベルにまで落として
今回の処置は、いちからやり直して、きちんと対処できる看護師に育成し直す為の処置みたいです!
ここで、きちんとやり直せば、正社員の看護師に戻れると思います!
また、助手職を断れば、この会社を辞めることになるでしょう!
他の会社に就職したとしても、ここと同じような業務を覚えられなければ、試用期間中に辞めることになるでしょう!
それから、 注意されたことや、教えられたことを、メモとってますか?
頭で覚えようとしても、無理がありますので、メモを取る癖をつけましょう!
どう判断するかは、ご自分でご判断ください!
No.1
- 回答日時:
(^_^)/おはよーございます。
採用時条件は変わることがあります。
3ヶ月の試用期間の主張をされます。
慣れたら元に戻す、と言う条件を書いた
雇用契約書にしておくことですね。
お話ではそうなっているようですが。
人の命を扱うのです、再度勉強し直す
お覚悟を持ってください、患者の意見ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・安全 なぜ?同じ内容の仕事なのに…歯科医師と看護師、時給格差が最大16倍 1 2022/03/30 20:08
- 労働相談 有給を欠勤扱い 9 2023/01/24 09:11
- 中途・キャリア 入社前に提示してもらった雇用条件と入社してから頂いた雇用条件、契約書の内容が違うことってありますか。 3 2022/11/01 00:27
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 退職・失業・リストラ 働いている証明がない職場の退職について 7 2022/08/02 08:24
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 就職・退職 契約のないスタッフの急な退職について 2 2022/08/05 18:01
- 医師・看護師・助産師 准看護師2年目で学校に通いながら働いています。 今日、職場で泣いてしまいました。 私は准看護師の免許 4 2023/06/08 20:41
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採用の合否って大抵どのくらい...
-
辞めた人にいつでも戻っておい...
-
一人体制の事務について 求人に...
-
経歴詐称して採用されましたが...
-
検便が自費ってあり??(アル...
-
警察学校入校後の身辺調査について
-
市役所 条件付き採用(試用期...
-
企業に経常利益を聞くのは失礼...
-
誤配達で採用取り消し
-
母子家庭に育った子どもは就職...
-
試用期間中に休職になりました...
-
夫の勤務する市役所の採用試験...
-
就業規則で過度の香水を禁止したい
-
入社1年で異動願いを出す事は...
-
雇用保険 有期契約者の更新に...
-
採用にあたって採用条件に居住...
-
応募の秘密は守るのが原則では...
-
待たされすぎの採用通知に困惑...
-
技術系OG求職者をどこで捜せば
-
期限ぎりぎりの履歴書郵送 感...
おすすめ情報