
お弁当に入れる冷凍フルーツゼリー
夏場のお弁当の傷み防止に、冷凍の一口フルーツゼリーをおかずの間に入れています。
が、よく 『傷み防止のためには お弁当箱内に水分がなるべく無いように…』との記事を雑誌で見かけます。
冷凍したゼリーは、常温にしばらく置くと 溶けて周りに水滴が付いてきますよね。ということは、お弁当箱の中でもそのようになり、お弁当箱の中に水が流出し、その水が傷みの原因になる…ということはないのでしょうか?
最近毎日ゼリーを入れていますが、なんとなく不安で質問しました。
ご回答どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ボクは、パティシィエでして食品衛生に少し慣れているのでその点に関して回答したいと思いました。
> よく 『傷み防止のためには お弁当箱内に水分がなるべく無いように…』との記事を雑誌で見かけます。
ボクには、この雑誌の記述の意味がよくわからないです。
食中毒や腹痛などの健康被害が出るようなレベルの雑菌の繁殖には、三つの条件が必要です。
「水分」「温度」「栄養」です。
極端な話 金属は、腐りません。
水分と温度が適切でも「栄養」がないからです。
で お弁当の中の話ですから 水分は、すでにあるので「なるべくないように」と言う記述は
よく理解でません。
> 冷凍したゼリーは、常温にしばらく置くと 溶けて周りに水滴が付いてきますよね
この文章から推察するに 水滴とは、ゼリーの表面に「結露」したものではないか思われます。
結露した水分は、本来 空気中の湿気が水滴となったものですから
そんなに おびただしい雑菌が含まれているとは、考えづらいです。
ですので それが原因で痛むとは、思えないのです。
こんなところですが もしご参考になったなら幸せです。
ジルより
この回答への補足
ご回答本当にありがとうございます(*^-^*)。
雑誌に載っていた 水分についての文章ですが、
『水分が多いほど菌は繁殖しやすくなるため、お弁当箱の中で水分を広げないようにすること』との記述でした。煮物などは避け、水分の少ない焼き物・炒め物・揚げ物が適していると。油でコーティングされて水気が出にくくなるからと書いてありました。なるべくないように…との書き方はありませんでした…ごめんなさいm(_ _)m
あまり ビショビショな感じのないおかずにすれば良いということでしょうかね
豚肉のしょうが焼きも、『汁だくのしょうが焼きは×』とあったので、我が家は市販のしょうが焼きのたれを使ったのを入れてましたがやめました。
いわゆる、カスカスの状態のおかずを…と心がけるようになりました(^-^;)
ご回答の、「菌の繁殖する3つの条件」、とてもわかりやすかったです。
ということは、もし 冷凍フルーツゼリーをカップから出しておかずの間へ詰めたら、
それで溶けてきて出て来た水分は、栄養を含む水分ということになり それがお弁当箱内に広がったら この場合は傷みの原因に非常になりうる ということですよね
まあ大体、カップのまま入れるのですよね(^-^;)
保冷効果用として、皆さん入れますもんね☆
なにせ とても心配症なのです…(汗)
保冷剤・保冷バッグを利用する とか、食べるまでなるべく涼しい所に置くとか
それもきちんとやりますね(^-^)
ご回答への補足はこの時間に書いていますが、頂いたご回答は朝見させていただきました。
なので、今日は安心して(*^-^*)いつものようにフルーツゼリーを詰めて お弁当持たせました☆(*^-^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
5年前賞味期限の醤油がでてきた...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
月に何個までならカップラーメ...
-
チューブのおろしにんにくはな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報