dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「同じことを繰り返していると物事の本質が見えてくる」という内容の四文字熟語はありますか?

私事ですが、夢の中で祖母に言われた言葉がありました。
「同じようなことを繰り返している(同じような意味のものを並べていく)と、新しい視点(新しいアイディア)は見つからないかもしれないが、その本質が見えてくる」という感じでした。
私は現在デザインの勉強中で、日々新しいアイディアを考えなければなりません。
しかし、物事の本質を見極めることは一番大事なんだよ、と祖母に言われてるような気がしました。

夢の中で祖母は四文字熟語を始めに言っていたのですが、なんせ夢の中なので記憶が曖昧です。でも、内容はとても印象的だったので覚えていました。

このような意味を持つ四文字熟語、またはことわざなど、もし知っていたら教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

semgoさん。

こんにちわ。

「格物究理」→「転迷開悟」
ということなのかなあ、ちょっとちがうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これも初めて聞く四文字熟語です。
恥ずかしながら、知らない言葉が多いです。

みなさん同じ様な意味合いの言葉を教えてくださってますね。
とてもありがたく思いますが、私の曖昧な説明(すみません。。。)とはちょっと違うような気がします。

だけれども、みなさんが一緒に考えてくれてとても嬉しく思います。
ありがとうございます!!

お礼日時:2010/07/04 22:58

#2です。



釣瓶縄、井桁を断つ
(つるべなわいげたをたつ)

なんていうのもあるみたいですが、これも、ちょっと違うかな・・・。
  
    • good
    • 0

私も参加してみます。



「涓滴(けんてき)岩を穿(うが)つ 」
http://kotobank.jp/word/%E6%B6%93%E6%BB%B4%E5%B2 …
ちょっと違うか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて聞くことわざです。
URLまで貼付けて頂いてありがとうございます。

お礼日時:2010/07/04 22:54

ちょっと違うかもしれませんが、



継続は力なり。読書百遍意おのずから通ず。石の上にも三年。
なんか他にありそうなのに出てきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曖昧な説明なのに、考えてくれてありがとうございます。

お礼日時:2010/07/04 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!