dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BMW E46に乗ってますが、エアコンが故障してしまいました。
エアコンの吹出口からまったく送風されてない状態です。
(風量をMAXにするとほのかに冷気が出てますが・・)

これまでエアコンのトラブルは出ておらず、
E46でよく耳にする「風量コントロールができない」という症状もなかったです。

それで一昨日、近所の電装屋さんに行ってきましたが
「車を2、3日預かって点検してみないと何とも言えない」とのことでした。
で、点検代がいくらかかかるとのことでした(最大で1.5万くらい)。
それプラス修理代(部品代等)になるとのことで、
週末に車を使う予定があるので、預けずに帰りました。
そこでちょっと迷っています。
この手の修理の場合、ディーラーに持ち込んだほうがいいのか?
それとも、近所の電装屋さんで修理したほうがいいのか?です。

ディーラーは自宅から少し距離が離れてたので
できれば近場の電装屋さん等で直せればと思っていましたが、
ディーラーのほうが故障箇所の確認や修理が迅速にできるなら
そのほうがいいかな、とも思い始めました。

エアコン修理などでディーラーの対応など
経験のある方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



故障原因が分かってよかったですね。
部品名はメーカーや修理工場によって、いろんな呼び名があるので、むずかしいですが、
パワートランジスタという名称なら、おそらくファイナルステージユニットの事では
無いでしょうかね?

トランジスターもレジスタの一種ですからね。

その電装修理工場がどこで修行してきたかによって、名称は大きく依存するので
名称より、どんな機能をしている部品なのかを確認した方が確実ですね。

ファイナルステージユニットの交換は、特に難しい作業ではないので、
ご自身での修理も可能ですが、修理箇所を特定するのも修理工場のノウハウの
一つですので、それも修理代金の対価に値するとは思いすけどね。

BMWでは、よく壊れる部品の一つですので、時期により品番がかなり変わっています。
より壊れなくなる様に、代替されるとは思いますが、それでもよく壊れます。

次回はぜひチャレンジしてみてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

先ほど、車を引き取ってきました。
交換部品を確認しましたが
やはりファイナルステージユニットでした。
最初から原因が分かっていれば、自分で部品を取り寄せて
交換も可能だったんでしょうが、
まぁそれを特定できるのはプロじゃないと難しいんでしょうね。
ヒューズ位なら自分でチェックできますが、
今回のような状況だと素人には判別つかないですから。
(温度センサー不良じゃないか、という方もいましたし)
もし、次回また同じ症状で壊れた場合は、自分でチャレンジしたいと
思います。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/06 15:54

一台のE46に11年乗っていますが、一度同じような症状を経験しました。



最初は所謂冷媒漏れなのかと思っていましたが、温度検知の部品の問題でした。
BMWに持って行けばすぐ直してくれます。

ほとんど無料だったような記憶があります。
    • good
    • 2

クルマの部品 相談・見積・販売サイトを運営してます。



症状から行って、BMW特有?の故障で、ファイナルステージユニットの故障だと思います。
ファイナルステージユニットとは、国産車で言う、ヒーターレジスタで、ファンの回転を制御している
装置です。

BMWではよくある故障です。

たしか、運転席足元のパネルを外し、下側から覗き込むとネジで止まっている部品がそれです。
(すいません。分かりづらいですね。)

車体番号の下7桁を教えていただければ、パーツリストの分解図をこちらにアップいたしますよ。

ちなみに、部品代は20000円もしなかったと思います。

この回答への補足

結局、近所の電装屋さんに修理に出しました。
先ほど電話があり、「パワートランジスタ」の故障とのことでした。
「パワートランジスタ」って聞きなれなかったんですが
ようは「ファイナルステージユニット」のことなんでしょうか?

明日、車を取りに行く予定なので
そのときに確認したいと思いますが、
原因が「ファイナルステージユニット」なら
DIYで治してもよかったかな、と少し悔やんでます。

補足日時:2010/07/05 11:15
    • good
    • 0

まず自分で出来るところなおかつ費用のかからないところ~行ってみては、


ヒューズボックスのヒーターファンのリレーをはずして接点復活剤をボックスとリレーにかけてみてください、わたしのはそれで治りました。
    • good
    • 1

ディーラーによっても違いますが、そのくらいなら電装屋まで行かないのでは?


たぶん、診断機でチェックすれば故障個所は直ぐに判ると思います。
症状から私が思うには、センサーかレジスタの可能性が高そうです。
    • good
    • 0

エアコンはデーラーも電装屋に依頼修理ですから、急ぐなら電装屋です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
輸入車の場合でもやはりディーラーから電装屋さんに行くんでしょうか?

補足日時:2010/07/02 17:52
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!