プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妹にベビーシッターをお願いするときいくら払うのがいいですか?
去年初めての子を出産し、最近育休が終わり仕事に復帰しました。
1年目は保育園でいろんな病気をもらい、相当覚悟が必要、と聞きましたが、予想通り、今までは元気だったのに、いきなり毎週のように熱をだしこのペースで休むと有給をすぐに使ってしまいそうです。かといって近所の病院でやってる病時保育に預けると、人見知りでかわいそうだし、なにより他の子から他の病気をもらってしまいそうで。。夫にも頼めるときは頼むのですが、夫は責任ある仕事でなかなか急に休めなく。。

そこで結婚して今住んでるところから1時間半くらいのところに住んでいて、週二回だけ派遣として働いている妹に都合のつくときは緊急時のベビーシッターをお願いしようと思うのですが、そういった場合交通費のほかにいくらくらい払うのが丁度いいと思いますか?時間としては8時半くらいから5時くらいまでになる予定です。妹に子供はいないためおむつのやりかたから教える予定です。

A 回答 (5件)

妹さんに育児経験があるのか?保育士や看護師の資格があるのか?にもよりますが・・


おむつのやり方って・・

うちの近所で託児所で1時間800円で預かってくれます
(資格のある専門家です)
8時半~17時として
8.5時間x800なら 6800円ですが

素人さんですし週2回の派遣が暇つぶしやお小遣い稼ぎ程度なら
半分くらいの切りのいい4000円とか3000円にしてはどうでしょうか?

●僕ならおむつのやり方を教えなきゃいけない人になんて
お金くれるといっても預けません

子供がかんしゃく起こしたり、具合悪いときに対応できるのでしょうか?
うんちの色で体調が分かったりとか判断できないですよね?

あと
具合わるいときはここに母子手帳と乳児医療券あるから病院いってねとか
いろいろ何かあったときの方法を教えなきゃいけません

何か事故があった場合、託児所なら責任追及できますが・・・
妹さん責めたり賠償請求なんて出来ないですよね?

人見知りうんぬんかかれてますが
それは慣れだと思います、いつかは解消しないといけないですし
預けるときに泣かれるのは最初だけですし

いつまでも温室栽培のような扱いが出来るわけではありませんし
たくましく丈夫に育てたほうがよいと個人的に思います

「元気だったのが・・・」は母体の免疫がまだあったからではないでしょうか?
1歳前後まではよく病気をします
これも赤ちゃんの成長の過程です。遅いか早いかだけのことです
5・6歳になって病気をたくさんするよりはいいかと思います

個人的意見をたくさん書きましたが
妹さんに預けるなら準備をしっかりして打ち合わせしておいてくださいね
夏場なので汗かいてすぐ着替えさせないとあせもが出来るよなど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。
妹は保育士などの資格はありませんし育児経験もありませんが、毎週泊まりにきて子供と遊んでくれるのでどのように面倒をみるか、などはわかっていますが、おむつを替えたり離乳食をあげたり、といったことは全て私や夫、母がやっていたため、やってもらったことはありませんでした。そういったことを覚えてもらえれば見ている限り女性だからなのかもしれないですがまじめで細かいとこにも気がつきリスク管理などは夫より安心できます。

値段は思っていたのと同じくらいで安心しました。

また手伝ってもらうのは子供が熱があるけど元気な時で、具合が悪そうな時などは私が休む予定です。うちの子は熱に強いようで先日も40度近くあったのに結構元気そうでお医者さんも普通はぐったりしちゃったりするけど、と言われました。元気でも熱が8度以上あると保育園では預かってくれません。平熱は7度くらいなのですが、7度5分か6分以上朝の時点である時はすぐに8度を超えてしまう可能性が高いためお休みします。そういった時にも仕事を休んでいるとあっという間に有給を使い果たしてしまうため、そういう時にお願いする予定です。またうちの子は比較的穏やかな性格でかんしゃくなどで困ったことは今のところないです。

事故などは本当に怖いので注意してもらうようにします。事前にしっかり気をつけてもらうようにしますが、それでも何か起きてしまったときにはそれは私たちの責任だと思います。託児所だって責任追及とか賠償請求できればよい問題だとは思いません。

病時保育の病院には預けるとしても多くて月1度くらいになりそうなので、そうすると人見知りの始まった今なかなか慣れる間もないと思うのでかわいそうだな、と。保育園の先生は毎日のように会うので数週間ですっかり慣れたようですが。

元気だったのはおっしゃるとおりで母乳の免疫が強かったからだと思います。今は遅かれ早かれ通らないといけない時だと思っています。

お礼日時:2010/07/05 21:24

去年、幼稚園年長の娘と0歳の息子を何度か義母と義妹に預けましたが、義母に1万円・義妹に5千円渡していました。


あんまり細かい時給換算で、計算機と小銭をチャリチャリ出すのもな~と思ったので、「1回分」で金額を決めていました。

私の持病の通院日に美容院や銀行への用事などまとめて済ませていたので、1回7~8時間くらいだったと思います。
オムツ替えの必要な息子の世話をしてくれた義母は時給1300円前後、園児の娘と根気強く遊んでくれた義妹は700円前後になりますね。
人見知りの強い娘が義妹にはよく懐いていたので、シッターさんより安心して任せられる「気持ち代」として、身内ですがその金額を渡していました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
結局時給800円プラス交通費にしました。
妹は交通費だけでいいと言っていたのですが、こちらも大変助かりますし払ったほうがこちらも頼みやすい旨伝えると喜んでいました。免疫が少なく熱が出やすい今の年齢にたまにでも快くみてもらえるとこちらもとても助かるので払うことにしてよかったと思います。値段についてはとりあえず様子を見てみたいと思います。例えばうちの子は熱にも強く結構ハッピーベビーで熱がある時でも機嫌悪くなることはあまりないのですが、今後もしかしたらどうしても機嫌がよくないときに私が仕事を休めなく半日くらい妹に預けることもあるかもしれません。そういう時は少し上乗せしていきたいと思います。

お礼日時:2010/07/10 14:14

うちも子供好きな友達に来て面倒みてもらうことがありますが、その時は託児所と同じ金額、時給1000円払っています。

(うちは二人いるから2000円)

託児所には通常、子供一人1時間1000円、ベビーシッターには2500円払っています。託児所とベビーシッターだと、家に来てもらう、マンツーマンで面倒見てもらう、という意味でベビーシッターの方が割高だと思うんですよね。かといって、友達はプロではないから、プロのベビーシッター料金を払うならプロを呼びますよね。そして託児所より高いなら、プロがいる託児所に連れて行けばいいわけなので、プロではないけど家まで来てくれてベビーシッターしてくれる、という理由で託児所と同じレートにしてあります。

ただ、質問者さんのケースのように病気の時に預かってくれる人がいないから、という理由で呼ぶのであれば、本来ならベビーシッターなど通常より高い金額を払わなければいけない状態であるので、託児所と同じ金額というのはちょっと少ないかな、という感じはします。だって妹さんが来てくれなければ、ベビーシッターを呼ぶか、自分が仕事を休まなければならないわけですから、妹さんの役割は大きいと思うんですよね。

通常の託児所が1時間800円なら、最低でも1000円くらい払ってあげてもいいのではないでしょうか?私は絶対に仕事を休みたくないので、上限2500円までなら払います。それ以上になるならプロのベビーシッター呼べますから。病気の子供を、自分が仕事を休むことなく世話できるというのはとてもありがたい事だと思いますよ。それに、ちょっと多めに払っていた方が向こうも頑張って都合をつけようと努力してくれるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
毎日のことですと高いかな?とも思いますが病時でしかも休みが続き私や夫が休みづらい時などにお願いする予定なのでそういう意味では時給1000円でも高くはないですね。
1点補足しますと、プロのベビーシッターも探したのですが毎回同じ人に来てもらうサービスは最低でも月何回以上利用、とか制限があるためあきらめました。病気のたびに違う人がくるのはかわいそうですし。。

お礼日時:2010/07/06 14:46

「週二回だけ派遣として働いている妹に都合のつくときは緊急時のベビーシッターを」


その考えはおかしいですよ。
都合がついたりつかなかったりの人は緊急の当てにはなりません。
また、
いずれにしても引きうけてくれるかまったくわかりません。
病人の幼児を半日預かるのは労力も責任もたいへんな仕事だし看護や保育の
専門家ではなく育児の経験もないのだから
断るのがむしろ常識的な判断です。

病時保育でさらに病気になるなんてあるのですか。
保育所を使えないならあなたが仕事を辞めるのが自然です。
育児が一番優先に決まっています。
人類の幼児は母親が24時間付き添っているのが
本来の状態であり、4才ぐらいになったらまた働くと言うのが
順当ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

随分極端な意見の持ち主の方のようですが、残念ながら質問の回答にはなっていません。
妹には既に了承済みで、大体いくらくらいを払えばいいかな?と思い質問させていただきました。

この不況で大黒柱のお父さんでもリストラにあってるなか、産休育休を取った上に4才になるまでポストをキープしておいてくれる会社がどのくらいあると思いますか?また書いたとおり保育園には入っています。熱があるときにはお休みするため、熱があっても元気そうな時にたまにお願いする予定です。妹が働く曜日はわかっているのでその日に熱がでてしまったときは私か夫が休みます。というか基本的には私か夫が休む予定です。それでも有給の消化が激しい月などにたまに代わってもらえるだけで大分助かるのです。

病時保育は病気の子が何人か(うちの地区は6人)集まってきます。当然違う風邪などをうつされる可能性が大きいです。

お礼日時:2010/07/05 21:37

素直に、「アルバイト代は幾ら欲しい?」と聞いてはいかがでしょうか?



所詮、身内の実妹が相手なのですから、
その額を聞いて、そのまま支払うか判断すれば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ただ私が思っている額が一般的に見てもかなり少ないとかだと嫌だなと思い大体このくらいでやってる、などが聞ければなと思い質問させていただきました。

お礼日時:2010/07/05 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!