dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽系惑星は8個あります。すべて太陽を焦点とする楕円軌道上を公転しながら、それぞれ異なる周期で反時計回りに自転しています。という問題があったのですが、これはあってますか、間違ってますか?
回答宜しくお願いしたします。

A 回答 (5件)

【それぞれ異なる周期で反時計回りに自転しています】


                ~~~~~~~~
金星以外の惑星は公転方向に対して逆方向に自転しています。
金星だけは公転と同じ方向に自転しています。
答えは × になりますね・v・ノ
    • good
    • 0

#4 間違えた、逆になってる;x;



>金星以外の惑星は公転方向に対して逆方向に自転しています。
>金星だけは公転と同じ方向に自転しています。

 訂正:
金星以外の惑星は公転と同じ方向に自転しています。
金星だけは公転方向に対して逆方向に自転しています。

金星の自転方向とスーパーローテーションに因果関係があるのかないのか・・・
    • good
    • 0

太陽の北極側から見た場合だと…地球の自転は反時計回りでしょう。


金星は時計回りしているように見えることになりますから……
間違い。ということになるでしょう。
天王星に至っては、太陽の北極側から見た場合に時計回りにも反時計回りにもなりませんが。

「時計回り」「半時計回り」とかについてはNo.1さんが回答しています。
    • good
    • 0

 一般的な解釈では間違っています。

    • good
    • 0

めちゃめちゃ微妙だが, 少なくとも「時計まわり/反時計まわり」という言葉を使うためには「どの方向から見るのか」が問題になることはわ

かりますよね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!