
画面の表示が砂嵐のように乱れている。
ネットの動画配信サイト(youtubeやニコニコ動画など)を見ていたら不意にディスプレイが点滅を繰り返し、ドライバの機能が停止し、プログラムの停止やパソコンがブルーバック状態に陥り再起動するということがたびたびありました。
しばらくは一時的なパソコンの不調かと思いながら使用していましたが次第に調子が悪くなり、ついにはテレビなどの砂嵐のように画面の表示が崩れ始め、ウィンドウなどを移動させるとウィンドウの内部が細かいモザイクをかけたようになり見えなくなってしまいます。
最小化して戻せば一時的には戻るのですが、再びウィンドウを動かすと細かいモザイクがかかったようになってしまいます。
今まではこのような症状が現れたことはなく、インターネットの閲覧の最中に突然このような症状が起こりはじめました。
電源を切らずにウイルススキャンをしていたのですが、時間の経過とともに画面のモザイク化が強くなってきています。
これはウィルスが原因なのでしょうか?それともグラボなどのハードウェアの問題なのでしょうか?
まだウイルススキャンを実行しているためグラボなどの状況は確認できないので、今わかる限りのスペックを書いておきます。
スペック
メーカー:自作
OS:windows7 アルティメット 32bit
CPU:intel core 2 Duo e6600 2.40 GHz
メモリ:メーカー不明(忘れ) 1GB x 2
マザボ:gigabyte社製 (詳細忘れ、後ほど追記します)
グラボ:詳細忘れ 後ほど追記します
ウイルススキャンが完了したらケースを開けて状況を説明させていただきます。
セキュリティソフトはカスペルスキーインターネットセキュリティ2010を使用しています。ファイヤーウォールの設定も高いものに設定していました。
無知な質問で申し訳ございませんがわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ^^
熱暴走による不具合、メモリーの不具合、BIOSの不具合が考えられます。
【手順1】CMOSクリアーによるBIOS初期化
BIOS情報に不具合が生じている可能性があるので、BIOS情報を一端初期化するとよいでしょう。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/c …
【手順2】PC内に埃がたまっていないかの確認とメモリーの挿し直し
PC内部に埃がたまると、埃による熱暴走、認識の不具合が生じることがあります。
・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる
・突然再起動をする。
・突然電源が落ちる。
・エラーが頻繁に起こる。(エラー音も含む)
・動作遅い
・ブルースクリーン
ので、CPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD、電源ユニット部分に埃がたまっている場合、全体を掃除しましょう。
掃除手順その1
http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm
掃除手順その2
http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm
その後、メモリーとビデオカードの再度挿し直しを試みてください。
返信ありがとうございます。
本日、故障の具合の確認をかねて教えてくださったサイトを参考にクリーンアップをしてみたところ無事に復帰しました。
今のパソコンは長く使っていたのでそろそろ限界かなと思っていたのですがまだまだ使えそうで安心しました。
丁寧なご指導ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
まずは、グラボのドライバー最新に更新してから話はそれからな気もするのですが。
ファンとかエアフロー対策されてないと、夏場の暑さでハードがダメージ受けて壊れるというのは良く有ります。
私もドライバの問題かと思い更新してみましたが駄目でした。
ここ最近部屋の温度が高くなっていたのと換気をしていたとはいえ湿度も高かったことっていたことも考えると暑さで逝ってしまった可能性が高そうですねありがとうございます。
ウイルスかと思って内心ヒヤヒヤしていたのですが安心しました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
セキリティー警告頻繁に表示去...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
何もせず放置していたら スクリ...
-
パソコンの画面表示を変えたい
-
Windows 7 Starter
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報