

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
労働安全衛生法上の健康診断は、「常時使用する労働者」に対して実施しなければならない。
と法律で定められていますが、休職中の場合については、法律がみつかりません。
私は、会社で健康管理をしている者ですが、
今年2月に健康診断結果報告書を労働基準監督署に提出に行った時に聞きました。
『入院はしていないけれども、復帰する見込みがわからない人の健康診断は どうしたらよいのでしょうか?』
担当者は『出来るだけするようにしてください。』との答えでした。
このような曖昧(?)な回答なので、会社によって異なると思います。
dc21402517さんから 会社に問い合わせたほうが良いかと思います。
・健康診断は通常通り受けられるのか?
・通常通り受けられない場合、どうすれば良いのか?
(指定病院の有無、健診までの手続きは誰がするのか、健診料の負担は会社か個人か など)良く確認しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 今度、会社指定の病院に健康診断にいきます。 病院についたら、受付の方に「今日健康診断をするよう言われ 6 2022/09/21 18:27
- 転職 雇い入れ時の健康診断について 転職先より電話で、 「入社前に健康診断を受けてきて下さい。雇い入れ時の 9 2023/05/05 22:22
- 労働相談 休職中の健康診断について教えてください。 休職中の方の健康診断について、検診対象年度中、休職をしてい 2 2022/09/07 20:19
- 病院・検査 1年に1回健康診断を行っていない企業は違法となり、この義務に違反した企業は50万円以下の罰金が課され 1 2022/05/14 22:36
- 労働相談 職場の健康診断について。 高齢者施設で正社員で看護師をしています。日勤、夜勤、早、遅、やっています。 2 2023/07/03 11:19
- 健康保険 企業の健康診断 協会けんぽでの健康診断は強制ですか? 毎年会社で健康診断を実施しています。 協会けん 1 2023/03/10 18:53
- その他(ニュース・社会制度・災害) 自分の働いている会社は正社員50人程度の中小企業ですが、2019年の健康診断を最後にもう3年も健康診 3 2022/06/25 22:15
- 健康保険 企業の健康診断 会社での健康診断は 協会けんぽでの指定病院で行うのは強制ですか? 毎年会社で健康診断 3 2023/03/10 18:59
- その他(ニュース・社会制度・災害) 自分の働いている会社は2019年の健康診断を最後にもう3年も健康診断を行っていません。 2020年は 2 2022/06/19 12:53
- 病院・検査 日本って入社時に健康診断を受けなければいけない法律になってますが、なんかおかしくないですか? 私は以 4 2022/07/12 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
糖尿病の患者にあり下半身の大...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を...
-
来週腹部のエコー検査があるの...
-
大事な質問なのですが一人暮ら...
-
還暦近くで120キロある女性...
-
糖尿病持ちの職場メシ
-
力士は大量の食事をしますが糖...
-
食事から摂取するナトリウム(...
-
糖尿病の末梢神経障害はどうい...
-
食事から4、5時間経ったあとの...
-
喉の奥が塩辛いんですが、糖尿...
-
高血圧の時って朝昼晩何食べれ...
-
27歳の女です。 この前の検診で...
-
ずっと立って動いている状態か...
-
妊婦で、いま血圧が高いため入...
-
至急お願いします。
-
抗アレルギー剤について
-
風邪で淡を出したり鼻をかんだり
-
去年から一人暮らしをしている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校検診で胸や乳首を触られる...
-
健康診断について
-
会社の健康診断を拒否
-
札幌で休日でも健康診断が受け...
-
高槻市周辺で健康診断
-
入社前健診について 入社前の健...
-
健康診断を受けるためには?
-
今日は会社の健康診断のタイム...
-
入社前の健康診断の結果
-
職場で健康診断あるんですがレ...
-
健康診断がある会社と無い会社
-
主婦の健康診断について
-
非喫煙者の治験に喫煙者が応募...
-
会社の健診(政府管掌健康保険...
-
明後日の健康診断のために断食...
-
今より若い頃の自分に教えられ...
-
日曜日、健康診断してくれる ...
-
豊胸後の会社健康診断について
-
会社の健康診断の年齢制限と費用
-
扶養されてる主婦は人間ドック...
おすすめ情報