
光学ドライブをBIOSが認識しない。
光学ドライブをBIOSが認識しなくなってしまいました。
接続方式はIDEです。マザーボードはIntel製のCore2Duo6600出始めくらいのころのもの。
電源ケーブル、IDEケーブルともに接続するとPCの電源を入れた状態で開閉スイッチを押してもドライブは開きません。(光学ドライブのLEDもつきません)
ですが、電源ケーブルのみ接続し、電源を入れると開閉するのです。
IDE、電源ケーブルともに接続してもBIOS上では認識されません。
IDEの光学ドライブは複数所持していたので、とっかえひっかえ付け替えてみたのですが、どれも同じ症状です。
マザーボードに問題があるのでしょうか?
BIOSの設定項目は一通り目を通したつもりなのですが、なにぶん英語なものでよくわかりません。(それでも単語単語はある程度理解してますので大方認識は間違っていないと思います)
詳しいかた、ご教授願います。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
認識しなくなってしまいました。
とありますが、以前は認識していたのでしょうか。CMOSクリアしてみる。(分からなければボタン電池を抜く)
ケーブルを変えてみる。(多分IDEケーブルは2本ついてきたと思うので、試してみる)
光ドライブのマスター、スレーブ設定は大丈夫ですか。
IDEでもマザボのRAID用コネクタに接続すると、光ドライブが認識しないものもあるようです。その辺大丈夫ですか。
マザボのメーカー名、型番がわからないので何とも言えません。
ケースを開けて作業する場合、コンセントを抜き、放電してから作業を行ってください。
(この時期、汗にも注意)

No.2
- 回答日時:
マザーボードのコネクターに間違って刺していないでしょうか?
IDEケーブルを刺してOPENもしないようなら、差し込みが違うかケーブルが途中で断線してる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HDML出力をIEEE入力端子に接続する変換ケーブルは無いのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
起動、電源が切れるの繰り返し
その他(パソコン・周辺機器)
-
IDEのHDDをSATAに変換して使用したいのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
一部メモリスロットがメモリを認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
Initializing USB Controllers と表示され起動が出来ません
BTOパソコン
-
6
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
7
PC画面をフルスクリーンで表示したい
中古パソコン
-
8
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
PCのDVI-Dポートから、モニタの DisplayPort に変換で
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
BTOパソコン
-
11
HDD増設後、PCが立ち上がらない
BTOパソコン
-
12
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
13
夏のPCの暑さ対策 あなたのしていることは?
デスクトップパソコン
-
14
自作PC。ケースファンが動作しない
BTOパソコン
-
15
CPUファンが回りません
BTOパソコン
-
16
自作PCにOSをインストールできない。・・
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
起動時、モニタ、マウス、キーボードが反応しない…
BTOパソコン
-
18
GX-DVI/U2Bでのマルチモニター化ができません
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
マザーボードに付属しているHDMI端子についての質問です。
BTOパソコン
-
20
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
自作PC パーツが安い時期
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BDドライブ(BDR-206D)のDVD読み...
-
DVDドライブが開きません。
-
CFカードとSSDの違い
-
ドライブレコーダーの画像をPC...
-
SSDが遅いです!
-
デスクトップPCの内臓HDD複数台...
-
Lenovo BIOS更新後、増設したHD...
-
SSDが認識されない
-
DVDドライブのマスター・スレーブ
-
空きベイに2台目のDVDドライブ...
-
【BUFFALO】TeraStationを外付...
-
外付けH/Dの認識がおかしくなり...
-
IDEとSATAのハードディスクの優...
-
日立HDDジャンパピンの設定を教...
-
DVDコンポを書き込みの出来るマ...
-
BIOSでCDドライブが認識...
-
HDD ピッピッ 認識しない
-
スロットインのドライブを探し...
-
IDEセカンダリについて、教えて...
-
自作されるかた、教えてください。
おすすめ情報