
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地球は地軸が一定の傾き(23.4°)をもって公転しています。
地軸の傾き方向に太陽があって、北半球で昼が最も長くなるのが夏至で、
その反対が冬至です。
春分、秋分は地軸の傾きが公転方向と同じ向きになって、角度の影響が
無くなるときです。従って、基本的に地球上ではどこも昼と夜の長さが
同じになります。
<例外>
(1)地球上には場所によって時差がありまうので、日本の春分・秋分に
対して昼と夜が同じ長さの地点は少しずれるでしょう。
(2)日の出・日の入りは太陽の中心位置で測定される訳ではなく、
太陽の先端が少しでも出れば日の出、太陽が全部隠れたときが日の入り
になります。それゆえ、日の出は計算上よりも2分早く、日の入りは
2分遅くなります。また、山に囲まれている場合は日の出が遅く、
日の入りが早くなります。
(3)北極、南極付近は昼と夜の定義が難しいのでこの限りではありません。
とてもよく解りました。
丁寧で解りやすい説明本当に有難うございました。
高校依頼漠然としていた疑問が解決してすっきりです。
お礼が遅くなりましたが感謝してます。
No.3
- 回答日時:
一日の時間から昼間の時間を引いたものが夜の時間
昼間の時間=日の出の時間から日没まで
日の出の時間=太陽の端が地上にあらわれたとき
日没の時間=太陽が沈みきった時
これだけで太陽の直径分昼の時間が長いことが分かります。また屈折によってさらに昼の時間は長くなります。
よって春分や秋分では昼と夜の時間が同じという前提が崩れる。
質問のこたえ3-3:国立天文台 ( http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0303.html )
また北極や南極では春分・秋分には太陽が半分水平線上から出ているので24時間昼の時間です。
当然極地では昼の方が長い。
秋分や春分の定義は、太陽が春分点、秋分点を通過はする時間であり、秋分の日春分の日はそれをもとに閣議で人為的に決められる。
有難うございました。
春分や秋分に南極や北極で太陽が半分見えて見えていると言うのは面白いですね。
遅くなりましたが感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 中3 理科 もし地球の地軸が傾いていなかったら? という課題をネットで調べていたら『地球の地軸が傾い 7 2022/12/08 17:17
- 地球科学 明かりのないはずの夜間でも、物体のシルエットが見えるわずかな光があるのはどうしてですか? 6 2023/05/01 11:37
- 生活習慣・嗜好品 朝型の良さを教えて欲しい。大学生です。 大学生です。 私は元々夜型で休みの日は夜更かしをしたり、朝に 4 2022/04/03 17:25
- 食べ物・食材 長距離走をやっている男子高校生の昼の弁当 の量です。ほぼ毎日平日の昼は同じメニューです。 おにぎり1 2 2023/07/05 21:40
- 戦争・テロ・デモ 2022年10月中国は台湾への軍事作戦を実施するか・・・!? 3 2022/08/19 16:51
- 地球科学 もし地球の地軸が傾いてなくて真っ直ぐだった場合地球温暖化の問題はどうなりますか? 日本は四季が変化し 5 2022/12/11 20:29
- 国産車 色が変わる車はありますか? 3 2022/04/30 09:14
- 高校受験 新中3です。今年の秋頃に学力診断テストというテストがあり、そのテストの点数で行ける高校が限られてしま 2 2022/04/02 21:56
- ガーデニング・家庭菜園 ガーデニング回転式コンポストの質問です。 コンポストの設置場所は、冬場は陽当たりの良い所、春から秋に 3 2022/10/28 19:29
- 文学 呉越春秋 1 2022/04/23 22:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太陽が西側にずれるとはどうい...
-
日の出と日の入りがぴったり東...
-
日時計について
-
日の出時刻に変化の少ない時に...
-
三日月が沈むときの傾き方
-
春と秋ではどうして明るさとか...
-
白夜と極昼
-
地球上どこでも春分と秋分は昼...
-
春分の日・秋分の日の算出方法...
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
《日中》というのは、何時から...
-
<夏真っ盛りなのに『暦の上で...
-
北回帰線と南回帰線って何です...
-
江戸時代の春分点の観測方法
-
潮の満ち干と地球の緯度
-
緯度と日の出から日の入りまで...
-
夏至の瞬間の太陽の位置
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系...
-
陰暦と旧暦の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日時計について
-
太陽が西側にずれるとはどうい...
-
日の出時刻に変化の少ない時に...
-
日の出と日の入りがぴったり東...
-
《日中》というのは、何時から...
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
春と秋ではどうして明るさとか...
-
白夜と極昼
-
江戸時代の春分点の観測方法
-
気学の年盤・月盤・日盤の動き
-
日が高くなるのは何月頃ですか?
-
北回帰線と南回帰線って何です...
-
北緯13度のタイの、夏至の南中...
-
春分の日・秋分の日の算出方法...
-
緯度と日の出から日の入りまで...
-
地球上どこでも春分と秋分は昼...
-
潮の満ち干と地球の緯度
-
<夏真っ盛りなのに『暦の上で...
-
太陽の高度について
-
「春分の日」って日本だけの話...
おすすめ情報