アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地球上どこでも春分と秋分は昼と夜がほぼ同じ長さですか?

質問
世界中どこでも日本の春分(3月)秋分(9月)にあたる同じ時期に昼と夜の長さが同じにおなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

地球は地軸が一定の傾き(23.4°)をもって公転しています。


地軸の傾き方向に太陽があって、北半球で昼が最も長くなるのが夏至で、
その反対が冬至です。
春分、秋分は地軸の傾きが公転方向と同じ向きになって、角度の影響が
無くなるときです。従って、基本的に地球上ではどこも昼と夜の長さが
同じになります。

<例外>
(1)地球上には場所によって時差がありまうので、日本の春分・秋分に
 対して昼と夜が同じ長さの地点は少しずれるでしょう。
(2)日の出・日の入りは太陽の中心位置で測定される訳ではなく、
 太陽の先端が少しでも出れば日の出、太陽が全部隠れたときが日の入り
 になります。それゆえ、日の出は計算上よりも2分早く、日の入りは
 2分遅くなります。また、山に囲まれている場合は日の出が遅く、
 日の入りが早くなります。
(3)北極、南極付近は昼と夜の定義が難しいのでこの限りではありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とてもよく解りました。
丁寧で解りやすい説明本当に有難うございました。

高校依頼漠然としていた疑問が解決してすっきりです。

お礼が遅くなりましたが感謝してます。

お礼日時:2010/07/10 07:50

一日の時間から昼間の時間を引いたものが夜の時間


昼間の時間=日の出の時間から日没まで
 日の出の時間=太陽の端が地上にあらわれたとき
 日没の時間=太陽が沈みきった時

 これだけで太陽の直径分昼の時間が長いことが分かります。また屈折によってさらに昼の時間は長くなります。

 よって春分や秋分では昼と夜の時間が同じという前提が崩れる。
質問のこたえ3-3:国立天文台 ( http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0303.html )

 また北極や南極では春分・秋分には太陽が半分水平線上から出ているので24時間昼の時間です。
 当然極地では昼の方が長い。

 秋分や春分の定義は、太陽が春分点、秋分点を通過はする時間であり、秋分の日春分の日はそれをもとに閣議で人為的に決められる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
春分や秋分に南極や北極で太陽が半分見えて見えていると言うのは面白いですね。
遅くなりましたが感謝しています。

お礼日時:2010/07/10 08:00

 昼間っから、オナっちゃだめだぞ!



 ヒント、どーして白夜はおこるか?白夜の起こる地域、特に北極では、春分の日の夜の長さは、どーなってるか?
 わかった?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!