
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
交通違反の多くは運転手の過失ですが、明らかな速度超過は故意の場合があり反省すべきですから、取り締まりを受けても納得出来るものです。
しかし、今でも納得出来ない違反に「歩行者通行妨害」で違反を取られた事例です。
既に35~36年前の事ですが、地方都市の繁華街で一方通行路を法定速度の範囲内で走行中に横断歩道に女性(オバサン)が横断しようと渡り始めました。
その先には、白バイに跨がった交通機動隊員が一方通行の逆向きでこちらを見てました。
当然、横断歩道手前の停止線で停まりましたが、女性は何を思ったのか引き返してしまったので他の横断者もいないので横断歩道を通過したら白バイの警察官に呼び止められました。
そして、歩行者通行妨害をしたと言うのです。
それに対し引き返したから通過したと弁明したのですが、とりあえず免許証を拝見しますと言うので提示したら、すかさず青キップを取り出して記入し始めました。
これには納得が出来ずに警察官と押し問答が続きましたが、出張先の約束の時間があったので免許証を返してもらう為に認めざる得ない状況でした。
その後も納得が出来ないので、管轄の警察署に出向き状況を説明しましたが、認めた違反は覆す事は難しいと言われ反則金の納付も拒みましたが、納付しないと裁判になるとの通知を受けて仕方なしに納付しました。
違反点数2点、反則金6千円は当時は信号無視と同じ扱いでした。
この違反点数と反則金が納得出来ないのではなく、白バイ機動隊員のあからさまな点数稼ぎが納得出来ないのです。
警察のノルマ制度は交通冤罪をも生み出してると思います。
いやー・・・そのーーーー
声になりません。
そういうことが現実に、、、、
私だったら、・・・
うーん、考えさせられます。
気をつけます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
自分の話では昼間右折禁止(夜間はOK)の交差点で、不覚にも昼間に右折のため停車していました。
そこに前方からパトカーが来て、ウインドウ越しに「行け」と手を振ります。
その瞬間私も時間帯規制に気がついて、ハンドルをきり戻し直進しようとしましたが、
パトカーから「そのまま右折しなさい」とマイクで言われ、結果右折禁止で検挙されたことがあります。
「ここでは右折できません」とマイクで注意だけの対応もみたこともあるので、この件はいまだに納得がいきません。
友達は、原付バイク(モンキー)に傘をさしてタバコを買いに行ったら、「安全運転義務違反」での検挙だったそうです。
ただ、その警官は傘さし運転だから安全運転義務違反で検挙したのではなく、取り合えずとっ捕まえてから、無線で本署と「何の違反に当たりますか?」と相談したのだそうです。
なんだか頼りないですよね。
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
これは、なんとなく警察のほうに『分があり』そうです。
おせっかいかもしれませんが、例えば万引き行為。
そばに警察官が立っていて、「はい、そのまま(行動を)続けてください」と
言ってきたとき、『ポケットの中に入れる』か『レジかごの中に入れる』かは、
雲泥の差だと思います。
偉そうなこと言ってすみませんが、『ウインドウ越しに「行け」と手を振ります。』
のときに、強引にでも直進していれば、十中八九セーフだったと考えます。
と、いうことも私の長年の経験から言えるものです。
『傘さし運転』は道交法上、どうなっているのかは私はわかりませんが、
万が一、それで半身不随とかなったら、もったいないと思うので、
しないほうが良いと思います。
せっかく、ご回答をいただいてから、批評家みたいなことを言ってすみません。
また何かあったら教えてください。
No.6
- 回答日時:
高速道路でガス欠で停まると、通常は「高速自動車国道等運転者遵守事項違反」で2点、反則金7200円です。
なお、悪質と見なされると道路交通法違反で以下の刑になります
第百十九条
1 次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。
十二の三 第七十五条の十(自動車の運転者の遵守事項)の規定に違反し、本線車道等において当該自動車を運転することができなくなつた者又は当該自動車に積載している物を当該高速自動車国道等に転落させ、若しくは飛散させた者
これは、私は知っていました。
余談ですが当県の高速道路では、路肩にとまって携帯電話する人がたまにいます。
ご回答、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
夜間、道に迷っていたら、やっと大通りに出られて一安心と思いきや、一斉取締まりに止められた
22~6時は700cc以下のバイクは通行禁止だそうな
(その時乗っていたのは400cc)
ごねにごねてキップにはサイン拒否
調書も取ってもらって、後日検察にも出頭して、規制そのものが不自然と主張
あれから15年以上経つが、未だに連絡なし
当然反則金も払っていない(払う法的義務もないので)
その数年後、昼間にその道を通ったら、規制そのものが無くなっていました
東京都府中市にて
>ごねにごねてキップにはサイン拒否
って書かれていますが、たぶん、正当なことを主張されたのだと思います。
でも、それをできない人(弱者?)が損をしているともいえる事例だと思います。
ご回答者さんの頭が良かったから、(警察に対して)切り替えしができたのでしょう。
わたしも無茶な主張はしたくないですが、正当な主張はしていこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 スピード違反と一時停止が想定する保護法益 6 2022/05/04 14:19
- 事故 交通ルール「左側優先」について 1 2022/12/29 20:37
- 事故 夫がいつか重大交通事故をしそう 9 2022/06/13 19:59
- 警察・消防 駐車違反に納得できない 9 2022/08/25 15:30
- その他(車) 赤色灯無灯火での検挙 14 2023/07/22 06:52
- その他(交通機関・地図) 私道に駐車違反されて迷惑でドライバー現れず駐車できなかったので違反車の窓ガラスに『駐車違反めいわく』 7 2023/02/05 11:33
- 運転免許・教習所 運転中にトラブル相手がクラクションを鳴らした違反、運転しながらスマホで撮影した違反を警察官に訴えても 3 2022/05/05 10:18
- その他(法律) 交番に戻る途中のパトカーは見て見ぬふり 7 2022/06/26 19:22
- その他(車) 一時停止無視 信号無視 速度違反 無理な割り込み 交差点以前30メートルでの追い越しバイク 交差点内 2 2022/11/11 23:24
- その他(車) 一時停止無視 信号無視 速度違反 無理な割り込み 交差点以前30メートルでの追い越しバイク 交差点内 5 2022/11/10 20:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付の本当に基本的な事がわか...
-
原付の運転についての質問です。
-
交通違反で、スピード違反とか...
-
原付での追い抜き
-
信号待ちでセンターライン側か...
-
バイクで、一時停止違反で減点...
-
原付の交通ルール
-
原付の速度
-
バイクの走る車線は?
-
阪神高速の環状線って無理があ...
-
スクーターのミラー
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
レベル低すぎるよね?
-
125ccのスクーターの買い替え時...
-
酒気帯びでつかまった。しかも...
-
スクーター用エンジンオイル
-
ヤラせ動画撮ってたら本当に事...
-
女性ライダーさんに質問です。...
-
ホンダ スーパーカブ110プロの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国道1号と国道23号について
-
原付で、三車線で、⇦ ↑ ⇨ の場...
-
道路工事の簡易信号ってどうし...
-
原付の二段階右折で捕まったこ...
-
バイクの走る車線は?
-
原付の本当に基本的な事がわか...
-
125ccスクーターのトンネル走行
-
バイクの信号待ちの位置
-
原付の交通ルールを改めて教え...
-
原付での追い越しについて
-
片側に斜線道路にて。 右車線を...
-
「二段階右折」標識の無い3車...
-
片側二車線の事故について
-
原付での追い越しなど
-
バイク 交差点付近
-
後方車にクラクションをならさ...
-
大型初心者で、ストリートファ...
-
3車線以上の交差点での直進につ...
-
大阪市-敦賀フェリーターミナ...
-
阪神高速の環状線って無理があ...
おすすめ情報