人生のプチ美学を教えてください!!

過去、過食症と鬱を患ってました。今はだいぶ良くなってますが、過去の家族の無理解がいまだ苦しいです。

私は28歳の主婦です。幼い頃から親の顔色ばかり見て優等生だった為、
17歳で、ストレスから過食症、不眠、不登校、引きこもりになってしまい24歳ぐらいまで苦しみました。
その時の家族の無理解がとても苦しかったのですが、今は結婚して家を出て症状もだいぶ良くなり
家族には「理解してもらいたいと思うのは諦めよう」とやっと楽になりかけたところでした。
具体的には、父親は元気な妹を贔屓し「死んでしまえ」等言われてた事、また父親は病気の事には
無関心でした。
母親は、自営業で母自身余裕がなかったのもありますが、とにかく「落ちこぼれ」と責めました。
その時私は家族に責められるのが辛くて、ほとんどを自室で過ごしてました。
でももう過去の事だし、完璧な親もいないとだいぶ自分で納得させようと思ってたところ、
1か月前ぐらいに、22歳の妹がストレスから心身症になりました。
妹は優等生ではなく、自分の好きな事をしていましたが、学校のストレスで発症したみたいです。

今は母も自営をやめてアルバイトなので、妹の為に仕事をほとんど休んでつきっきりです。
父も、母が仕事を休めない時は有給をとって妹をみてるらしいです。
妹の場合は、ストレスが体の不調になって表れているので、両親も理解しやすいのだと思いますが、
妹の背中をなでながら「あなたの苦しみは十分分かってる」と涙を流してる母を見ると、
「私の時は全く理解しようとしてくれなかったのに・・」とものすごく怒りを覚えてしまいます。

最初は母も私に「私が無理な時、妹の面倒を見て欲しい」と言うので、一度みましたが
やはりものすごくイライラしてしまい、それを悟られないようにするのも大変なので、もう断りました。
たまに母に、その怒りをぶつけてしまいますが、母親も逆キレして余計に悲しくなってしまいます。
なので、もう1年でも何年でもいいので、実家の家族とは疎遠になろうと決めましたが、
家でふつふつと怒りがこみあげてきて憂鬱になるの繰り返しです。
妹は極度の寂しがり屋(家に一人でいると落ち着かない)で、今まで私の義実家ぐるみの行事も参加していたのですが、今の私は妹を見ると怒りがこみ上げてくるので、三歳になる娘の七五三も両親だけで来て欲しいと伝えました。
それも母的には許せないらしく、七五三や運動会も実家は不参加でいいと言ってます。


私と同じような経験をしている方は(他の兄弟姉妹の時は理解してもらえてる等)少ないとは思いますが
どうやって自分を納得させればいいのでしょうか?
私の嫉妬だとは自分では分かっていても、優しくしてもらえてる妹を見るとイライラしてしまいます。
今までは子育てを色々と助けてもらったりしてましたが、なかなか心にポッカリあいた穴は埋められません。
夫は、「もう関わりを持たない方がいい」とは言ってくれますが・・・

長くなりましたがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は、長男で嫁をもらった方から言わせて頂きますと。



貴女は、嫁に行ったのですか? それとも、婿をとったのでしょうか?
嫁に行ったのであれば、血縁関係にあっても気にしないことです。
旦那の両親と夫婦と子供で七五三に行ってきましたと写真を送付するだけで、良いと思います。
私の場合ですが、私と両親の三人の写真のみですよ。

私なら「嫁に来たのなら、過去の事を引きずって家庭をごちゃごちゃにするな」と怒りますし、「どこの家の嫁に来たんだ」とも怒ります。
実家を出たのならば、なおさらですよ。
今の家庭があるのですから、妹の面倒を見て欲しいと言われても「子供の面倒と妹の面倒、両方はみれない」ときっぱりと断れば良いのです。

今の家庭を大事にしたいのならば、“納得”するのではなく“割り切る”のです。
    • good
    • 0

似たような環境で育ちましたし、現在も続いています。


周りの人には、私が家を出たほうがいいらしいのですが、
私自身うつ病なので、1人暮らしは難しい状況でいます。
ただ、家にいる時間を減らそうということで、
支援センター(ただいるだけでOKな場所)などへ、通ってます。

hanachan_1028様の場合、ご結婚をされているということなので
家を離れてる環境は、とても良いと思いますし、
旦那様の『もう関わりをもたない方がいい』には、大賛成です。

心の穴を埋める方法は…、私も知りたいですね。
難しいなぁ。
とりあえず、私は、お医者さんや精神保健福祉士さんなどに
相談というか、愚痴をこぼしてます。

旦那様が話を聞いてくだされば、それはそれで良いと思いますが、
旦那様も気持が負担になることもあるので
外に出していくのはいかがでしょうか?
思いつくのは、カウンセリングなのですが…。

カウンセラーさんを選ぶ時は、慎重に。
子供の頃の辛い思いを話すのですから、その気持を受け取ってくれる方を。
一回で、見つけようと思わず、何人かに当たってみることです。
ちょっとでも、あのカウンセラーさん…どうかな?と思う部分があったら、
迷わず(さらに傷つく前に)変えてしまいましょう。
あうカウンセラーさんだったら、話した後、もう少し頑張ってみよう!って
思えるはずですから。
それは、辛い思いをカウンセラーさんが受け取ってくれたからです。

私の場合、お医者さんが主にやって下さってます。
なので、話せる誰かを探してみてはどうでしょうか?
幾分、楽になるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!