

東京大学理科I類志望の高3生です。
数学はあまり得意ではないのですが、現在なんとか青チャートを一通り解けるようにした状態です。
そこで、これから新数学スタンダード演習(IAIIB&IIIC)に取り組もうと考えています。
元々の予定ではそれが終わり次第「やさしい理系数学」に取り組もうと考えていましたが、数学に対して少々苦手意識がある上、他の教科の勉強にも余裕はないので、新数学までで数学の受験勉強を終えることを最近考えています。
そこで質問なのですが、新数学までで終わった場合とやさしい理系数学までやった場合とで本番の試験においてどれくらいの違いが出てくるでしょうか?
もちろん1冊をどれだけやりこむかということや私の応用力次第で大きな違いが出てくると思いますが、大体で結構ですので、「新数学までなら~題完答~題部分点くらいが狙える」というふうに答えていただけると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もNo.1と同じく、青チャートが一通りなら素地は十分だと思う。
あとは、ぼちぼち新数学を解きつつ、弱点を埋めていけば良いだろう。
さて、質問者の言葉の中に引っかかるところがある。
>「新数学までなら~題完答~題部分点くらいが狙える」というふうに答えていただけると幸いです。
とあるが、これは(あえて言うが)センスが悪い問いである。
東大入試の数学の問題は、よく難易度のブレが大きいと言われる。
去年や今年は難しく、理系なら2完で合格ライン、3問も解けば上出来、などと言われていたようだ。しかし、4完は取れそうという年もあったような・・・。
試験問題の難易度は、そのときになって見ないと分からない。だから、単純に何問解こう、などとは言えないのが実情である。
その上で、毎年を平均して言うのであれば、基礎事項に忠実なだけで2問は解けるし、手を付けるだけなら4、5問はできそうな感じと思う(誤差は±1問程度)。
あとは、過去問を解くなどして問題の形式(長文が多いので、きちんと読み解くのが意外と大変)に慣れておけば、数学は大丈夫だろう。
余談だが、今年は数学が難しい一方で、英語は思ったより基本的で易しい面があると感じた。
英語こそ落とせないと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 大学受験 チャート式について 2 2023/02/15 23:16
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 至急です。 神戸大学医学部志望の高2です。 参考書や勉強の進め方を質問します。 数学 1A2Bは青チ 2 2022/09/25 15:20
- 大学受験 神戸大学医学部志望の高2です。参考書や勉強の進め方を質問します。 数学 1A2Bは青チャート3周くら 1 2022/09/25 23:35
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学について 青チャートの例題...
-
パターン暗記はどこまで通用す...
-
数学 ・教科書 ・ワーク(サクシー...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
進研模試の数学の対策法を教え...
-
チャート式について教えてくだ...
-
フォーカスゴールド、青チャー...
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
数学の偏差値48のやつが 基礎を...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
高校数学教科書のレベルについて。
-
累乗根について
-
「線形代数」?どっちが簡単?...
-
高校受験生です。数学において...
-
数3Cをやるのに、特に重要な...
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
2次不等式 ax^2 - bx - a^2 + ...
-
理系数学の良問プラチカの四訂...
-
中一のめいが数学で49点→80点に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東工大めざしてる高2です 数学...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
数学について 青チャートの例題...
-
青チャートか黄チャートか
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
赤チャートはそんなに難しい?
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
高校数学について 自分は高専一...
-
初心者がいきなり青チャートは...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
数1 受験 高一 数学の参考書に...
-
今更教材を変えて大丈夫でしょ...
-
青チャート数A、整数の性質で質...
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
ボケ防止のために高校数学の問題集
-
大学受験についてです。 MARCH...
-
黄チャートで薬学部
おすすめ情報