dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敬語に関する質問です。「叔母さんに送っていただいたお菓子」という表現は正しいのでしょうか?

私の認識としては、「叔母さん」も「身内」なので敬語は使わないのではないかと思っていたのですが、インターネットでブログ等を読んでいるとこういう表現をよく見かけるので気になりました。

ご存知の方、ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

 誰に対してかで、違ってくると思います。

叔母さん本人に対してであれば、身内とは言え、家族以外の目上の人ですから、敬語を使うのは当然です。しかし、第三者に対しては、あなたの言う通り「叔母さん」は「身内」なりますので、敬語は使わずに「叔母から送ってもらた菓子(又はお菓子)」と言う、表現になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足のところ、補ってくださってありがとうございました。やはり第三者に対して身内のことを話す際には、敬語は使いませんよね。それでも使っている人が多いので逆に私が自信をなくしてしまいましたが、これでスッキリしました!

お礼日時:2010/07/09 21:06

菓子折り



かなと思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あいまいだったかもしれませんが、質問の重点は「いただいた」のところでした。ともあれ、ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/07/09 21:09

外部の人に告げるのなら「叔母から貰った」


身内になら「叔母さんから貰った」
これで良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足のところ、補ってくださってありがとうございました。多くの人が「叔母さんからいただいた」のように言っているので気になっていましたが、自分は気をつけようと思いました。

お礼日時:2010/07/09 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!