dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供達が勉強嫌いで困っています。潜在的に勉強に対して苦手意識があるみたいです。でも白衣を着る仕事がしたいそうです。どうすればいいでしょうか

A 回答 (8件)

学力はあるが、勉強すること自体が嫌いなのと


学力が不足し授業などについて行く事が難しくて嫌いなのでは方法論も違うでしょうけど

何事も基礎があってこその応用であり基礎が出来ていないと物事が始まらないので、理解できる・自力で出来るレベルまで
学年を落としても、ドリルなどで繰り返し学習して自信を付ける必要があるのではないでしょうか?
自信がついた段階で次のステップに進まないと、難しい->考えたくない->更に難しいというネガティブスパイラルに向かいます。

丁度夏休みも始まるので、授業が無い期間中に基礎を取り戻すチャンスと考えます。


机に向かうこと自体が出来ないのであれば、一度に長時間続けるのでは無く何回かに分けて15分でも30分でも繰り返す。
慣れてきたら一回当たりの時間を延ばしていく方向で考えましょう。

先のことは分からないけど、目標を動機付けに使えるので目標があるのは良いことでは無いでしょうか?
    • good
    • 0

よく言われるのは、危機感と興味と愛情ですね。


例えば親が失職したりすると「ワタシが頑張らねば」と必死になるような子が多い。
危機感を煽り過ぎるとダメですけど。
あとは興味。
または愛。
基本的に勉強とは学問。楽しい部分があるし、
そこから「賢くなれる」「夢に近づく」「親に褒められる」のは良いことだと信じてる
(小学生までは。中高ぐらいになると信じられなくなる子も増える)。
だから「そこそこでいいよ」とか「そんなに期待してないよ」と言うのはマチガイで、
目指すなら首相や弁護士や医者や社長、期待も一身にするといいわけです。
大きな分を賭けた分だけ返そうとしますからね。

僕は学生時、
カテキョや塾講師で教えてたけど
子どもは泣きながらでもやりますし、親は心配するんだけど結構打たれ強く、
そういうのも楽しんでやれる。

高校ぐらいになると厳しいです。泣きながら出来るような子は減る。
やる子はやるけど、やらない子はやらないですね。受け流すのが上手くなるのはいいけど、
そこそこ、無難にしやすい。

どんな子でも泣きながらでも何かをやれるような子はそこそこ以上にはなりますよ。
だからそういう組織(塾など)に突っ込むのも手ですね。
    • good
    • 1

 親が勉強を教えられないのなら放置しかない。

なるようになる。
    • good
    • 0

10人子供がいたとして、その中で「勉強好きな人!」ときいて、好きって答える子供って半分もいるでしょうか?私も親になって、子供が勉強面倒くさいとか、嫌いとかいうのをきくと「えー・・」と心配になります。


でも私たちが子供のころ、勉強は大好きでしたか?私は嫌いでした。というか、クラスでほんとに勉強が好きなんて人は、一握りしかいなかったと思います。
勉強を好きと思ったことは小、中、高、専門学校と通いましたが一度もないです(笑)

でも、いずれ進路が明確になり、本当に目標とする職業ができれば、それに見合った学力や知識が必要になり、目的や夢ができてはじめて勉強に対する動機付けってものができるのではないでしょうか。

それまでは、ちょっとつまづいたり、わからなかったら苦手意識がついてしまうことは仕方がないことだと思います。

元々の学力がわからないのでなんともいえませんが、小学生で判断するのはまだ時期早だと思いますよ!
誰でもわかる基礎程度の学力さえあれば、あとは自分で努力したいと思うときがくるかどうか。

もちろん、苦手よりは好きな意識で取り組んでもらえたほうが吸収も早いでしょうし、ずっといいとは思いますが、本人が嫌いだと思っているものを改善するとしたら、できるようになるしかないんじゃないでしょうか。
でも、できるようになるために無理やり勉強させては余計嫌いになって逆効果。

悪循環にならないように、最低限の基礎だけはついていけるように見てあげて、あとは自分で意識がかわっていくのを見守ってあげましょう。

勉強は嫌いでも、白衣は着れます。
白衣にも色々ありますが、勉強が一度も楽しいと思ったことがない、大嫌いでイヤイヤやってきた私でも、看護師の資格を持ってます。
    • good
    • 0

質問文が簡素すぎて、意図がわかりません。



小学生だと思いますが、何年生でしょうか。
幼稚園くらいから、勉強の習慣をつけておくと、小学校に入ってからも勉強しますが。今から手をうつのは(学年によっては)もう遅いかもしれませんね。

白衣を着る職業ならば、コックさんとか床屋さんとかですかね。

・・・というように、突っ込まれ易すぎの質問文になっています。
この程度の質問文も満足に書けないようでは、お子さんを勉強好きにするのは至難の業だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だったら答えるな

お礼日時:2010/07/11 21:54

 勉強嫌いの原因は間違うのが嫌いではありませんか?自分のペースで勉強出来ないタイプではありませんか?



 学年はどれぐらいでしょうか?

 潜在的にという事は有りません。興味をもてば誰でも勉強は出来るのです。

 白衣をというと、どういった仕事でしょうか?医師ですか?研究者ですか?
 白衣だけだと様々です。具体的な職業があれば、それに対する知識がいることを伝えて下さい。

 勉強嫌いというか宿題嫌いだと思いますよ。日常の生活から物事を教えていっても良いです。学校の進み方を無視しても良いです。料理で切るときに半分とか分けることを教える事も出来ますね。生活のなかで学ぶ,興味を持つなどの事をさせることで勉強嫌いは無くなります。どのような変化があるのかも。

 親も勉強嫌いだったタイプかな? 親が勉強の仕方を知らないとやはり子供も分からないのです。学校では教えますが時間ややるべき事が決まっていて子供に合わせてくれません。子供のペースでならば家庭での学習が大切になりますね。

 私は科学が好きなので、いろんな疑問など子供にぶつけてみたりします。子供は考えます。その考えを助けるのに本が要ります。ネットでも良いです。調べます。答えを見つけます。これが勉強なんです。
 疑問、考える、答えを探す、見つかった喜び。調べると新しい疑問、また考えるの繰り返しなんですよ。このサイクルが楽しいと成ったときに勉強が楽しいとなるのです。
    • good
    • 0

医学職いがいなら好都合


勉強がキライな子供ほど

偉人に化ける確率は高い

エジソン

アインシュタイン

ホリエモン

動画さがしてみます今

これとか見せてみては?



http://www.youtube.com/watch?v=UbzxUdp3hRo
    • good
    • 0

小学生ですよね?


小学生があこがれる職業なんて、夢の職業でしょう。
小学生は男の子ならサッカー選手、女の子ならケーキ屋さんと必ず言いますよね?
でも、なりたい職業は年齢とともに変化して行き、大学生になってもサッカー選手になりたいと言い続けている人はごくわずかです。
今は白衣を着る仕事をしたいと言っていても、中学に入ったらきっと変わっていますよ。
それに、あなたもただやみくもに子供に「勉強しろ」と言っていませんか?
学ぶことの楽しさも教えずに、強制的に勉強をさせられたら誰だって嫌になります。
池上彰とか、「世界一受けたくなる授業」のような先生がいたら、みんな勉強が好きになりますよね?
小学生のうちから動機もないまま強制的に勉強させたら、「勉強恐怖症」になって、そのうち登校拒否になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!