アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

美人は何故得をするのか

韓国映画「カンナさん大成功です!」を観ました。

主人公のカンナは音楽的才能のある歌の上手い女の子ですが
ルックスが悪いために
他のスタイルのよい美人歌手(でも歌はド下手)のゴーストシンガーを務めている。

そんな彼女はある事がきっかけで全身整形をして表舞台に立つようになる・・というお話です。 

整形してスタイルと顔を変えたカンナは
途端に周囲の男性達にちやほやされるようになります。
男性達は「顔が美しい」というだけで無条件にカンナに惹かれます。
以前のカンナは器量が悪いと言うだけで
(人より抜きんでた才能があっても)
男性達にバカにされまくっていた。

もちろん映画なのでおもしろおかしく描いている部分はあると思いますが・・


容姿が悪いとそれだけで侮蔑の対象になってしまうのは何故なのでしょう?

(ここでは「性格の善し悪し」は脇に置いておきますが)

どうして人間は「容姿が美しい」と
その人に(一定の)価値があると感じるのでしょうか?

一般人100人の顔を平均化すると
整った顔になると聞いた事があります。
それと何か関係があるのでしょうか。

A 回答 (8件)

以前テレビで見たのですが、イケメンの男の子とイマイチな男の子が二人並んで女性限定でティッシュ配りをしたらどちらが早く配り切れるか、という実験をしていました。


結果は予想通りイケメンの男の子の方が圧倒的に早く配り終えたという物。時折左右を入れ換えて人の流れを平等にしていたので立ち位置は関係ないようです。
しかしティッシュを受け取った女性に「彼がイケメンだったから彼から受け取ったのか?」と質問した所、「男の子が二人居るのはわかっていたがどんな顔だったかまではちゃんと見ていなかった」という回答でした。
人には無意識に見た目の良い方を選んでしまう本能みたいな物があるという結論だそうです。
不思議ですよね。


>一般人100人の顔を平均化すると整った顔になると聞いた事があります。

それは初めて聞きました。平均化された顔を見てみたいです。

この回答への補足

>人には無意識に見た目の良い方を選んでしまう本能みたいな物

体型に関しては「異常に痩せている」とか「異常に太っている」状態は
何らかの病気にかかりやすいとか、生命を維持するのが困難になりかねないので、
「太り過ぎ」や「痩せすぎ」を醜く思う事でその状態になるのを避けるようにする・・みたいな
理由付けが出来そうな気がするんですよね。(素人考えなので間違っているかもしれませんが)
でも顔の造作に関しては生きていく上には、目鼻がどんなパーツで、どのようなバランスで
配置されていても関係ないですよね。
美人も不美人もパーツや配置の差は「数ミリ」しか違わないのだし。
昔私は歯列矯正をしたことがあったのですが、
前に出ていた歯を直しただけで周りから「綺麗になった」と言われました。
平均的な位置に下げただけなのですが、それが人に「綺麗になった」と認識されるのが
不思議でした。(もちろん全体的に見ればアイドルとか女優のような美人になったわけではなく
人並みな顔つきになっただけです)
目や鼻も大きすぎたり、小さすぎたりすれば、
美人の条件とははずれてきます。
でもなぜ平均的なサイズではない目鼻を「綺麗ではない」と感じるのか
程度によっては他人からのからかいや虐めの理由になったりするのか
それが不思議なんです。

補足日時:2010/07/12 10:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そのテレビ番組は私も見ていました。
「イマイチな男の子」ですが、私から見れば普通のルックスだったと思います。
もし二人の容姿、スタイルにもっと大きな差があったら、結果はどうだったのかなと。


別に容姿が悪いからと言って、
周りに何か害を及ぼすわけではないのに
人は容姿の悪い人間を下に見ますよね。

人(自分自身も)を見て「容姿がいい」「容姿が悪い」と感じること自体が
不思議です。

お礼日時:2010/07/11 21:07

『韓国は対面を気にする国』と先日、テレビの何かの番組で言っていました。


『整形大国』と言われる程に整形が盛んな理由が分かった気がしました。

さて美人は何故得をするのか?
人に限らず、女に限らず
そのモノに対し情報が少ない場合の第一の選択は、やはり“見た目”ではないですか?つまり“見てくれ“コンビニで弁当を買う時、同じ価格で同じ内容でも『どうせ買うなら』見た目が良い方を選びませんか?
それを女に置き換えてみましょう。
デートは必須ですよね、連れて歩く時、やはりブスより美人の方が他人からの評価は高いですよね。
その立場が逆になったら?が答えです。
男性は他の同性と比較したがりますから、他人より少しでも顔やスタイル、ファッションセンスの良い女を選びます。そしてモノにする為に色々とします。
それが『美人が得する理由』です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


「ブスより美人の方が他人からの評価は高い」、その理由が知りたいです。
「生物学」のカテゴリーに投稿したのはその為です。
なぜ人間の容姿に美醜の差があるのか。
「美しいもの」が崇められ、「醜いもの」が蔑まれるのは何故なのか
わからないです。

お礼日時:2010/07/11 21:28

>一般人100人の顔を平均化すると整った顔になる


…それは誤った情報です。
人の顔を平均すればするほど「無表情」な、気味の悪い顔になっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たぶんその通りだと思います。
でも人間には喜怒哀楽があります。
「平均化した写真」は気味の悪いものでも、
その写真に命が吹き込まれたらどうでしょうか?

お礼日時:2010/07/11 21:31

子供たちが河川敷で小石を集めているところを想像しましょう。


綺麗な小石と、どうでもよい小石があります。綺麗な小石の条件というのは言葉では表し尽くすのが難しいですが、色の場合も形の場合も、何か含有物の場合もありますね。で、子供は無条件に綺麗な小石を集めるのです。もしどうでもよい小石を集める子供が居たとしたら精神鑑定が必要ですね。

沢山小石を集めたら、子供たちは小石の交換ごっこを始めます。小石の市場が形成されるわけですね。すごく綺麗な小石が欲しい子は少し綺麗な小石二個と交換したりします。市場価格の形成です。このようにして多くの小石と相対比較された結果で最も綺麗な小石というのが選別されます。これは人間が選択した結果であり選択がなければみんなただの小石です。

女性は男性によって選択されます。男性も女性によって選択されます。ここでは女性を小石とし、男性を子供と考えてください。きわめて自然なプロセスを経て一番きれいな女性が選択されるでしょう。もちろん、人間の場合は人身売買はできませんし人身交換も認めていないのですが、交換価値が高い低いというのが美醜によってきまるという側面があることは否定できません。

美醜以外に「歌が上手」という価値の軸も存在します。その他の軸を無視してこの軸だけに注目することができれば歌が一番上手な人の交換価値が一番高いと理解できるでしょう。

韓国ドラマは、以前には一つの軸だけで高い価値をもっていた人が人工的施術後ふたつの軸において高い交換価値を得たというお話ですね。形と色と両方で価値の高い小石みたいなもんですね。このような複数軸で高い価値を示す個体は出現率が非常に低いので大きな注目を浴びることになるわけです。珍しい~ってね。

話が長くなってしまいましたが人々が価値を認めるのは希少性です。皆が美しいと認め、かつなかなか手に入らない物(人)に市場価値を見出すのです。美人ばかり集まっている芸能界などでは美人の希少価値が減少するので、普通の美人では誰も見向きもされなくなることからもこのメカニズムが良く理解できるではありませんか。

この回答への補足

なんだか反論するみたいな感じのお礼になってしまって、
すみませんでした。
丁寧な回答を下さって、本当にありがとうございます。
私は考え過ぎているのかもしれないですね。

補足日時:2010/07/12 22:58
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結局美人には希少性があるから、
皆が欲しがるということですね。

一クラス20人くらいの女子の中に大抵2・3人「綺麗だな」と思える女の子がいます。
そして一人かもしくは二人「あいつブスだよな」と言われる女の子も。
あとは「普通」の女の子です。
希少性から言えば「ブス」な女の子にも価値があるはずですが、
大抵の男の子は見向きもせず、拾ってはくれませんね。
石ころは「綺麗な石」と「なんでもない石」の二種類なのに、
人間は「綺麗」と「普通」と「醜い」の三種類です。
神様は罪な事をなさったものだと思います。
でも人間は「普通」や「醜い」女の子を選んでも
「精神鑑定」が必要とは言われません。
「醜い石」拾う人は、その石に他人が気付かない輝きを見出しているのだと思います。

お礼日時:2010/07/12 22:24

現代男性の女性の好みは、生物的背景よりも多分に文化的影響を反映しているといわれていますが、それは置いておくとします。



多様な生物たちの内、ある生物が特定の環境で大繁殖した場合、その生物はその環境に最も適応的であったとみなされます。
その生物の「平均」はその環境に最も安定に適応している個体であることを示します。
要するに、バランスのいい安全パイです。
何かが突出している場合、それは他の個体よりも有利に働くかもしれませんし、逆に不利に働くかもしれません。
既に適応的である集団から突出しているのですから、不利に働くことのほうが多いでしょう。
逆に突出させることによりアピールするという戦略もありますが……。

また、身体的に「美人」であることは、奇形でないということを示します。
(障がいを持つ方を差別する意図はありません。生き延びやすいか否かという生物学的見地です。)
身体を形成するための遺伝子に異常がなく、胎児期には母体に十分な栄養と休息が与えられる環境があり、生まれてからも不足も過剰もなく成長できる環境にあった、そして体調を崩さない強い免疫力なども備えていることの証です。
こういったことから、美人は優良株の良い目安として用いられていると考えられています。

しかし、韓国の外見至上主義に関しては……、もうちょっと中身も見てほしいなあと不美人なわたしは思ったりもするのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>多様な生物たちの内、ある生物が特定の環境で大繁殖した場合、その生物はその環境に最も適応的であったとみなされます。
その生物の「平均」はその環境に最も安定に適応している個体であることを示します。
要するに、バランスのいい安全パイです。
何かが突出している場合、それは他の個体よりも有利に働くかもしれませんし、逆に不利に働くかもしれません。
既に適応的である集団から突出しているのですから、不利に働くことのほうが多いでしょう。

とても納得出来ます。
人は「美人」を見ると安心出来るのでしょうか?
どこか突出した部分があると、
わけもわからず不安感を抱く・・それが不美人に対しての攻撃に繋がる・・。

ある種の先天的な障害や病気には特有の容貌がありますね。
人間は健康な遺伝子を残したいと本能的に思っているのかもしれません。
ただ人間はどんな障害を持った子供でも愛情を持って育てる事が出来ますね。
それだけ人間は進化したということなのでしょうか?
大昔・・人はもし生まれた子供に奇形があったら、どうしていたのでしょうか。
そのあたりにも興味があります。

韓国の女優さん達の写真を見ると、
割と皆似ている感じがします。
正統派美人というか・・。
韓国に生まれなくて良かったなぁと思います。

大変説得力のある回答がいただけました。

丁寧に説明してくださって、ありがとうございました。
とても分かりやすかったです。

またお礼が遅くなって、すみませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 22:36

実はこの質問箱で教えてもらったのですが「Survival of the prettiest : the science of the beauty」という本をNancy Etcoffという本をという女性が書いています。

美しさに就いての心理学的・社会学的な研究の成果をよくまとめてあります。「なぜ美人ばかりが得をするのか」という題で日本語訳も出ています。きっと参考になると思います。顔を平均化する話も出てきて、かなり歴史のある研究テーマのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どこかで取り寄せて読んでみようと思います。
「なぜ美人ばかりが得をするのか」・・
美人が得するエピソード満載で頭にきたりして・・(笑)
丁寧な回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって・・すみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 22:21

#4です。



>でも人間は「普通」や「醜い」女の子を選んでも「精神鑑定」が必要とは言われません。

まさにそこが石ころと人間の違いです。
石ころの例では美醜の軸しかなかったですが、人間には美醜以外にも沢山の軸があります。皆知っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/14 07:03

以前、何かの本で見たのですが、美人は「いい人」と見えるんだそうです。



>100人の顔を平均化

という場合、魅力的な顔にはなりませんが整った顔になることは確かです。
なぜなら、均等でない部分や、他の人と比べて全然違う形状や位置の部位に対しては「癖がある」というように、美しさを欠く要素として認識するからだそうです。

性格がゆがむと顔に出るということも実際にはあるそうで、シワの付き方も、「日頃にこやかに過ごしている人」、「いつも眉間にしわを寄せて文句ばかり言っている人」、「人によく見られようとうわべだけで笑っている人」によって、出来上がってくる顔が変わるというのはなんとなく分かります。

そして、「いい人」と仲良くなりたいと思うのは万人に共通した気持ちだと思います。

大昔のローマだかギリシャだかでは、「美しい人は犯罪を犯さない」という極端な考え方もあったそうですよ。(真偽は確かではありません)

美しい人が得をするのは、人間が本能的に「いい人(に見える人)」と仲良くしたいという気持ちに則ったことだと言えそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

美人は「いい人」に見える・・
確かにそうかもしれませんね。
一番はじめに回答して下さった方が書いているテレビ番組の実験は
「容姿のいい人は、いい人間に見える(だから近づいてしまう)」という
事なのかも・・。

よく「凶悪犯人みたいな顔」という表現をしますが、
本当にそんな顔があるのかどうか分かりませんよね。
ただ、容姿がいいと犯罪を犯しても「顔もハンサム(美人)なのに・・」なんて言ったりしますね。
市橋達也容疑者が「背も高くて、顔も悪くないのにどうして・・」みたいな事を
ネットなどでよく書かれていましたし、私自身もそう思いました。
ファンクラブ?みたいなものまで出来たそうですが・・。

丁寧な回答をありがとうございました。
皆さんの色々な考え方がとても参考になりました。

お礼が遅くなって、申し訳ありませんでした。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!