dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ASP.NETで、編集ができるGridを使いたい。
VisualStudio2008にて、ASP.NET、C#での開発をしています。
WindowsアプリケーションのDataGridのように、編集したい箇所をクリックすれば
編集可能になり、フォーカスが移ると確定するというようなGridを
WEBアプリに装備させたいと思っています。
GridViewでは、対象行を編集可能にしてから値を入れて…とやらねばならず、
Windowsアプリのものより使い勝手が悪いので。

AJAXで、そのようなものがいくつかあるようでしたが、商用での利用も考えているため
ライセンスの問題で難しそうでした。
無料で、商用でも使えるような、Webアプリ用のGirdがありましたら
教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

環境的な情報が少ないので、


「可能性」ということでコメントいたします。

Windowsアプリと、ASP.netのGUIを比較するのはナンセンス
だと感じます。エンドユーザがどういった方かによって
操作性の解釈はまったく違います。
その辺りを認識なされた上での回答です。

GridView内の編集対象となる列をすべてTemplateFieldにして、
Postback時に更新処理を行うなどすれば特別なコントロールを
考慮しなくても実装は可能だと思います。

例えば、
背後にDBとのバインディングがある場合は、
GridView内のページ遷移ごとのタイミングで、
GridViewのRowDataBoundイベントでもって更新処理を実行。とか。
さらにSqlDataSourceコントロールだと、もっとコーディングレスで
イケると思いますので、その辺りで検索してみては?
    • good
    • 0

>Windowsアプリのものより使い勝手が悪いので



Webアプリでしょ?ブラウザなんだからフォームのような訳には
いきませんよ。同じ操作性にしようとすると、相当な困難を伴う
ことになる(というか不可能)でしょう。
どうしてもというなら、見える画面はフォームアプリにして、
サーバとのデータの授受をWebサービス等で代替する方法などを
検討してみた方がよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!