dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7でDirectX8を使ったサウンド関連のソフトを動かすためのDLLを添付したい。
マイクロソフトからDX9エンドユーザーランタイムをインストールすれば動くようですが、自作アプリにWindows,System32フォルダーにあるDSOUND.DLLを同梱しても動くでしょうか?
手元にWin7がないので確認できません。

また、この場合Win7ユーザーがインストールなしでDX8環境を作る方法を教えてください。

A 回答 (1件)

Windows7のDirectX事情についてはよくわかりませんが、


DirectXのDLLを単体でアプリに同梱することは許可されていないはずです、
ですので配布側としてはエンドユーザーランタイムをインストールしてもらうしか以外に方法はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jgk さんありがとうございます。

同梱は限定的には再配布できるようですが、DX全バージョンのランタイムのみのインストールの方向で処理します。

お礼日時:2010/07/13 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!