dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

志望動機・自己PRの添削願い

来週、介護施設の管理者(総務的な仕事)の面接に行くことになりました。
そこで、皆様に志望動機と自己PRの添削をお願い出来ればと思っております。

※約9年程ゲームソフトの品質管理を行い、現在は警備員をしております。
また3か月しか警備員をしていませんが、ここについても触れたほうが良いでしょうか?


■志望動機
私はこれまで、ゲームソフトの品質管理の現場で約9年程現場リーダーを務めてまいりました。
その中で得たリーダー経験、コミュニケーションスキル、スタッフのシフト作成・教育、作業の進捗・進行確認などの管理面の経験・スキルを活用し、成長分野である介護事業で、利用者様が毎日笑顔で過ごすことの出来る空間をサポートしていきたいと思い、ご応募致しました。


■自己PR
 私は、これまで約9年程ゲームソフトの品質管理に携わっており、株式会社●●●では品質管理現場の現場リーダーを、●●●株式会社では前者の経験を評価され、新設間もない品質管理部のリーダーとして、家庭用ゲームソフト・モバイルアプリなどの品質向上に努めてまいりました。

 現場リーダーとして最大約50名のメンバーを束ねた経験を持っており、作業項目・プランの作成、現場の進行管理や進捗確認、開発担当者や外部会社との作業打ち合わせ、案件の策定・スケジュール管理、業務フローの構築、スタッフの教育、スタッフのシフト管理など、主に管理面の業務を遂行してきております。
 スタッフのシフト管理については各スタッフの要望を可能な限り取り入れ、それを実現してまいりました。スタッフの教育では、業務未経験で入社してきたスタッフを、リーダー補佐・現場リーダーのポジションまで育てあげてきております。また、株式会社●●●では、主力ゲームソフトの品質管理現場を5年以上に渡って任されております。

 これらの業務の中で、報告書・作業プランを作成するためのPCスキル、リーダーとして人の上に立つものとしての責任感、全体を見渡す幅広い視野、各スタッフとの業務を円滑にするためのコミュニケーション力、不測の事態に対応する臨機応変な対応力などが身につきました。

 貴社ではこれらの管理経験を活かし、迅速でミスの無い仕事を心がけ、利用者様の立場で様々のものを見て感じ、快適な空間をサポートしていきたいと思っております。
 また、将来的には管理業務のリーダーポジション、さらには施設の副施設長、施設長といったポジションに就きたいと思っております。

A 回答 (2件)

自己PRはとても良いと思います。


ただ志望動機が薄すぎるような気がします。最低、最高でも3つないといけないと言われています。
ある電機メーカーで自動車製品の開発職がありその時に考えた志望動機です。
一応プロから添削をもらい、修正修正で完成したものなので少しは参考になるかと思います。

志望動機
1.サンデードライバーで2年間で5万kmドライブするぐらい、またアルミホイールやマフラーを変えたり、車用品ではないものを使いドレスアップするぐらい車が趣味であり、そんな自動車製品の開発に携われるからです。
車が趣味であり、好きと言えるのは今まで安全運転を心掛け事故をしていないということ、またそれ以前に車自身の装置や機能が安全性を極めた物になっている証拠であります。
趣味な物が仕事と簡単に言える製品ではありませんが、乗車して楽しむだけだったものを尊い命と隣り合わせで開発に携わることができれば、別の観点からさらに車を好きになり、それは仕事をする楽しさにもつながると思ったからです。

2.現職で身につけた電気の知識,スキルを活かすことができ、また電気以外の分野のエンジニアと交流することができる楽しさがあると思ったからです。弱電を取り扱っている現在と電圧レベル、回路構成は違いますが、OOの電圧変換は昇圧回路であり、OOの信号を検知しある動作をさせるといった電気信号の流れはIC単体の内部回路、測定回路で使う部品、回路上での電気信号の理解、習得により回路設計をしている現職のスキルを活かす事ができると思ったからです。
OOはキセノンガス、ヨウ化物質等にバラスト、スターターで12Vから2万3000Vに変換した高電圧を加えることで発光し、OOは自動車エンジンの吸気の圧力を加圧する際、設定値を越えると圧力を検知して、排気をバイパス、制御させる為の装置であり、募集しています職種は電気以外に化学、機械も融合する部分です。IC単体の測定、評価をするエンジニアから様々な分野のエンジニアとOO、OO、OOを共通のテーマに一つの製品を開発する楽しさ,充実感、達成感を感じられると思ったからです。


3、総合電機メーカーでOOに自動車事業があり、自動車メーカーではなく、電機メーカーのエンジニアとして自動車製品の開発に携わることができるからです。
御社は材料、部品、電化製品、自動車、インフラ、宇宙にまで事業があり、また銀行、商社もグループにあります。OOグループだけで世界が回ると言っても過言ではありません。
様々な事業を行い、知識があるグループから提案、開発する製品は画期的なものであり、他の自動車部品メーカーでは実現できないと思っています。
これから主流になるハイブリッド、水素自動車。エンジンの動力源が変わっても必ず電気で制御する製品であり、まず自分は電気のエンジニアであるということ、そして自動車製品の開発に携わっているという明確な位置づけで仕事ができると思ったからです。

一応OOの部分でどこの会社向けかわからないようにしています(プライバシー保護)
これを介護施設向けに考えればと思います。

プロから言われたのは
1。それが好き、興味があること
2。今までの知識、スキルが使えること
3。御社じゃなきゃいけない理由
の3本柱だと言われました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅れてすみません。
大変参考になりました。

本日面接を受けてきましたが、リーダー業務の部分は好評価でした。
金曜日までには連絡すると言われたので、少しだけ期待してみますw

お礼日時:2010/07/21 16:12

志望動機、自己PRとは 誰かが考えた原稿を朗読するものなのかな?



何でそういうものを他人に聞くかな?

介護施設、面接、来週
この情報だけで 面接する側の人間はオタクがだれだか察しがつくと思うけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!