dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレのショルダープレスでなぜか腕が上がらない。これはなんでしょうか?

昨夜筋トレをしていたときのことです。

いつものようにまず、ダンベルローイングをやり終わってショルダープレスをやったその時でした。

左腕のダンベルがなぜか2回しか持ち上がりませんでした。

肩というか腕の付け根らへんがすごくダルい感じで、言うならば筋トレし終わったあとのように力が入らず少し肩と付け根の関節、筋肉周りに痛みじゃないんですが違和感はありました。

ただ、激痛というわけでもないですし、脱臼や怪我って感じでもありませんでした。

こんなことっておこるのでしょうか?
また、原因は何が考えられますか?

休養をしっかりとって回復させれば復活しますでしょうか?

変わったことといえば、今までショルダープレスは片腕6キロを15回以上2セットやっていたんですが、
これじゃあ筋肥大にはならないと思い先週からダンベルを10キロに増やしてやっていました。
でも先週やったときは10キロでも7回くらいまではダルくならず上がったのに昨日は1回上げるときからすでにダルさがありました。疲労なのでしょうか。
それとももしかしたらショルダーの前にやったダンベルローイングが
肩に負担がかかって疲労していたのかなとも考えています。

ただ、右は全然上がりますし先週からまったくやってないので疲労はとれてるはずだしなぁとも
思いました。ダンベル持ってなければ左腕も全然上がります。

重さを調節したほうがいいでしょうかね。


ご経験者のかたよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

単なる疲労なら良いのですが、筋肉の故障(負荷を上げたので部分断裂を起こしてる、或いは靭帯)も考えられます、肩は弱い部分で外れやすい部分で骨が乗っかってるような状態ですのでそれを肩の筋肉で支えてますが、トレーニング時に於いて肩部の筋肉は痛めやすい部位であり又、故障しやすい部位と言えます。



暫く休んで様子をみて中々治らないようでしたら一度整形外科で受診されて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!