プロが教えるわが家の防犯対策術!

整理タンスの引き出しの底がはずれて、服を入れると左右はくっついてるけど手前の中心部が底がペコペコへこみます。


検索すると「タンスの引き出しの底の修繕方法を教えて下さい。」という人の質問がありましたが
私の場合は底板を手前の板の溝に入れるアゲ底仕様ではなくて、
小さな釘で固定してるベタ底タイプ(桐タンスや婚礼ダンスなどにあるタイプ)なんです。

小さな釘を打って固定してある部分の、底板の木が割れて、
固定がはずれてしまい、
左右はくっついてるけど手前中心部が服の重みでたわんでいる感じです。

1、自分で修繕する方法はありますか?
2、自力での修繕が無理で業者に修理に出す場合、
どういった業者に頼めばいいのか?いくらぐらいかかるか?を教えてください。

A 回答 (6件)

先日もお持込になられて 少しお待ちいただいて 



お直しいたしました。

程度によりますが 簡単な接着してタッカーで留める程度であれば

¥3150円程度~

木釘又はプラネイル(桐の抽斗はこれで止めるのが主流)で止めても

¥5250円程度~でしょう。

家具屋に持ち込み下請けで直すと

7000円から15000円は必要ですね。

お近くの家具修理(タンスを製作していた木工所)をお探しください。

尚 建具屋ではプラネイルなど知りません。

探しても無い場合は 宅急便で送れるサイズであれば 

お値打ちに出来ますね。

3日でお手元に届きます。

ネットでお探しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家具修理っていままで頼んだことがなくて、どこに依頼してどれぐらいかかるのかわからなかったんです。

一度調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/16 20:00

総桐のような高級品じゃないですよね?


底板の中央がペコペコするのなら薄い合板ではないでしょうか?
だったらあまり深く考えず底板を取り替えてしまえばよいのでは?

底板の材料はラワンベニヤだとささくれたりバリが激しく出るので、シナベニヤがいいでしょう。
古い底板はマイナスドライバー(できればもっと巾の広いインテリアバールなどが良いですが)で慎重にこじっていけば外れるでしょう。
直角に注意して、外した底板と同寸に材料を切断します。

取り付けにただの釘を使うとまた緩みますし、引き出しを引いた時、思わぬ傷を作ってしまうことがあるので、できるだけ細い木ネジを使うといいでしょう。ガンタッカー(ホッチキスのお化け)もいいですが、針は安価でも打ち込む工具がそれなりの値段しますし、(ホビーホチキスでは弱いでしょう)針の背中がこすれて減ってしまうような状態の引き出しには向きません。
コーススレッドのような大きな頭ではなく、頭の直径が3mmない位の木ネジがホームセンターか金物屋さんにあると思います。ドライバー(プラスで番号合わせてください、この太さならNo0です)で手締めし、頭が少し底板にもぐるまで締めるといいでしょう。
底板には必ず錐で下穴をもんでおきます。
木ネジはあまりたくさん使わないようにし、木工ボンドを併用します。
木口のようにボンドの吸い込みが激しい場合は一度木工ボンドを捨て塗りし乾いてから改めてボンドを塗ると良いでしょう。

エポキシ系の接着剤は強力ですから、木ネジを使わなくともいけると思います。

他の回答者様から提案があったように、断面が三角形の材料を内側に接着するのは良い補強になると思います。ホームセンターに適当な材料がなくても、近所に建具屋さんがあれば分けてもらえるでしょうし、コンクリート型枠を作る時に使う木製の面木でも代用できます。

最後に取り替えた底板の周囲にペーパーをかけて完了です。

蛇足ながら、合板は薄い板を接着剤で貼り合せて作ります。その揮発成分で衣類が染みになったりする可能性もありますので、引き出しの底にはシートのようなものを敷いて使った方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
総桐ほどの高級品ではありませんが、婚礼家具なんですよf^^

本当は本格的に底板交換をすればよいのでしょうが
なんだか難しそうで私には無理っぽいかも(汗)

接着剤を使って補強ぐらいなら私にもできそうなので
一度やってみたいと思います(^^ゞ

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/16 19:53

#2、#3です。

相変わらず失敗するのでブラウザを替えて再トライ(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
ちゃんと見れますf^^
お手数かけました。

お礼日時:2010/07/16 19:49

#2です。

画像を添付したのですが、エンコードが上手く行かなかったとかで表示されません。で再トライです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
ちゃんと見れますf^^
お手数かけました。

お礼日時:2010/07/16 19:49

修理は難しくないと思いますが、業者はあまり商売にならないので、引き受けたがらないかもしれません。



木片で補強するのも良いでしょうが、アルミのアングルを使用し接着剤で固定するのは如何でしょうか

アングル
http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed419950/

接着剤
http://item.rakuten.co.jp/wrapping/942469/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丈夫そうですね!
接着剤もかなり強力なもののようなのでぜひ参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/16 19:47

ちょっと困りましたね。

 思い入れやまだまだ使える感じのある品物?
でも業者は買い替えを勧めると思います。

自分でやる方法。
1、底が部分的にたわまないように、割れを防止するため、内側から補強ないしは別の板を貼る。
2.そしてその手前の縁端隅の部分に細長く四角か三角棒状に補強を取って、それぞれに釘や接着剤で止める。

底板が、薄い場合には、従来の釘に変わって「ステープル」=ホッチギスの針のようなもので、広く数を増やしてとめ直す。

いずれにしても、従来より中に多く入れすぎてはいけません。

この回答への補足

アドバイス、ありがとうござます。

そうですかぁ…業者さんでも無理なんですね(汗)

ではダメ元で自分でやるしかないので、トライしてみようと思います!

そこでアドバイス2の補強についての質問ですが、
ホームセンターでそういった補強用の道具が売られてるのでしょうか?
それとも木材棒を自分でカットして貼るという感じなんでしょうか?

補足日時:2010/07/16 08:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ベタ底だと外側を触ると開閉ができなくなるので
やっぱり内側からしか補強できないですものね。


>でも業者は買い替えを勧めると思います。

そうですかぁ…業者でも無理なんですね(汗)
ではダメ元で自分でトライしてみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/16 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!