
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
かえるさん、こんばんは!
派遣の休暇についてですが、派遣の場合、働き出してからの指揮命令権は派遣先の企業にあります。
家庭の事情等でお休みをとる場合、派遣先の会社に許可をもらえばOKです。
ただし、その場合も派遣会社に確認・報告する事を忘れずに。
また有給休暇については、6ヶ月以上、その期間内で8割以上出勤していれば、10日間の休暇が取得できます。それ以降は年に1日~2日ずつ、最長20日まで加算されて行きます。
※加算日数は勤務日数によって前後します。
参考にしてください。
No.3
- 回答日時:
契約によります。
ただ、派遣は正社員と違って、そういう事が自由に出来る事で行っている人もいるし、その様に会社もある程度みて覚悟して契約しているはずです。 正社員と同じだと思って雇っているなら甘いです(^_^)。
文句いわれたら、さっさと他へ替えてもらえば良いのです。
正社員と違って未来永劫(今はそうでもないが)其の会社にいるわけではないのですから、遠慮は要りません。
正社員より契約と言うものを活かせる立場にいますから、契約に違反しないなら何をやっても良いのです。
No.1
- 回答日時:
残念ながら、派遣を始めて1ヶ月ということは、有給休暇はまだありませんね。
有給休暇がつくのは、6ヶ月経過後(その間、8割以上勤務していること)が条件となりますから……。
『どうしても役所に行かなければいけない』とか、『病院に行きたい』とか、はっきりした理由があれば休みはもらえるかもしれませんが、『遊びに行きたいから』となると、難しいでしょうね。
正当な理由が合った場合でも、欠勤扱いになってしまうかもしれませんね。
そこの派遣会社がどういう扱いにするかはわかりませんが……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 有給休暇について 8 2022/07/30 17:01
- 派遣社員・契約社員 派遣社員でも冠婚葬祭で休める派遣先や派遣元はありますか? また派遣だと有給消化しにくい雰囲気の派遣先 2 2023/08/06 08:33
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の有給休暇の申請期限が1ヶ月前までっていうのは普通ですか? 1ヶ月前はかなり緩すぎなほうです 3 2023/03/26 14:27
- 派遣社員・契約社員 派遣で欠勤したことないのですが、閑散期で正社員の人も有給で休み、正直派遣の私が行く意味もないですが派 5 2023/02/02 20:22
- 派遣社員・契約社員 平日週5の条件で派遣を募集していたので入社したのですが、派遣先が土日も営業してることを入社してから知 5 2023/02/14 07:22
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 派遣社員・契約社員 事務の派遣をやってます。 お休みが土日です お盆休みはありません 派遣ってやるの初めてなのですが、旅 8 2022/08/13 00:05
- 会社・職場 まだ有給がない派遣社員なのですが、事前休として休みを取った日の翌日に髪を切って出勤したら周りからの印 6 2023/03/07 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
派遣社員なのに月に一回ぐらいお休みをしてしまいます
会社・職場
-
月1回体調不良で休む派遣って頻度多いなと思われますか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
入社したばかりの派遣の休み
就職・退職
-
5
有給ではない休みは取れますか?
派遣社員・契約社員
-
6
派遣社員の事前休み申請 派遣で入って1ヶ月ちょっと経ったのですが、通院で休みを貰いたいと思ってます。
派遣社員・契約社員
-
7
入ったばかりの派遣先で欠勤が続く場合、契約を終了になることがありますでしょうか。 友人が入って1週間
派遣社員・契約社員
-
8
入社後1ヶ月で休んでしまいました。
新卒・第二新卒
-
9
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
10
体調不良で仕事を休んだ翌日に謝る際ですが、同じ業務はしていない派遣先の指揮命令者の人にも謝ったほうが
派遣社員・契約社員
-
11
仕事をズル休みしてしまいました。 二ヶ月に一回ぐらいやってしまいます。 今回の理由はなんとなく仕事に
会社・職場
-
12
入社早々、病欠する人の扱いについて
労働相談
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場で全然しゃべらない人
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報