
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本論として雇用契約ですから、契約通りに労務を提供する義務があります。
規定の休日以外に休むのは契約違反と見なされます。
病気や怪我などでは仕方ありませんが(それでも労務提供義務違反)私用などは問題外です。
法事休暇は、会社の慶弔休暇に該当すれば可能だし、しないなら違反でしかありません。
No.2
- 回答日時:
入社したばかりで2日間のおやすみは正直印象が良くないです。
でも、法事なら場合によっては(会社の規定にもよると思いますが)可能かもしれません。もう少し慣れてからですと有給休暇を使えば済む話かもしれませんが、入社してすぐなので理由を言わないとサボりたいからと勘違いされるかも。
上司に入社したばかりで言いにくいのですが、法事があるのでお休みいただくことできますか?と相談という形をとったらどうかしら。その返事を待って決めることになります。
役所とかの用事のための休暇は、難しいかも。
2日休暇をお願いしたら、入社してアンタやる気はあるのかい?と聞かれそう。法事の1日だけでも休暇もらえ無いヵ、聞く事だけでもしてみたらいいと思います。
No.1
- 回答日時:
休まなければならない日がすでにわかっていたのであれば、
派遣契約する前に派遣元担当者に伝え、派遣先に納得して頂くべきでした。
休むのはよした方がいい、という程度の幼児であるなら、休まないほうがいいでしょうね。
派遣元担当者に相談するのがいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 派遣の休み 2 2023/03/07 18:39
- 会社・職場 皆様相談に乗ってください、今朝お母さんが倒れて救急車で運ばれて、心配で付き添ったのですが、仕事を午後 5 2022/05/17 09:21
- 派遣社員・契約社員 派遣を休みすぎるのは 2 2023/02/17 19:51
- 臨床検査技師・臨床工学技士 派遣の更新 1 2023/04/22 21:10
- 派遣社員・契約社員 平日週5の条件で派遣を募集していたので入社したのですが、派遣先が土日も営業してることを入社してから知 5 2023/02/14 07:22
- 労働相談 仕事休む理由 5 2023/03/01 08:48
- 派遣社員・契約社員 派遣切り 16 2023/02/08 18:01
- 派遣社員・契約社員 派遣の仕事決定に迷う。 職場見学をして2つ決まっています。早く1つを決めて言わなくてはなりません 違 4 2022/05/10 22:07
- その他(悩み相談・人生相談) 休暇日数を虚偽申請された 6 2023/04/03 13:24
- 派遣社員・契約社員 事務の派遣をやってます。 お休みが土日です お盆休みはありません 派遣ってやるの初めてなのですが、旅 8 2022/08/13 00:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が続く場合、契約を終了になることがありますでしょうか。 友人が入って1週間
派遣社員・契約社員
-
派遣社員として入社して1週間が経って体調が優れなくて休んでしまいました。1週間で休むって最低な人間で
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣です。休みを取ったのですが(有給ではない)理由を聞かれました。 有給の場合は休みを聞いては行けな
派遣社員・契約社員
-
5
有給ではない休みは取れますか?
派遣社員・契約社員
-
6
派遣社員なのに月に一回ぐらいお休みをしてしまいます
会社・職場
-
7
派遣社員です。月曜日から新しい職場に入社しました。しかし入社2日目に体調を崩して休んでから、そのまま
会社・職場
-
8
新人の派遣社員が仕事に来なくなりました。 入社して最初の2日間出勤して、その後体調不良で2日間休んで
会社・職場
-
9
2日目で休んでしまいました
労働相談
-
10
月1回体調不良で休む派遣って頻度多いなと思われますか?
派遣社員・契約社員
-
11
入社早々、病欠する人の扱いについて
労働相談
-
12
入社して3日目の金曜日に体調不良で仕事を休んでしまいました。明日出社した際に謝った方がいいですよね?
会社・職場
-
13
派遣を2日目にして辞めたいと担当に連絡したら 「まだ2日目ですよね?」と言われました。 派遣の担当に
派遣社員・契約社員
-
14
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
15
体調不良で派遣初日を変更する結果に。。。 この度、派遣社員で新しい就業先が決まりました。 しかし初日
会社・職場
-
16
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
17
派遣で働いてすぐに欠勤はマズイですよね(>_<)
派遣社員・契約社員
-
18
就業日をずらしてもらうことについて
派遣社員・契約社員
-
19
派遣で入社して5日目で目眩と吐いてしまったので休んでしまいました。担当者に連絡をしたら『早いよー。○
会社・職場
-
20
新人が2ヶ月で4回休んでしまいました。どうするべきですか?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所属部署が分かりません・・・
-
SQL Plusで項目名が最後まで表...
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
入社したばかりの派遣の休み
-
転職の入社日当日に体調不良で...
-
就活の時ですが自分に親の影響...
-
入社後 身上書を書かされるのは...
-
新入社員で私用で休みたい
-
履歴書 職暦について 教育委...
-
中途入社4ヶ月です。レジ責任者...
-
博報堂のコネ入社
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
同期でひとりぼっち
-
入社前にシフトって教えてくれる?
-
外国人任天堂への入社について...
-
コネ入社経験者様、コネ入社の...
-
個人情報について
-
妻の職場への転職について
-
履歴書の会社名の事で質問があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
所属部署が分かりません・・・
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
入社したばかりの派遣の休み
-
SQL Plusで項目名が最後まで表...
-
履歴書 職暦について 教育委...
-
入社前にシフトって教えてくれる?
-
就活の時ですが自分に親の影響...
-
入社するにあたり、抱負を作文...
-
コネ入社経験者様、コネ入社の...
-
入社後 身上書を書かされるのは...
-
転職の入社日当日に体調不良で...
-
誓約書の訂正
-
息子の入社事前説明会の保護者...
-
保険業界 就職 ブラックリスト
-
JA単協を受けている大学生です...
-
契約社員(業務請負)の場合の...
-
妻の職場への転職について
-
入社の際に書く資料が多すぎる ...
おすすめ情報