
入社してすぐの欠勤について…
中途採用で入社したばかりなのに
3日も休んでしまいました…
先週の2日は体調不良により欠勤
(内1日は会社から休むよういわれました)
そして今日は
義母が具合が悪く
運転も厳しいため、通院の付き添いで欠勤…
義父と旦那はタイミング悪く
仕事に行ってしまった後だった為
私しか付き添いできる人がいませんでした…
印象悪くなりますよね…
好きだし、頑張りたい
会社なので辞めたくないです。
明日からどんな顔して出勤すれば…(´;Д;`)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いつもここから
だと思います。
新人でも休みをもらえるいい会社なことはわかったし、よかったじゃないですか!!
体調に気をつけて、精一杯頑張ってくださいね!応援しています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入社早々、病欠する人の扱いについて
労働相談
-
転職してすぐに体調不良 22歳の社会人4年目の女です。12月1日から新しい転職先に入社しました。です
会社・職場
-
入社6日目にして、欠勤。私は人間失格です。
就職
-
-
4
入社後1ヶ月で休んでしまいました。
新卒・第二新卒
-
5
新人が2ヶ月で4回休んでしまいました。どうするべきですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
転職後の自己都合の休みについて
労働相談
-
7
試用期間中なのに欠勤してしまいました
就職
-
8
入社して3日目の金曜日に体調不良で仕事を休んでしまいました。明日出社した際に謝った方がいいですよね?
会社・職場
-
9
2日目で休んでしまいました
労働相談
-
10
入社してすぐの休みで解雇になる?
労働相談
-
11
入社4日目 欠勤
労働相談
-
12
入社2日目で休んでから一週間出社できていない
会社・職場
-
13
4月から工場で仕事をはじめた者です。 まだ試用期間中なのに 先月と昨日で合計3日も会社を休んでしまい
就職・退職
-
14
面接時、前もって休みたい日があるときは
転職
-
15
仕事をズル休みしてしまいました。 転職をし先月の半ばから新しい職場で働いているのですが、本日朝起きて
会社・職場
-
16
入社2日目の今日、会社を体調不良で休んでしまいました… 仕事自体は慣れれば楽で楽しいはずなんですが…
会社・職場
-
17
休みすぎについて 4月に転職して入社したばかりなのですが、もう既に1週間ほど休む風邪が2回続いてます
会社・職場
-
18
入社3ヶ月目です。体調不良で休んだら社長からメールが・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
就職して半年以内に休むとき。
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
入社1ヶ月で休むことについて
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
会社に提出する現況報告書について
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
正社員で働いてますが、賞与も...
-
入社書類の日付
-
入社が決まっているのに他社を...
-
中途で入社すると、無理矢理に...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
同じ部署で周りの人が何をして...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
入社して間もない頃に、体調不...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
内定をいただいた企業への受け...
-
仕事ができない後輩との接しわ...
-
定期昇給がない場合の通知
-
入社3ヶ月の女です 支店は違う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
正社員で働いてますが、賞与も...
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
入社書類の日付
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
組合から非組合員の昇給を下げ...
-
入社が決まっているのに他社を...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
おすすめ情報