
現在、就職活動中です。
子供がおりますが、夫の協力は得られません。
正社員として就職すると、入職半年後に10日分の有給休暇がもらえますが、それまでは休むことができません。
子供が2人おり、学校行事に参加する必要があります。
通常の保護者会や授業参観は欠席するとしても
3者面談や進学に近い学年の子供の場合、保護者会が出席マストのこともあります。
まれに、入職日から使えるリフレッシュ休暇や特別休暇がある会社もありますが、そう多くはありません。
今、候補として考えている就職先は、休みは日祝のみ、土曜日は毎週13時まで勤務で午後休みという条件でした。
他の就職先候補は、土日休み固定です。
上の子の行事はほとんど土曜日ですが、下の子の学校の行事は主に平日にあります。
7月末に三者面談があるので、それが終わってから入職してもまた12月に3者面談があります。
一体どうしたら良いのでしょうか。
入人事の方は、職後半年以内に休むのはNGとは言っていました。
パートで働くか、入職前に、欠勤で良いので休ませて下さいとお願いするしかないでしょうか。
なお、両親は他界しており核家族です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
正社員希望なんですよね?もう、正社員として入職して、三者面談の前日か当日に休むしかないです、自分や家族の体調不良か、夫が事故に遭ったとか理由をつけて。
それまでは休まず真面目をアピールして信用を得ましょう。子供の学校行事がなくなる年齢まで待っていたら正社員雇用はますます難しくなります。パートに変わるのはいつでもできるので、今は目の前のチャンスを掴んでくださいNo.1
- 回答日時:
パートや派遣で働きながら、正社員として働ける好条件の会社を探すのはどうですか?!
土日祝が休みの会社は他にもあると思いますよ。
有休も入社後すぐもらえるところもありますし。いいところを探してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
試用期間中 子供の用事で欠勤
子供
-
子供の学校行事で、会社を休めますか?
その他(社会・学校・職場)
-
派遣 子供の学校行事休めません
子供・未成年
-
-
4
仕事(派遣)、子供の学校行事に休めず。
派遣社員・契約社員
-
5
就職して半年以内に休むとき。
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
転職後の自己都合の休みについて
労働相談
-
7
履歴書の希望欄に「学校行事は休ませてほしい」旨を書類選考の時点で書きたいのですが上手な書き方が思い浮
書類選考・エントリーシート
-
8
面接時、前もって休みたい日があるときは
転職
-
9
試用期間において希望休暇を上司にお願いする方法。
労働相談
-
10
入社してすぐの欠勤について… 中途採用で入社したばかりなのに 3日も休んでしまいました… 先週の2日
会社・職場
-
11
35歳子持ち主婦、パートか正社員で働くか悩んでいます。
アルバイト・パート
-
12
月一回土曜出勤
派遣社員・契約社員
-
13
クンニしたがる男性ってなんでなんですか?別にクンニしても男性側が気持ちいい訳ではないじゃないですか。
その他(恋愛相談)
-
14
待機期間中に内定を受けた場合は再就職手当の受給対象になりますか?
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
書類選考メールの送り方を教え...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
求人サイトのindeedに直接電話...
-
仕事にやる気がある人がウザい...
-
『始業前と就業前』
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
派遣で決まったお仕事を辞退す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
アフィリエイトって、そんなに...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
正社員に採用が決まる人達はど...
-
在宅でできる仕事を探しています
-
社会人の楽しいことはなんですか?
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークインターネットサ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パートで社員同等の責任の重い...
おすすめ情報
>入職前に休みの希望を言ったら不採用になる気がします
そうなのです。そうすると、やはり子供の学校行事がなくなる年齢まではパートで働くしかないのでしょうか。。
そんなにたくさん求人枠は無いですし、「入職後半年までは休めない」の壁が高くて、困っています。