dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平日週5の条件で派遣を募集していたので入社したのですが、派遣先が土日も営業してることを入社してから知りました。できれば平日休みの方がいいのですが、入社したばかりなのに平日休みに変更できないか派遣の営業さんに聞くのは非常識でしょうか?

A 回答 (5件)

聞くべきです。


その方が会社も好都合ということも考えられますからね。
    • good
    • 0

派遣会社経由であなたが雇われてるならば派遣会社とあなたの条件の相違の問題でしかないので、会社が勝手に平日と言ってたのを休日出勤も入れてきたなら条件が違うとして派遣会社に相談(クレーム)を入れるのは自然なことです。

それが当初の合意でしたし、派遣会社に平日のみという条件で企業が派遣社員を募集してたならそこを守ってもらうか、無理ならあなたに別の条件を満たす職場を探す努力はしてもらいましょう。

派遣会社が適当なことを言ってて会社の希望する働き方を拡大解釈してあなたをマッチングさせたという場合は、派遣先の会社の責任なので派遣されてる会社からしたらしったことではありません。派遣先の会社は希望する人材を確保するためにあなたが受け取る時給プラスいくらかを派遣会社払ってるのだからそこを勝手に派遣会社があなたに嘘をついてたならむしろそちらからクレームが来るでしょう。

よって何れにせよ、派遣会社にあなたの希望と問題をきちんと伝えて対応してもらうことが必要です。不必要に、派遣会社に高圧的にクレームを入れる必要はないですが、あなたの働きに支払う時給の一部で派遣会社はピンハネしてるのだから、そういう条件のすり合わせを含めて派遣会社が対応するのが仕事です。
    • good
    • 0

派遣先の人が、馬鹿なんでしょうね。


とりあえず、会社に聞いてみてはいかがですか?
ダメだったら、その時に考える
    • good
    • 0

派遣の営業は力がありません、諦めるか辞めて平日勤務の会社に移りましょう

    • good
    • 0

丁重に聞いてみればいいんじゃないでしょうかね。


希望ですし、聞いてみるのは問題ないんじゃないでしょうか。
聞くだけでも、という気持ちできけばいいじゃないでしょうかね。
ダメっと言われたら、サっと引けばいいかと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!