
電話機の呼び出し音を少し離れた騒音のある職場に聞こえるように大きめに鳴らす方法について。
お尋ねします。よく自動車修理工場や製材所などで事務所に設置してある固定電話に
電話がかかってきた時に、事務所に人が不在でも電話がかかってきたことがわかるように、
離れた騒音のある作業場にも電話の呼び出しに連動して、大き目の呼び出し音が鳴る仕組みを
みかけます。(見かけるじゃなくて耳にするでしょうか?)
あれは、なんと言う装置を購入すれば実現できるのでしょうか?
どこで売っているものなのか?また、どんな固定電話でもつなげるのか?いくらくらいなのか?
以上のようなことがわからず困っております。
みなさん、よろしくおねがいいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
フラッシュリンガーという音が大きく鳴って、強力な光を発するアクセサリーがあります。
家電量販店やアマゾンなどで2~3千円で買えます。
参考URL:http://www.mco.co.jp/goods/1226031052742/
回答ありがとうございます。大変有益な情報です。
今回の用途にもっとも適していると考えられます。
たすかりました。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
下記の品でしたらアナログ・デジタル関係無く取り付けられます。
ベルもフラッシュもついてます。
(フラッシュが不要でしたらもっと安価です。)
電源が必要ですのでコンセントが近くに有るか延長する必要が有ります。
参考URL:http://www.noborudenki.co.jp/products_info/fh691 …
回答ありがとうございます。接続がモジュラージャックタイプなら一考できるタイプなのですが、
この機器は今回のようとにはちょっと適さないようです。
でも、情報ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
(株)パトライトという会社で電話着信音検知器が出ています。
既存の電話機のスピーカー部分に音声ピックアップ(マイク方式)を貼り付け
音が鳴り続ける間パトライトを回転させるとかブザーを鳴らすとか目的によって4種類あります。
https://www.patlitestore.jp/index.php?main_page= …
電話機側にはなにも変更がないので資格などは必要ありません。
DT-02型ではAC100Vのオンオフができますから、他のフラッシュライトや音源なども応用できますね
参考URL:https://www.patlitestore.jp/index.php?main_page= …
No.5
- 回答日時:
ストロボリンガー・フラッシュベル共に
接続のイメージは親子電話の接続と同じです。
なので
今、お使いの電話機から
工場の設置したい場所まで実線で配線する必要があります。
http://www2.elecom.co.jp/cable/modular/ad-mjt/in …
このような2分岐モジュラーで配線できます。
ただし
製品によっては接続端子がモジュラージャックでは無く
芯線を剥いてねじに巻き込むような端子の製品もあります
http://softandhard.co.jp/product11_STR.html
ちなみにこの製品はモジュラージャック端子なので
ラインケーブルをそのまま接続できます。
回答ありがとうございます。工事用の免許が必要とのことなので、
この機器は今回のようとにはちょっと適さないようです。
でも、情報ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
NO2です。
高音量ベルは、ないと書きましたが、NTT東西にも新型があるようです。工事は、工事担任者の資格がないとできません。
騒音が大きいところは、フラッシュベルがいいと思います。
こちらも、ホームページで、探すとありました。
訂正します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 コンピューターで政党支持のアンケートをするのって、結果にどんな影響が出るでしょう? 5 2023/03/22 17:49
- Android(アンドロイド) スマートフォンを盗まれた場合に備えて 3 2023/07/15 15:14
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- 医療・介護・福祉 1回眠るとなかなか起きられません 仕事で夜間呼び出しがあります 何か良い方法はありませんか 自宅の固 2 2022/05/26 13:26
- LINE LINEに詳しい方教えてください。 LINE電話で相手の呼び出しができる(呼び出し音が鳴っている)け 2 2023/04/08 18:22
- LINE LINEの着信音が鳴らない時が有るのですが、どうすればよいですか? 1 2022/08/18 20:49
- 固定電話・IP電話・FAX 電話機について 3 2022/09/01 17:16
- Skype Skype通話について 1 2023/05/24 14:00
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
玄関チャイムの配線方法
-
インターホンの配線
-
NTT仕様準拠
-
1989年製のホームテレホンを撤...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
電話 引込線の撤去
-
IP電話で会話中エコーがかか...
-
黒電話の回線で FAX付電話を...
-
フレッツ光の無線LANカード交換...
-
NTT仕様電話線の種類と型番
-
二世帯住宅で電話番号を2つ使...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
昔の電話配線について
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
インターホンの配線
-
11日に電話開設工事をすること...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
電話 引込線の撤去
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
NTTホームテレホンSの配線
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
電話回線をオン/オフするスイッチ
-
電話回線の「直収」とは?
-
親機2台に子機を登録できますか?
-
NTT仕様準拠
-
光電話で離れた場所に着信音を...
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
おすすめ情報