
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
専門知識がないので、「どんどん」とういう表現が口語的であるかどうか、分かりませんが。
。。「FC加盟店がどんどん増えている」と言う報告を提出された上司の立場に立って考えて見れば、「どんどん」と言う表現は、曖昧さがあるように感じるのではないかと思います。
FC加盟店数が増加しているのは分かりますが、その意味する所が。。。
1.短期間に等比級数的に増加しているのか?
(例えば、4店、12店、36店。。。等)
2.長期間に亘って、等差級数的に増加しているのか?
(例えば、4店、8店、12店。。。等)
上司としては知りたい所ではないかと思います。
よって、例えば、
1.であれば、「この数カ月間で、急激に」増加している。
2.であれば、「この数カ月間、継続的に」増加している。
等と言った方が、曖昧さは薄らぐのではないでしょうか。
勿論、「どんどん」と言う時には、期間と数量を裏付ける統計的な数値があれば、一層良いのでしょうけれど。。。
なるほど。言葉にとらわれるのではなく、まず内容をしっかりつかむことが大切ですね。そうすると、「どんどん」より「期間を表す言葉」プラス「急速に」とか「急激に」の表現の方がぴったりくる感じがします。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
口語的かどうかはともかくとして
「どんどん」をシソーラスで引いてみると
「急速に」「日進月歩で」「休みなく」「継続的に」「持続的に」
「着実に」「続けざまに」「躍進的に」
「ぐんぐん」「日増しに」「日を追って」
「後から後から」「つぎつぎと」「続々と」「はしから」
「滞りなく」「スムーズに」「とんとん拍子に」
「あれよあれよという間に」「積極的に」「アグレッシブに」
「どしどし」「ぐいぐい」「ガンガン」「奮って」
というかんじです。
この辺りと置き換えるなり組み合わせるなりして
シックリくるものにすればよいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 フランチャイズ店をFCと言いますがその英語表記は? 2 2022/06/25 17:58
- 教えて!goo あの~ふと思うのですが、、前に書かれた事あるのですが、私がちょっと文書の書き方が悪いか分からないです 4 2022/07/19 09:14
- 日本語 あの~ふと思うのですが、、前に書かれた事あるのですが、私がちょっと文書の書き方が悪いか分からないです 6 2022/07/19 09:09
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 日本語 否定疑問文への回答について 6 2023/01/10 09:14
- 日本語 「かかりずらい」「かかりづらい」の表記について 5 2022/07/02 17:10
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語が由来ですか? 1 2023/07/12 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
上司と飲みに行きご馳走して頂...
-
休日に上司に連絡するのは迷惑...
-
お恥ずかしいのですが教えて下...
-
会社にてお昼から戻ってきた方...
-
日本語の使い方が間違えている...
-
“常識”“当たり前”を連発する上...
-
医師は結婚式に上司を招待する...
-
退勤時の挨拶について
-
昇進後、上司へのお礼
-
会社でのマナーについて 所用で...
-
この言葉、間違っていませんか?
-
会社の上司を自分の小型乗用車...
-
送付状の書き方について
-
上司の付き添いで接待を受ける際
-
100万円合わない・・・・
-
信頼感と信頼の違い
-
言われたことがうまく理解でき...
-
飲み会の後、上司と先輩へのお礼
-
取引先の人に自分の上司の悪口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社にてお昼から戻ってきた方...
-
上司と飲みに行きご馳走して頂...
-
送付状の書き方について
-
休日に上司に連絡するのは迷惑...
-
メールでの敬語(「渡す」)は...
-
手土産を渡すのは上司?部下?
-
上司の指示書の字が汚くて読めない
-
「どんどん」とういう表現は口...
-
会社でのマナーについて 所用で...
-
お恥ずかしいのですが教えて下...
-
【正しい日本語】1.上司への...
-
言われたことがうまく理解でき...
-
上司と共に訪問した企業への、...
-
同僚からの業務指示
-
飲み会の後、上司と先輩へのお礼
-
日本語の使い方が間違えている...
-
どう思いますか お土産配って...
-
会社の上司を自分の小型乗用車...
-
取引先の人に自分の上司の悪口...
-
出版した書籍を関係者に送ると...
おすすめ情報