
PCのリカバリーをUSBの外付けCD/DVDドライブからしたいんですが。。。
使っているPCは、DELL XPS M1210です。
USB外付けDVDドライブは DVR-UN18Eです。
内蔵のCD/DVDドライブがありますが。。。
読み込みには、問題があります。(たまにドライブの所から、音がなって読み込まなくなるときがあります。)
それで、リカバリーディスクは内蔵の所から読み込ませるらしいのですが、
初期化しているときに、読み込みエラーになったら困るので、
外付けCD/DVD ドライブからリカバリーしたいのですが、
BIOSから設定するらしいのですが、
どのように設定するのか分かりません。
やり方を教えてください。
設定する前に、できるかどうか確認したいのですが、
そのときのやり方も教えてください。
もし、できなかった場合はどうすればリカバリー出来るでしょうか。
無知ですみません。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加
boot変更
電源入れてDELLのロゴが出た瞬間F2を押し、BIOSセットアップ画面へ。
カーソルキーで移動して、Enterキーで決定。
(止めたい時はEscキーでメニュー)
Remain in Setup:設定画面に戻る
Save/Exit:セーブして終了
Discard/Exit:セーブしないで終了
Boot Sequence
起動するデバイスの優先順位を設定(注:USB bootをfirstにしても無効になる場合もある)
↑キーと↓キーでデバイスを選択し、UキーとDキーで順序を設定。
スペースキーでデバイスの有効/無効切り替え。
No.4
- 回答日時:
追加
サポートの(OSがわからないので)下記をご覧ください。
Windows Vista を工場出荷時の状態へ復元する方法 (ビデオ)
Windows XP を再インストールする手順 (ビデオ)
Windows Vista を再インストールする手順 (ビデオ)
製品型番入力後
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=j …
参考URL:http://www.dell-faq.com/
No.1
- 回答日時:
USB機器はOSが起動してUSBドライバを読み込み認識してはじめて使えるもので、BIOSでUB bootをFASTにできて且つ外付けCD/DVDドライブ側でもUSB起動可能なものでないとUSBからOSをインストールできません。
(最近のネットPCやノートPCの一部が対応している)販売開始日:2006/5/23では無理かな?
外付けCD/DVDドライブを見てもBoot可能とは明記されていないようです。
この回答への補足
今使っている
DELL XPS M1210 が、USBブートに対応していれば、
USBブートに対応している外付けCD/DVDドライブを購入すれば、
リカバリーは可能ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- ノートパソコン 10年前のデスクトップPCを使ってて、結構ガタが来てます。 ノートPCか、タブレット端末で Wind 3 2023/04/23 00:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
外付SSD選び
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSDのファイルコピー
-
余っているハードディスクどう...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
256GのSSDの半分がI/Oデバイス...
-
BUDA ホルダー
-
SSD クローン後のデータ
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
30tb の外付けハードディスクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSD選び
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
内臓HDDを外付け化した時のフォ...
-
どのブルーレイディスクも使え...
-
SSDのファイルコピー
-
SSD購入
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
SSD交換
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
これは購入していい商品ですか...
おすすめ情報